今年の夏休みも当然 郡上で徹夜踊り
当然の如く 13~16日4日間の連続徹夜踊りへ参加ですが
13日は 山登り後・・・ちょっとハードスケジュールのため 断念
よく14日から3連戦でした
例年1日は雨に降られますが 今年は3夜連続 雨に祟られました
踊り歌詞の中に “雨も降らぬに 袖絞る♪”って有るけど
今年は“雨はふるふる 越すに越されぬ ・・・.” でした
普段は 雨が降り出すと 踊り会場から雨宿りで人が減るのですが
今年は 雨ニモマケズで 全然人が退かない~
ざ~ざ~と・・降る雨と“春駒”
雨の中で “猫の子”
それにしても 3日間も雨 よく降ったものです
今年は半端ない雨のため コンデジでの撮影
夜が白々と ずぶ濡れで徹夜明け (笑)
開けて 17日 今年2度目の警報発令により 昼に早々と踊り中止決定
郡上踊りで 警報発令で中止は 去年一回 今まで参加していて年2回は始めて
市内を流れる吉田川が 濁流となり あわや溢れ状態
そうそう 今年初陣で 踊り免許状取得に頑張った カミさん
その後は 7月30日春駒
8月11日さわぎ
8月14日徹夜でげんばら
8月19日猫の子 と順調に取り進み
今年は無理だろう~と半分諦めで最後の一枚
8月20日 古調かわさきに挑戦 平日に2夜つづけて 参戦
でね 審査までは漕ぎ着けたのですが あっさりと ダメだし
仕草がこじんまりしていて 又来年だって 残念でした
内心 よかったよかった 私はこの古調を取るのに3年かかったんだから(笑)
一年で 全曲取られた日にゃ 頭が上がらない
免許状を取るには 踊りの基本 『正調おどり』であること
正調とは 保存会が決めた踊り方 踊り講習会(6月中旬開催)と踊り開催中に開かれる
有料講習会とか 保存会制作のDVDでの踊り方をいいます
上手い かっこいい ではなくて
まず 正しい足さばきがちゃんと出来ているかなんですヨ
そして頂ける免許状は 踊り方が正しく出来ていますと言う 仮免許なんですヨ
その後 踊り込んで綺麗に正しい踊り方を継承してくださいという免許状です
取ってからが修行なんです
でね 審査中に 黙っていても“免許状持ってますか? ”って聞かれるまでになる事?
で仮免が本免になるとかならないとか (笑)
ちなみに 大正12年「郡上踊保存会」が設立され
目的は 『郡上踊りの真髄を長く後世に伝へんとす』だそうで
免許状は昭和47年位から発行されているようで 当初は4曲
平成12年? 頃から今の7曲に 今に全曲10曲に免許状が出るかも?
免許状が全てではないですが
後世に末永く伝えるには 今年の踊り・・・ハチャメチャ
雨のせいでも有るかも? ちょっと騒ぎすぎ 楽しく踊る事は良いけれど
正調の郡上踊りを継承して欲しいものです
後3夜で今年の郡上踊りも終わります
でね 今年のニュー浴衣やっと出来ました
カミさんが始めて浴衣作りに挑戦 意外や見事に出来ました
これ着て 残りを思いっきり楽しみます
郡上おどり2014~ついに踊り納の日 2014.09.08 コメント(10)
郡上おどりin変装踊りコンクール 2014.09.01 コメント(17)
郡上踊り参戦記2014~八坂神社天王祭 2014.07.17 コメント(12)