暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1503630
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
みんみんのざる碁日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全1723件)
過去の記事 >
2011.09.26
梅田をブラブラしました
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
私は外食産業に従事しておりまして週末や祝日に働いて月火曜日に休んでおります。
また夜働いて朝は寝ているという毎日です。休みはバイクでおでかけするのが常なのですが今朝雨がぱらぱら降っておりまして電車で大阪市内に出ました。
大阪駅周辺を歩いてきました。私は人ごみが嫌いで大阪市内に出るのは富士通杯の解説会以来です。
京阪中之島線渡辺橋駅で下車、朝日新聞本社前から桜橋へ歩きます。巨大書店堂島ボナンザの前を通り大阪駅前第一ビル12階の中華レストラン神仙閣でランチバイキング(\1,050)を楽しみました。
神仙閣 大阪店(ぐるなび)
10月8日まで(日祝日を除く)ランチバイキングをしています。これはかなりコスパ良いです。
私は酢豚・青椒肉絲・春巻き・五目焼きそば・2種類のスープ・デザートなどを堪能しました。
12階のフロアからの景色もよいです。
なぜこんな赤字のバイキングをしているのかを推察するに梅田周辺に新しいデパートがオープンしレストランが過剰になって既存店が集客に苦しんでいるからでしょう。
腹いっぱいになって駅前第一ビルを出て大阪駅に向かって歩きますと中国人ビジネスマンやファッションモデルみたいな女性と並んで歩いていました。そこはホテルヒルトンの前でした。ホテルの喫茶店は満員です。あの皆さんの飲んでいるジュースやコーヒー一杯の値段はおそらくさっき私が食べた中華バイキングより高いのでしょう。
単に物を買うとか情報を入手するなら郊外の安売店やネット通販で事が足ります。
梅田でしか出来ない消費、提供できないサービスに特化しないと値段の叩き合いになってしまいます。梅田でも老朽化したビルの中華料理店は郊外の中華料理店と同じ土俵で戦うことになってしまうようです。
ヨドバシカメラに行き3階のテレビ売り場に行きました。テレビ売り場面積はBOZEのオーディオやソニーのヘッドフォンと同じ位でしかなかったのです。
5階のゲームのフロアには任天堂のDSとかソニーのPSPは展示されていませんでした。
鉄道模型やフィギアや楽器が展示されていました。
テレビやゲーム機や最新ゲームソフトはネット通販やコンビニやツタヤで買えます。消費者はもとより商品を知っていて純粋に値段でしか購買を意思決定しないのです。そういった商品群からは既に戦略的に撤退しているのです。
さすがはヨドバシカメラ!、家電量販チェーン最高の利益率を叩きだすだけのことはあります。
つまり実店舗はネット世界と競合するのではなく補完しあう形でしか生き残れない事を示唆していると見ました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2011.09.26 19:05:55
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
人混み嫌い
たぬきねいり2
さん
わたしも人混みが大嫌いなので繁華街にはほとんど出ません。
物品販売はこれからもネットがふえて実店舗は減っていくでしょう。電車賃かけて買いに行くよりネットで買うほうが絶対安いですし、買いに行ったわ無かったわ・・・では最悪ですから。
食品は別として、今後はそこに行くこと自体に価値が無いと、人は動かなくなっていきますね。
でも、私のような人ゴミが嫌いな場合、集客しているという事実だけで行かない理由になってしまいます。
(2011.09.27 11:10:33)
返事を書く
商業地の需要
みんみん猫0707
さん
大阪や京都では商業用建物をリフォーム・改築して住宅物件にする事が増えています。京都市中心部では宅地価格が上昇に転じたと聞きます。これは統計のウソで、今まで商業用の一等地だったところまで宅地転用されるに至ったと私は理解しています。
実店舗の需要が減っている。オフィスを地価の高い所に置く意味が失われていると思います。
いっそたぬきねいりさん所も廃校跡地にでも移転されては?
(2011.09.27 23:16:10)
返事を書く
Re:商業地の需要(09/26)
たぬきねいり2
さん
みんみん猫0707さま;
売り上げが○○○万円にたっしたら店を全部ネット用の倉庫にしてもいい・・・とか最初に啖呵きっていたくせに、イザその金額が射程内にはいってくると、『記憶にございません』など言われています。それでも、すこしずつ、倉庫スペースはネット専用に浸食しつずけていて、いつか写真専用スペースを常設(でかい場所が必要。)してやろうと思っています。 (2011.09.28 11:38:32)
返事を書く
Re[1]:商業地の需要(09/26)
みんみん猫0707
さん
たぬきねいり2さん
私は昨日、能勢温泉に行ってきました。かんぽの宿が民間で再生した所です。極楽堂が移転するにふさわしい所ではないかと思いました。
年寄りが集まる観光地であり、大規模霊園のそばであり、借り手がいない遊休施設が転がっています。
極楽堂のような店はそれ自体、博物館的な要素がある。温泉の集客にも貢献できるんじゃないかと思いました。 (2011.09.29 00:07:37)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1723件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
コメント新着
だんかいまん@
昭和41年ごろ、、、
みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707
@
だんかいまん先輩、はじめまして。
だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@
同好会だった理由
神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@
デービッドさんへ
おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@
Re:プリメ2 再考(05/03)
私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…
フリーページ
カテゴリ
カテゴリ未分類
(517)
その他、世間話
(331)
投資
(79)
囲碁・将棋
(87)
政治経済
(151)
囲碁・検討
(266)
健康管理・ダイエット・糖尿病
(19)
近況報告
(44)
ネット社会
(20)
ネット碁
(40)
囲碁全般
(55)
液晶テレビ製造
(8)
神戸大学囲碁部史
(5)
建設業界・公共事業
(10)
会社・組織・学校
(9)
派遣会社・派遣労働者
(11)
プリメ2
(19)
棋楽会
(3)
基本死活辞典 索引
(2)
詰碁紹介
(5)
ゲーム
(11)
ヨセの演習
(27)
Caster of Magic
(4)
icocaとwester point
(0)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: