全14件 (14件中 1-14件目)
1
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その6の続きですバスに乗ってくる人もいず、最後まで乗って終点雷門でもよかったのですが一つ前の『浅草公園六区』で降りることにしました花やしきもいいですね。でも腹減りました・・・正ちゃん発見!行列が出来る法律相談所で紹介された店です!ホッピー450円と牛煮込み450円を頼んでみました・・・牛煮込みは甘く味付けしてあり、すき焼き風と言えば大体の味がわかるかな確かにおいしいが、甘いので酒のつまみには・・・ホッピー通りですあまりの店の多さにどこに入ったらいいか迷ってしまう・・・煮込みなら亀戸鶏園の煮込みが食べたいなあ・・・と思い500円バスの旅を終了し、亀戸鶏園へ・・・↑前に撮った亀戸鶏園の煮込み。溢れるぐらい盛ってあり300円!!そしたら煮込みは秋までお休みだってせっかく来たのに・・・。マスターの梅さん、巨大な茄子持ってふざけてますこの茄子の大きさ見てください!隣の割り箸の倍はありますよ!!この茄子、山口県産『萩たまげなす』と言うらしいです煮込み食べられなかったので、鶏雑炊にしましたこの量、味で300円です!!500円バスの旅(満作ルール) はいかがでしたか?もっと見たい方は過去の500円バスの旅をどうぞ
2009.06.22
コメント(15)
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その5の続きです金町に戻らず。時間節約のため都バスがあるところまで上京?することに・・・京成線のユニークなキャラクター(笑)お花茶屋駅に来ましたバス停みたら・・・。あれ?都バスじゃない!!失敗しましたまた電車に乗り、先を目指します千住大橋まで来ました駅前なのに空き地が見える。これから分譲するのかな・・・駅が高架上にあり、下には商店が入ってました雨に濡れないし、これって便利ですよねやっと都バスのバス停がありましたすべてのバス停に付いているわけではないですが、接近表示というものがあります1と表示されてますが、これは2つ前のバス停を発車していることを意味します一つ前のバス停を発車すれば0と表示されます。これ便利!!バスの乗り込みました。あっ、前の人がいません!! 乗客が誰もいないのです! 満作ルール2.前の人と一緒に下車するルールができない! どうする満作???500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その7へ続く
2009.06.21
コメント(10)
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その4の続きです柴又のレポートです。すごいところ見つけましたおもちゃ博物館の1Fにハイカラ横丁というところがありまして・・・中に入ったら懐かしいピンボール!インベーターゲームまで!この商品名わからないが、遊んだことあります!しかもアホな満作は、どこに賭けたら一番投資効率がいいか計算したことがあります。そんなのうまく行くはずもなく・・・あ~恥ずかしい、懐かしい・・・でた~元祖UFOキャッチャー。まだ10円で稼働してましたよ!やはり食べ歩き! 玉コンが売っていた店で塩どら焼きが気になったので買ってみましたい志いという店の『塩どら焼き』200円これがおいしい!!生どら焼きのバタークリームのような味バターならカロリー高いし、塩なら溶ける心配なしお土産によさそう♪楽天に塩どら焼き売ってないかな・・・満作の次の行動は?金町に戻る?どうする?500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その6へ続く
2009.06.20
コメント(16)
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その3の続きです悩んだ結果、柴又帝釈天にやってきました寅さんでよく聞くけど初めてです。すごく混んでます見たことがある風景!?おおっ、実際『男はつらいよ』で使われたお店だ!!旅の楽しみは食べ歩き野菜ソムリエが選んだきゅうりだそうで一本150円浅漬けになってます。ちょっと高い気もするがおいしい!懐石玉こんにゃく? 山形ではファーストフード?というか定番の玉こんまさかここで玉こんに出会うとは・・・山形なら100円だけど、こちらは150円。久しぶりに郷土の味を味わいましたうま~え?もしかして寅さん???観光客を楽しませてくれる寅さんのモノマネした方でした柴又駅前に寅さんの銅像が・・・記念写真撮影のため大人気!でも、寅さんの顔がつぶれて・・・そんなときにはスポット測光銅像に合わせればこの通り。表情まで読みとれますさて、満作の次の行動は・・・500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その5へ続く
2009.06.19
コメント(13)
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その2の続きです前に座っている このおじさんが降りるところで一緒に降ります降りたのは終点。金町ですさっそく周りを散策お~なんか巨大な建物発見!VENASIS?葛西区立中央図書館とか入って複合施設なのかな・・・入ろうと思ったらまだ建設中みたいでしたん~残念。再開発地区だったんですね次回の楽しみとしましょう・・・ここはいろいろな会社のバスが止まっているが、都バスは一路線のみ先ほど乗ってきたバスに乗らないと戻れない何か近くにないかと探していたら柴又帝釈天の案内を発見!こんなところに柴又があったんですねん~都バスで戻るか、柴又に行くか満作はどこに行く・・・500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その4へ続く
2009.06.18
コメント(10)
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その1の続きです浅い池のようです。子供たちが魚かおたまじゃくしを獲ってました都心にこんなにでかい池があるとはびっくりです!看板がありました。墨田公園だったんですねこんなに大きい公園今まで知らなかったです綺麗な花が・・・。リコーR10実力を試すため撮りたかったのです手前にピントを合わせて、後ろをぼかす・・・テレマクロで撮ればよかったのかな。と後から反省風で花が動くので撮影が難しい本格的に花撮るなら三脚必要なんですね・・・雰囲気の違う場所を発見! 何かの跡地?宮中花見? 花見の名所だったんですね水戸徳川家の下屋敷があった場所らしいです歴史はあまり好きじゃないが、旅しているといきさつというか知らないことを発見して、何かがひらめいた感じがしてこれが好きなんですよね・・・花見の名所なら近くにだんご屋があるはず・・・と思い付近を散策したが見つからずバスが来たので、このバスに乗りますさて満作はどこに行く・・・500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その3へ続く
2009.06.17
コメント(10)
先日の日曜日、500円バスの旅へ行ってきましたまたも満作ルールでどこに着くかわからない旅。挑戦してきました満作ルールを知らない方のために・・・満作ルールその1.来たバスに乗らなくていけない満作ルールその2.前の人が降りる停留所で一緒に降りなくてはいけないというわけで前の座席はポニーテールのお姉さん、この人が降りるところで一緒におりますお願いだからいいところで降りてね・・・途中、新東京タワーの建設現場が見えました!なかなかいいルートじゃないですか!降りたのは『言問橋(ことといばし)』ポニーテールのお姉さんはバスの直後を横断して危ないなあ・・・事故にあわないように気をつけてくださいよ周りを散策すると鳥居を発見!行ってみることに・・・牛のお守り? 牛嶋神社って書いてあります牛のお守りって、こんな感じらしいです。パンフレットがありましたそういえば今年丑年でしたね女の人が何かやってます・・・この牛の像をなでていたようです後から検索したら体の悪い同じ場所をなでると治るとのことネットはすごい! 牛嶋神社紹介HP神社の先を進んでみると・・・こんな都会に池が!!ここはどこ!?500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その2へ続く
2009.06.16
コメント(12)
500円バスの旅(特別ルール)その6の続きですおかず横町はほとんどシャッターが閉まっておりこんな状態。残念ニッポンのあそこでで付近を検索すると『リセ・フランコ』と変わった名前が・・・ここへ向かって歩いてみる来吉?古い建物のようだが・・・下の看板でラーメン屋であることがわかりましたここら辺に『リセ・フランコ』があるようだが・・・昔武家屋敷があったと書いてある小学校跡地が公園になってます見つけました!ここが『リセ・フランコ』の正体です(笑)フランス語で教えているインターナショナルスクールとのことニッポンのあそこでで現在地を探すと浅草橋駅が近いことがわかり500円バスの旅は、これで終了することにする浅草橋駅西口にこんな看板を発見。行ってみることに安い!ちょっとしたインテリアにいいかも前回紹介した成人判別たばこ自動販売機を発見!浅草橋駅西口改札を出たところにあるので試したい方はぜひどうぞ(笑)以上、500円バスの旅(特別ルール)はいかがでしたでしょうか?
2009.03.14
コメント(8)
500円バスの旅(特別ルール)その5の続きです錦糸町駅行きが来たので、これに乗ります途中、湯島天神が見えましたこんなところにあったんですね気になるところ見つけました!佐竹商店街です。アーケードになってますおおっ、安い!元祖UFOキャッチャー!コンセントが入ってないけど、動くのだろうか・・・足湯用バケツ。欲しい(笑)アンテークなものが結構ありますしばらく歩くとおかず横町?これは期待できそう・・・500円バスの旅(特別ルール)最終回へ
2009.03.13
コメント(1)
500円バスの旅(特別ルール)その4の続きです満作ルールその2.前の人が降りる停留所で一緒に降りなくてはいけないこのルールだとメジャーな場所で降りる確率が高くなるので前のルール『車窓から気になるところで下車』することに・・・だが、結局気になるところは目当たらず終点大塚駅まで来てしまった大塚は路面電車通称チンチン電車が発着する駅でした乗ってみたかったが満作の買った500円バス一日乗車券では乗ることができない700円の都営地下鉄バス一日乗車券なら乗ることができる仕方なく大塚駅前を散策することに・・・結婚披露宴を意識した教会に似たホテル旅の楽しみ地元の食べ物を食べるという目的にぴったしあったお店発見!創業157年の柏屋という和菓子屋です試食も用意され、すごく良心的な店食べてみたら昔懐かしい味ですお土産にこちらを買ってきましたふわふわ饅頭福寿草さくら饅頭もうすぐさくらの季節ですね・・・500円バスの旅(特別ルール)その6へ続く
2009.03.12
コメント(1)
500円バスの旅(特別ルール)その3の続きです前の座席のおじさんはこちらで下車上野駅前です。知っている街なのでちょっとがっかりヤマシロヤ店頭では東京タワーデザインのミネラルウォーター売ってましたミネラルウォーターにしては高い315円でも、買ってきましたよカラーLED台座のせいでこんなに綺麗ペットボトルの重みで自動的に点灯する台座は525円時間とともにいろんな色に変わりますこちらもヤマシロヤで購入お腹が空いたので、安くて美味しそうな店を探しました・・・ありました!牛スジ煮込み定食が500円!B級グルメレポーター?の満作は、これに決定!(笑)サラダやカクテキまで付いて安い!500円とは思えない牛スジ煮込みの量味は・・・卵の入っていないすき焼き?かな(笑)でも、味は整ってて十分美味しい♪上野界隈はニッポンのあそこでで検索しても変わったものが見当たらず大塚駅行きバスが来て、これに乗って大塚方面へあ~満作はどこに行く・・・次回、500円バスの旅(特別ルール)その5へ続く
2009.03.11
コメント(15)
500円バスの旅(特別ルール)その2の続きですおいもやさんから見えていたキャラクターはBANDAI本社ビル前のオブジェでしたアンパンマンやどらえもん仮面ライダーまでもBANDAIの製品だったの!?ニッポンのあそこでで付近を検索すると・・・『黒船神社』?江戸幕府が鎖国を解くきっかけとなったペルー提督の事件と何かがあるのだろうか・・・わくわくしながら訪ねて見ると・・・。かなり小さい神社です案内板もありません。黒船来航と全然関係なかったか気を取り直し、周りを散策・・・昔懐かしいせんべい屋かな、駄菓子屋かな?発見!ガラスケースに入れられ、重さを計って売ってました昔は賞味期限とか厳しくなかった時代たぶん継ぎ足しでケースに入れる方法だと思うのだがケース底の方はいつごろから入っているのか気になる(笑)バス停を発見し、上野松坂屋行きが来ました満作ルールその1.来たバスに乗らなくていけないこれに乗り込み・・・前に座っているおじさんと一緒に降りることに・・・満作ルールその2.前の人が降りる停留所で一緒に降りなくてはいけないさて満作はどこに行く?次回、500円バスの旅(特別ルール)その4へ続く
2009.03.10
コメント(10)
昨日の500円バスの旅(特別ルール)+ 東京観光 その1の続きです駒形堂に着きました。地図なら自分がどこにいるかわからなくなるがPSPゲームソフト『ニッポンのあそこで』を使ってて自分がどこにいるかわかるため簡単に目的地へ行くことが出来ますこのようなお堂でした案内板を見ると浅草寺と関わりがあることがわかった歴史散策の楽しいところですね駒形橋のたもとには、御柱と呼ばれるオブジェこのようなアートを見つけるのも旅の楽しみ散策するといろんなものが見つかりますこれ何でしょう?住宅の玄関の上に金属の扉のようなものが・・・もう一つの旅の楽しみ食べ歩きさっそく見つけました!『おいもやさん』という店雑誌にも紹介されていて、これは期待できそういろいろあったけど一番おいしそうだった大学いもを購入。これで100g189円縁台もあってここで食べることができる甘たれが何とも言えずおいしいおいもやさんの縁台に座って、大学芋をほおばっていると・・・向こう側にウルトラマン?どらえもん?アンパンマン?あれは何???500円バスの旅(特別ルール)その3へ続く・・・
2009.03.09
コメント(9)
今日はぶらりあてのない旅。都バス500円一日乗車券で行くバスの旅してきました亀戸駅前からスタート今回は日本地図をゲームにしたニッポンのあそこで』持参で旅にでます満作ルールその1.来たバスに乗らなくていけない『浅草寿町』行きバスが来ましたので、これに乗りますバス車内で一日乗車券を買えるから便利です満作ルールその2.前の人が降りる停留所で一緒に降りなくてはいけないこのコーチの帽子を被ったおばさんの降りるところで降りることにしますバスの旅のいいところは景色がよく見えて、道も覚えられること地下鉄だったら景色も見えないし、出口から出てからも迷います警察のアンテナ?前のおばさん、なかなか降りません通称○ンチビル(笑)。アサヒビール本社です雷門前で下車しましたおばさんの役目はここまでここからは『ニッポンのあそこで』を使いますみんなの地図3で紹介したようにGPSユニットがなくても現在地がわかりますすごい精度!この通り雷門の近くにいることがわかりますゲームソフトなんですが、実際の日本地図データを使っているので地図としても使えるんですここから○ボタンを押すと、近くの駅や名跡など表示される満作は気になった駒形堂へ行ってみることに・・・次回、500円バスの旅(特別ルール)その2へ続きます
2009.03.08
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1