みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2010.02.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本国の政治資金規制法では、政治資金団体は「政党のために資金上の援助をする目的を有する団体」と定義されています。

このため政治資金団体および資金管理団体は、納税義務がない、のです。
法人税法上、納税義務がある個人が集合した非営利の親睦団体である・・という位置づけです。
これトンデモナイ税の抜け穴です。

政治資金団体には所得とか資産とかはあってもないとみなされて、課税の対象外となります。
ですから4億円がいつ入ってきても12億円が隠されていようがいまいが、どうせ納税義務がないんだから課税関係は存在しない。ゆえに財務省も国税庁も調査する事がなく検察が手を付けない限り問題にならないのです。

こんなの日本だけです。欧米においては政治活動団体は公益法人とほぼ同じ位置づけです。
公益性があるために課税されない以上、その公益性がある事を証明するために会計報告・情報公開は徹底しなければなりません。ニクソン政権時のアグニュー副大統領は3万ドルの不正経理で辞職に追い込まれました。アメリカなら小沢・鳩山両名は実刑になると思います。


新進党を解散したときに6億円、自由党を解散した時に11~12億円、いつの間にか税金が小沢氏の政治資金団体に転がり込んだのです。
この政党助成法も小沢氏が原案を作ったと言われています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.16 06:43:43
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: