PR
Comments
夕飯時、

「あれっ?!」

そういえば、
「お兄ちゃんまだ 帰ってなかったわ!!」
L(゜□゜)」
そうなんです、お兄ちゃん中総体前で
バリバリ部活モード迎えておりまして、
夕飯時(アラウンド19時)でも家にいません。
母、慌ててそこら辺探しに行きました~。( ̄m ̄*)
洗濯物もハンパじゃありません~。
(練習着がまだ足りないので・・・・)
とりあえず
お風呂で下洗い・・・・、

洗濯機―、

夜干し・・・・

あさ、息子が持っていく
夜また山のように・・・・

そんな中、
「 お母さんは、
こんなにたくさん洗わなければ
ならないんだな~、 大変だな~
っと思ったよ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息子よ、
人の心の痛みをわかる 立派 な人間になったんだね。(;´Д`)ノ

「・・・そう思って、今日は自分で洗ったのね。」


・・・・・・・・・・・・・
また、以前は、
母:「 おかえり~ 」

ってな感じでしたが、
母:「 おかえり~ 」

そう、
母 飯
の構図になってきています。 (  ̄ー ̄;)
そんな中、先日背番号発表を兼ねた、激例会がありました。
総勢40名を超える部員の中から、
試合に出られるのはわずか9名―。
ベンチに入れるのは20名弱、
自分の名前が呼ばれるか、
部員皆がつばを飲み込む瞬間でもあります。
先生: 「背番号 1 番、 A君 」
・
・
・
先生: 「背番号 5 番、 B君 」
・
・
・
先生: 「背番号 12 番、 C君 」
・
・
・
先生: 「最後、 スコアラー 、 D君 」

「最後スコアラーの D君
は、 腰
を 故障
して、
一年間運動を 禁止 されていたんですが、
野球部に籍を置いて、自分に何とかできることをしたい、ということでした。
それで、自らランコー(ランナーに指示を送る役割)を
してくれたり、
ホントはだめなんですが
荷物を持ってくれたりしてくれていました。
今回試合には出られませんが、
スコアラーとして頑張ってもらいたいと思います。」(先生談)
D君、挨拶時に
「みんなのために、
精一杯応援したいと思います。」 と。((*´∇`))
会場にいた父兄の方々は一様に大きくうなずいていらっしゃいました。
スポーツ をやっていると、たくさんの感動を味わうことができますね。
今週末、いよいよ待ちに待った中総体、
また、別の感動を味わうことができそうです。
みんながんばれ~。(´ー`)/
*******************************
こんにちは~。
いつも遊びに来ていただいて、ありがとうございます~。
長年「ホーむにゅ!」に足を運んでいただき、
心より感謝申し上げます。
当ブログですが、一部を他へ引越しすることにしました。
他へ移って又一から心機一転やり直そうかなと思います。
ブログ名も変更予定です。
新しくブログが決まりましたら、又ご挨拶申し上げます。
皆様にはスタート時よりお付き合いいただき、
コメントも多数いただき、
私自信どれほど元気をいただき、
励まされたかわかりません。
本当に、本当にありがとうございました。
新天地でも
もしよろしければ、
変わらずお付き合いいただければ幸いです。^ ^
皆様のこれからの ステキな
毎日
を
心よりお祈り申し上げております。
マサ