みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2011.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
農水省は米粉の消費拡大運動をしています。昨年秋ごろ報道ステーションなどで秋田県の米を米粉に加工しているのを宣伝し、米粉は美味しいというキャーペーンを流していました。テレビ朝日は全農のCMが増えています(笑)。

米粉倶楽部 (農水省の外郭団体)
農林水産省・米粉の情報

米粉の消費拡大を農水省がやっている本当の理由は、コメの白化です。

健康食品関係の方のブログ(2010/10/16)です。
猛暑が米の品質を直撃
> 近年、猛暑日が多くなってから、特に白化米の問題は
> 南九州の宮崎や鹿児島などの南九州に限られた地域
> だけが備えている気象条件によるものと考えていた。
> しかし、特に今年は米どころの新潟県でも白化米
> 問題が深刻だという。

> 止まるという非常な品質の劣化だ。
> このために米の品質評価が下り、当然のこととして
> JAの買上げ価格が下がり、米作農家にとっては大打撃と
> なる非常事態が生じている。

白化したコメは洗米すると割れやすいし、堅かったりします。
中国の南部やベトナムでは粥や麺・餅に加工して食べる事が多いです。
あれは白化した米を食べる方法なのです。
チャーハンやカレーもそうです。洗った米を油で炒めてダシや野菜と炊いて食べる・・

農水省は地球温暖化によって日本の米の味が変わりつつある、という事実を隠そうとしています。日本の米は特別だ!、美味しいのだ!だから関税率778%で守る価値があるのだ・・
こんなウソに騙されてはいけません。

もう日本の米は東南アジアと同じような米しか作る事ができなくなりました。日本人も白化した米の食べ方を学びましょうと本当の事を言えばいい。


マスゴミと政府に騙されないようにしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.14 16:26:23
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: