梅林庵

梅林庵

2019年01月01日
XML
カテゴリ: 日記
平成31年1月1日(火)

 まだ家族の眠る時刻、薪ストーブの火を大きくし、それを眺めてぼんやり。血圧を測りました。160-90。思わぬ高い値でした。正月早々、酒を控えないといけない、そう思った朝でした。着替えて車に乗りました。市街地のコンビニまで6kmほどあります。購読していない新聞各紙を買いに、が目的でした。1軒目にブロック紙(西日本新聞)を置いていませんでした。2軒目にありました。都合4店舗回りましたが、産経は入手できず。写真は購読のものを合わせての図。合計6紙です。2紙が人口減少・人材流出で日本の先行きを憂う内容、2紙は経済の見通しを楽観、ブロック・地方紙は夢を。6紙6様でした。



 とって返す途次、津志河内橋の袂で日の出に行き遇わせました。コルの右側、ピークが九州百名山の一つ、元越山(標高582m)です。稜線の木立側は仲野河内生産森林組合所有の杉林です。杣夫はその組合の組合長です。先輩諸氏がよかれと考え、公団と契約しました。その森林が不如意、配当出来ず、組合員の不満が溜まっています。なんとかしなければ。



 おっと、正月早々、嫌なことを考えてしまいました。もう一枚の写真は木立川です。朝の冷えに水蒸気が上がっています。点々、水鳥が憩うていました。



 家に戻って朝ご飯。元旦は雑煮と決まっています。娘がストーブの熾火を十能で掬い、手焙りに移しました。写真は膨らむ餅です。これも正月の一枚です。大きめの猪口に御神酒を1杯。



 遅い朝餉を終えました。妻は息子を迎えにバスターミナルへ。私と娘は初詣に。余談ですが、新年の参拝は自宅に一番近い神社がよろしいと聞いたことがあります。印鑑を販売する宮崎・日向のIさんが弁ですから、その通りなのでしょう。歩いて熊野神社へ。



 此処は深閑。初詣の人が数人いただけでした。神社総代、NのJちゃんが社の中で御神酒サービスをしていました。手持ち無沙汰のよう。お札を1枚求め、土器(かわらけ)に1杯、馳走になりました。彼曰く
「よい、H君(私のこと)、お前んかかぁわけーのぅ(奥さんは若いのう)」
苦笑。娘ですと返しました。
 この神社、竹藪の中にあります。私は、神主の母親と親しいのです。彼女の家は近くにあります。一人住まい。鉈や庖丁を研いであげたことがあります。その折り、筍掘り放題の手形をもらいました。シーズンになると
「筍はあるか?神社のそれを掘れ」
毎年声を掛けてくれます。4月以降、時間はたっぷりあるぞ。たくさん掘って茹で、皆に配ろう。
 参拝を済ませ、さて、折角だからちょっと木立の中を歩いてみようか。娘にそう言うと、以前ブログに載った子猫を見たいとのこと。いつものランコースを一緒しました。途中、廃屋になったT宅の庭で甘夏を毟りました。二人してニンマリ。次いでF工業へ。鉄工所の中に声を掛けたら2匹が走り出てきました。写真は娘の足に纏わり付くの図。



 無防備の姿態です。娘はすっかり虜に。



 名残を惜しんでそこを後に。イチゴハウスの横を通りました。中は別天地。ムンムンの空気と判ります。それが証拠、写真では判りづらいのですが、ビニールの内側に水滴が垂れています。



 おっ、蜜蜂の箱だ。近づいたらブンブン舞っていました。通常、受粉を目的にハウスの中へ置いてあるのだけれど。どうして外に出しているのかな。



 天神さんに登ってみることに。次の写真は金網の柵です。



 鹿の侵入を防止するためとありました。



 次の写真はその西の平集落。中央、少し左の瘤が頂きに生目神社があります。目の神様です。



 1時間あまり歩きました。さてと、帰ろうか。次の写真は帰途に見つけた枇杷の花です。実になるのは梅雨時期。



 娘が牛を見たいというのでN牧場へ回りました。ホルスタインも正月でした。NのTやん宅近くを通りました。金柑の大きいのが生っていました。失敬しました。これがなんとも甘い。



 家に戻ったら息子が帰っていました。妻が遅ればせの年越し蕎麦をこさえて食べさせました。鰤の刺身も。私を除く3人は天然より養殖の方が美味しいと言いました。フン、素人め。違いのわかるのはお前だけだ。



 こら、欠伸するな。



 ニューイヤー駅伝を見終えて、腹ごなしにも一度散歩。走ろうかとも思いましたが、昼にも冷酒をグラス1杯飲んだので控えました。散歩だけにしました。家に戻り、本を持って長風呂。頭を拭いてプシュッ。くわわわゎ~もちぇん。さてと、昨晩は北雪だったな、今日は九平次にしよう。これ、魔が差したということでnkucchanが送ってよこした代物です。甘露中の甘露。そういう魔なら頻繁に差して欲しいな。いや~、それにしても二日続きの甘露、盆と正月がいっぺんに来たよう。nkucchan、有り難うございました。



 晩ご飯は一家揃って囲みました。お節の残りを中心に、七輪で緋扇貝や椎茸のチーズバターを焼いたり、つねさんの大将に頂いたイノホル煮込みであったり。写真は緋扇貝。



 こちらは椎茸のチーズバター。これが美味しかった。



 酒がすすみました。家族の会話は娘息子の会社のことであったり、健康のことであったり。縁談のことを話題にするのはちょっぴり法度。老いた父母の話になり、私たち夫婦の老後のことになると、しんみり感も。ああ、いい夜だ。酔ってバタンキュー。

今日の類語
「無防備」
 剥き出し、露骨、露わ(あらわ)
 失礼だけどなんだかnkucchanの好きそうな言葉だな。

今日の一句
元旦の細道愉快鳶の舞い

今日のラン
なし

今日の酒
サッポロ黒ラベルレギュラー1缶 冷酒3合 黒白波お湯割り1杯

今日の写真はトラです。正月の終わると、子ども二人は上京。寂しくなります。一緒にバッハを聴いてくれよな。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月02日 08時06分57秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) New! こんな話はしたくないのですが、ドラゴン…
シミ君 @ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) New! こんにちは。 カープは好調ですね。 森下…
nkucchan@ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) New! クジラの缶詰、学生時代によく食べました…
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) シミ君さんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 マムシはトンビの…
nkucchan @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) たいした傷では無いからどちらでもいいん…
禁玉減酒 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 MAMAさん、親…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) nkucchanさんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

首の皮 7月繋がりま… New! スローライフmamaさん

祝!東濃地方に映画… New! 禁玉減酒さん

私は枝豆農園のオー… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら13060… New! nkucchanさん

何となく久々に New! 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4138)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: