全4件 (4件中 1-4件目)
1
こちらの写真の容量が一杯になってきたのと、へんなサイトからの訪問が異常に増えたのでブログをお引越しすることにしました。新しいサイトはこちらまた遊びに来てくださ~い。
2011年12月26日
コメント(1)

E-bayで注文してたカメラが来ました。ちゃんと来るかドキドキしたけど無事受け取れましたわ。店頭で買いたかったけど、私の欲しい機種が売ってなかったからネットで探してましてん。そしたらたまたまいい値段のがあって、そしてクリスマスに間に合うようにって思い切って注文してました。これです動画が綺麗に撮れるらしい。まだ使い方ちゃんとわかってないけど、これからバシバシ使っていきたいと思いま~す。
2011年12月24日
コメント(0)
今日は次女の保育園のお友達の家でパーティがあり長女と3人で行ってきました。こどもらにはただのパーティって言ってあったんですが実はサンタさんが来るクリスマスパーティでした。プレゼントはそれぞれ親が準備して事前にサンタさんに渡しておいて、サンタさんが来てから1人ずつ手渡してもらうというものでした。何も知らない子供達はそれぞれ勝手に遊んでいたら、お母さんたちが「サンタさんのそりが屋根の上に止まった音がした!あ、鈴の音が聞こえてきたよ!!来たんじゃない!!来たんじゃない!!!!」って子供らの気分を盛り上げていきます。子供らは皆走って窓際に行って外をのぞいていました。そこへサンタさん登場!!!!!ここで、ついてない私はカメラが壊れました(撃沈ありえん。。。。)最近少し調子が悪かったけど、完全に壊れるとは。。。。。来年まで新しいカメラを買うのを待とうって思っていたのにもう限界でしたか。。。。落ち込んでる私と裏腹に、子供らはとっても楽しい時間を過ごせたみたいでした。何よりサンタさんが自分の欲しかったものをちゃんと判っててくれてプレゼントしてくれたのが嬉しかったみたいでした。いつまでサンタさんを信じていてくれるんだろうか~。
2011年12月12日
コメント(0)

師走ですな~。12月に入ってますますクリスマスムードが高まってます。周りの沢山のお家は外に電飾の飾り付けをしていて、毎日子供達を迎えに行った帰りに色々な道から帰って飾り付けをみて楽しんでおります。うちは外には飾りつけはしてないでないですが、毎年恒例のクリスマスツリーは飾りました。長女の学校でやってたクリスマスのイベントにも参加してサンタさんと写真も撮りました。最近の流行か、アメリカの習慣か、子供らの学校ではジンジャーブレッドショップという行事が行われます。これは学校に業者さんが来てお店を開き、子供らに買い物を体験させて誰かの事を思ってプレゼントを選ぶ大切さ与える喜びを学んでもらうというもの。(クリスマスというのは与えるものって言う概念があるらしく、この時期寄付も盛んです)でもこれが結構くせもの商品は1ドル程度のものばっかり売っていて、そんなにお金を使わなくっても買い物させられるようになってます。なのでどれも結構言っては悪いけどガラクタ系なものばっかり。そんな物でも子供らは「お父さんにでしょ、お母さんにでしょ、妹にでしょ、おじいちゃんおばあちゃんにでしょ、、、、、、。」って買ってたら結構な出費になります。学校だけならまだしも、今年はディケアにも行ってるのでここでもジンジャーブレッドショップが開催されてますわ。次女なんか訳がわかってなくて買い物してるっていう感は否めない。買うものはすべて自分が欲しいものばっかりって感じですわそれで私が子供らから貰ったものはこちら長女からはクリスマス模様のスカーフと雪の結晶のペンダント(なかなかかわいい)次女からはトナカイのメガネ私にどうしろというのか。。。。。。。。
2011年12月08日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


