みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2011.09.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小沢氏の元秘書3人に有罪判決が下された。


ここが元建設会社経理課長の私には理解し難い。問題とされる金銭の授受が事実であるか否かはさておき、水谷建設からの献金があったと仮定してもそれがダム建設工事の受注につながったのかが疑問だ。

まず西松建設や水谷建設ではなく鹿島が本丸なのに、鹿島本社を捜索したり、鹿島との関係が深い自民党の政治家たちがすべて不問に付されている点が不可解である。

小沢氏が自民党幹事長や旧竹下派の会長代行だった時期ならば、「天の声」は決定的な影響力があったと言える。しかし水谷建設からの献金があったとされる時期は小沢氏は野党の一議員にすぎなかった。少なくとも職務権限はなかったのだから収賄罪での起訴は不可能であろう。

野党の一議員であった小沢氏の「天の声」に効力があったと裁判所が認定して、実質的に職務権限はあったと拡大解釈して別件で有罪判決に持ち込んだという点で大いに問題であると私は思う。

これは罪刑法定主義の否定ではなかろうか。
刑法の贈収賄の構成要因が厳しすぎるために全然、政治家を起訴できないことが問題だ。
もっと贈収賄で立件できるような刑法に改正すべきであるのに立法府である国会で議員たちが自分たちの手を縛るような改正をしないことがまず問題である。


政治家も政治家だが検察や裁判所も酷いと思う。起訴するかしないかは検察の腹一つというのでは、官僚による裁量行政が横行していて、法の下の平等はないのか・・という気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.26 21:31:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: