全6件 (6件中 1-6件目)
1
ジョーシン行ってきた。一本勝負使用デッキ:ヤヌスマーシャル1戦目:ヒャックメーパワードドヤ顔2戦目:ジゲンジ妨害ないし余裕3戦目:不滅オロチ@けーぼーい回りうんこで最後ワンチャン狙ってたけど無理だった3位決定戦:子供ドロマーチャクラ覚醒してたけど余裕ですね^-^優勝けーぼーい、2位ふれんづさん、3位俺 の身内フィニッシュでしたな。来週からの高岡の大会もこの3人で上位独占して権利入手いただく予定。安泰ですわぁ。ノシ
2011年01月30日
コメント(2)
ボールト出てみたら事故って1没でした。今日はジョーシン行く予定ですが雪ェ・・・頑張ってみる。ノシ
2011年01月29日
コメント(0)
どうせ公式行かないしなんも考える必要がないから仕方ないんだよ!しかもDRは土日模試今週の土曜模試というハードスケジュールで行けないし。セルリアンのために権利取ります。権利は使いません・へ・セルリアンだけで2000アドとか頭沸いてる。てことで地元でぼちぼち頑張りますわ。ノシ
2011年01月24日
コメント(0)
不滅オロチがネタでもなんでもなく異次元デッキ過ぎてやばい。速攻にも勝てるとかどっかのエシャと一緒だな。ここ2日で大会行ってきたので久々にレポ。3週間ぶりだなw土曜メルシーDR1本勝負→準決勝から2本先取。使用:赤青ヤヌス1戦目:忘れた勝ち。2戦目:忘れた勝ち。準決勝:ドロマー@kurebaさん1本目後攻1tブレイズクローで殴って開いて3t赤ヤヌス。トリガータッチとタッチとトリガーサザンで手札も枯れて死んだっぽかったけど、ヤヌスが生き残って、どんどんアド稼いで気づいたら勝ってた。2本目普通に死んだ。3本目ハンデス怖かったけど手札があれだったから1tブレイズ2tマサトで3tにも追加して殴ってったら4キルしてた。決勝:赤青緑GENJI@テリウムさん1本目2000が2体とヤヌス並んだところでタイガートリガーされて乙2本目GENJI引かれなくてギリギリ殴りきった。3本目後攻1tブレイズ殴る→テリウム「サーファートリガー^^」2位。くっそくっそ。゜(´^ω^`)゜。反省:トリガー踏みすぎ日曜ジョーシン高岡DR1本勝負使用:赤青ヤヌス1戦目:子供5キル2戦目:厨房のブーストメンコ的なあれ3t目に7マナ溜まるとか意味わかんなかったけど5キル3戦目:次元ヒャックメー@最近現れた強い子訳わかんなくなってめっちゃ時間かかったけど最後の盾から予想外の魔方陣出てきてパワード足りなくなって負け。3没。次元ゾーンミスってたな。キル抜いてタッチャ4マティヤヌス3でおk次からこうするか。時間余ったところで団長にPMのルール教わってた。ほとんどルール把握してなかったのに普通にプレイできたワロスwwwwwルール自体は簡単だったからまた団長と遊ぶかwちなみにネコミミデッキ使った。なぜか勝ったwwDMでいうペトローバ的なものがノーコストで出せるようになるデッキだった。PM楽しかったしやっぱぽこぽこ殴るのは楽しいな。ちらっとPMの環境見たけどデッキデスとかいうのが流行ってるらしいね。怖い。ノシ
2011年01月16日
コメント(1)
一週間ほど前に各所でデッキ構築の方法について話題になっていたような気がしたから俺も書いてみよう。俺もtakuをパクって見習って、ちょっと興味があった赤白緑超次元GENJIでも作ってみます。【1】やりたいことを決めて、必要なカードを入れたり控える今回の場合、とりあえずGENJIと超次元で攻めるっていうことは確定してるんで、その類のカードを全部控えておきます。こういうとき一発でカードプール把握できるボールトは便利ですね。今回もお世話になっときます。ちなみに、GENJI×4、シャイニーホール×4、サプライズホール×4、ボルシャックホール×4、フェアリーホール×4、パワードホール×4入れました。控えにはキルホールとドラヴィタホール。この時点で20枚。゜(´^ω^`)゜。あとで減らすからいいんです(`・ω・´)【2】1で挙げたカードと相性のいいものを探す超次元呪文やGENJIは5コスト以上なのでブーストすれば早く使えるし強いねってことでブースト入れる。今回は青銅×4、フェアリーライフ×4を入れました。控えにはガーデニングドライブ。これは呪文回収つきのブーストなんで、超次元呪文との相性はいいです。この時点で32枚。なんかもう終わってきた。【3】単純に強いカードを入れる前環境で言う、サイバーブレインや、ドロマーのアクアンみたいなもんです。今回のデッキ、よく見たら呪文だらけなんで、アヴァラルドでも入れときますか。おまけにいつでも使えるハヤブサマル。これで37枚。【4】デッキの欠陥を探す今回の場合、攻撃用カードばかり入っていて、防御用カードが皆無に等しい。なんで、トリガーでも入れておきます。このカラーだと、タイガーグレンオーとかコルテオ、ナチュトラとかですかね。スクラッパーもありだと思います。とりあえず速攻に負けるのは嫌なので、タイガーグレンオー4とお守り程度の確定除去にナチュトラ2入れときましょう。これで43枚。オーバーしましたね。これからどう削ろう。【5】優先度を考える今の場合、コンセプトが、「超次元呪文とGENJIで攻める」だから、早くマナを伸ばしたい訳です。そして、マナを伸ばすための青銅、フェアリーライフは初動で使いたいカード。(優先度高し)逆に、パワードホールやサプライズホールは、コストが青銅やフェアリーライフと被っているが、初動で使わなくてもいいカード(優先度低し)序盤に無理に使わなくてもいいカードは沢山入れる必要ないですよね。という事で、パワードかサプライズを減らすことにします。【6】環境を考えるここで5で挙げた2枚のうちどっちか減らしたい訳ですが、どっちを減らせばいいんだろう。効果を見比べると、パワードのほうは「ブロックされなくする。パワーが上がる」が特徴。サプライズのほうは「トリガー。青いヤヌスやブロッカーのマティーニを出せる」が特徴。そして今の環境を考える。今の環境はやっぱり速攻~ビート天国。という事は攻めのカードより守りに長けるカードのほうが使用頻度は高いという事ですね。となれば、やはりパワードホールを減らすことにします。3枚くらい減らしますか。これで完成。覚醒獣は適当に合うのを入れときましょう。やってくうちに要らないのと要りそうなのをチェンジしたりして。じゃあ完成品をうp4 x 爆竜 GENJI(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)4 x 火焔タイガーグレンオー4 x 超次元ボルシャック・ホール4 x 天雷の導士アヴァラルド公1 x 光牙忍ハヤブサマル4 x 超次元サプライズ・ホール4 x 超次元シャイニー・ホール4 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)4 x フェアリー・ライフ1 x 超次元パワード・ホール4 x 超次元フェアリー・ホール2 x ナチュラル・トラップ2 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン1 x 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス1 x 時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ1 x 時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ1 x 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ2 x 時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー多分ブーストキメればそこそこやれると思います。ここからは調整あるのみです。判りにくい部分は察してくれるとありがたいです。ノシ※追記青入りと比べると圧倒的に弱かったから存在価値なしと見て崩した。乙改めてノシ
2011年01月08日
コメント(0)
今年と来年前半は大型大会等にはいけませんが、細々とDMは続けるつもりです。更新率も大幅に減ってきてはいますが、どうか宜しくお願いします。さて、久々にDMのお話でもしましょうか。とりあえず、GENJIが今強いのは皆知ってるはず。じゃあ、どうすればパワーカードGENJIが蔓延るこの環境で、ゲームに「勝つ」ことができるのでしょうか。それはずばり、ゼロカゲですあながち冗談でもないです。本気で言ってるわけでもないです。もちろん使えるデッキは限られてきます。単なるパワーカードである、GENJIを使ったほうがそりゃあ勝てます。それじゃあ楽しくない、という玄人さんは頑張ってください。俺は現環境、メンコドラゴンが一番使いやすく、強いとも思えるので、とりあえずはこれを練っていきたいと思います。一応公開はしてあるので、見たい方、どうぞボールトで見てください。マジで強いよ。今は速攻メタってチューンしてありますので、そこんとこご注意を。もちろん「最強デッキ!」って訳じゃなくて、どのデッキにもワンチャンあるくらいのアレなんで。一応、ボールトの大会にも4回挑戦してはいますが、3回黒緑に負けましたね。全部後攻だったししゃあないっちゃしゃあない。あとの1回は武者ワンショットデッキで、緑を後1枚引いてればってところで引かなくて負けたくらい。使ってても楽しいデッキなんで、是非オススメしたいです。もちろん俺の新殿堂1発目はこのデッキで行きますんで。さんざん言ってきたけど、ぶっちゃけた話すると、今PSルールでしかDMする意味無いから。俺は公式行かない、即ちDMやる気起きないからメンコドラゴン使ってるんですすいませんしりしりしり(*´ω`*)あ、ゼロカゲはわりと強い程度ですよ。ハヤブサとハンゾウをくっつけて使いにくくした感じ。だから弱くもない。出落ちだね。ノシ
2011年01月04日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1