☆キヲクよりキログ☆

☆キヲクよりキログ☆

PR

Profile

らみぃ55

らみぃ55

2007.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近。

昨日なんて数時間の間に2回も、「あぁ知ってる」な出来事が。。

前は、会話が終わってから、
‘全く同じやりとり知ってるな~’って感じだったんですけど。
最近は、
‘あ~・・・この後、こういう会話が来るーーー・・・ほらね☆’
って感じで分かるんですよ。うーむ。気持ち悪い^^;

デジャブって前世とか?が体験した出来事なんだ、とか言うけど、

自分が生まれる前になかった物とか場所とかが出てきちゃうと。

この前は初めて行った直島のベネッセハウス(1992年オープン)の、
ある通路を、見た事がある!と思ったんですよねー
前世が来れるわけはないし、自分も初の土地。建物。

カーブ加減といい、曇りガラスから普通のガラスに変わっていく通路。
その先に大きな重そうな窓のないドア。
その一連の流れをどこかで体験していた感じ・・・

HPには載っていない単なる通路。
そんなに特徴はないのだけど、そこを通りながらの会話も
聞いた事があるような・・・で「この場所知ってる!」っていう、
私が思うデジャブ。



統合失調症?笑



↓どこかから引用

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
既視感(きしかん)とは、実際は一度も体験したことがないのに、
すでにどこかで体験したことのように感じることである。

などとも呼ばれる。

一般的な既視感は、その体験を「よく知っている」という感覚だけでなく、
「確かに見た覚えがあるが、いつ、どこでのことか思い出せない」というような
違和感を伴う場合が多い。

「過去の体験」は夢に属するものであると考えられるが、
多くの場合、既視感は「過去に実際に体験した」という確固たる感覚があり、
夢や単なる物忘れとは異なる。

過去に同じ体験を夢で見たという記憶そのものを、
体験と同時に作り上げる例も多く、
その場合も確固たる感覚として夢を見たと感じるため、
たびたび予知夢と混同される事もあるが、
実際にはそうした夢すら見ていない場合が多く、
別の内容である場合も多い。

既視感は統合失調症の発病の初期や、
側頭葉癲癇の症状として多く現れることがあるが、
健全な人に多発することも稀ではなく、
一般的な感覚である。
また、一般大学生の72%が経験しているという調査結果もある。

過去の文学作品においても言及が見られ、
近年現れ始めた現象ではないことを示している。
しかし、実験で既視感を再現することは非常に困難であるため、
実験を通しての研究法は確立していない。


*統合失調症:
妄想や幻覚などの多彩な症状を示す、精神疾患の一つ。
WHO国際疾病分類第10版(ICD-10)ではF20。
2002年までは精神分裂病と呼ばれていた。
発病率は全人口の1%程といわれており、決して珍しい病気ではない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.17 15:17:07
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

今年の沢庵第一弾を… New! ミソジXさん

コンパのみち 改め… ペンちゃん7256さん
今日も薔薇薔薇。 なみ〜73番地さん
家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
こねこ日記 ユピー0908さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: