PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
コメント新着
皆様、超お久しぶりです。
メッセージを下さった方にも、お返事できなくて本当にご免なさい。
4月に仕事の内容が変化してから、仕事に慣れなくて毎日疲れてブログどころでなくなってしまっていました。
なるべくページも見ないようにしていました。
なんと今日大みそか、なんとなく落ち着いてブログ再開です。
なんと息子ですが、1月にセンター試験となってしまいました。
ちょうど1年ちょっと前ですが、息子の事件をブログに書いたのを皆さんは覚えているでしょうか?詳しくは「 子育て
」のカテゴリをご覧ください。
昨年の10月の末、中間テストの解答用紙に細工をしたのがバレてしまって学校から指導を受けました。
「もう学校推薦はしてもらえないから、受験は一般で頑張る」と息子は泣き崩れていました。
毎日雨の日も雪の日も休むことなく、平日5時間の学習。土日や春休み夏休みなどは10時間の学習をしていました。休んだのは、英検のテストの日と体育祭などの日くらいです。
なんと、驚いてください
・・・。
80
を超えてしまったんです。
最後に受けた11月の進研マーク模試は、文系3教科で128,599人中5位という驚異の数字でした。
ちなみに、1年生の最初の進研模試は偏差値47だったんです
どうせ大学なんて、なんとか経済とか なんとか平成とか「全然名前知らない学校に行くんだろうな~」と思っていました。
本当にこんなことってあるんですね。よく本屋とかで偏差値30以上アップとかの、ノウハウ本とか出てるけど、そんなことが現実に身近にまして、息子におこるなんて考えもしませんでした。
保育園のときは障害児扱いで、中学校までは頭悪いんじゃないの?と思っていた息子が早稲田大学を受験することになりました。
うちの息子の学校、本当にあまり頭のいい学校でなくて、昨年度早稲田の合格者がいません。
まして学校には特待生のクラスがあるのに、そこからも出てないくらいなんです。
いくら模試で良い成績でも、実際の試験では、あがってしまって出来ないってことも考えられるので、安心はできませんが、とりあえず想像もしなかった学校を受験することになり、本当に驚いています。
とりあえず、どうなりますことやら・・・・という感じなんですが、1月のセンター試験に向けて頑張っています。
しかし思ったことは、「本当に人間やる気になれば出来るものなんだ・・・」ということですね。もしこのブログを偶然に読まれて、お子さんをお持ちの方・・・
可能性は無限なんだ
ってこと・・・・伝えたいです。
しばらくお休みにしていましたが、これからブログをまた再開しますのでよろしくお願いします。
本当に性格って変わるの驚き! 2008年02月28日 コメント(8)
噂って怖い(長男の事件その後) 2007年11月27日 コメント(15)