三重県散策 0
静岡県散策 0
山梨県散策 0
長野県散策 0
滋賀県散策 0
京都府散策 0
石川県散策 0
福井県散策 0
奈良県散策 0
九州散策 0
青森県散策 0
東北散策 0
関東散策 0
新潟県散策 0
富士山のある風景 0
伊豆散策 0
全6件 (6件中 1-6件目)
1
稲妻と遊ぶと題して本日 夜9時過ぎに 雷の音が響きにわかに 雨が降り出した ピッカーと稲妻カメラを取り出し稲妻撮れるかな、、、、ちょっと試してみ様夜間 真っ暗 若干の街灯りのはずが かなり明るく撮れてしまった真っ暗に撮るには色々試すが 条件設定が合わないシャッターが切れない・・・ 全てを 手動でマニュアル設定・・・ISO感度800、シャッタースピード1/2.5、絞り16チョット カメラが・・・雨に当ってしまったさて 稲妻を狙って撮る所でどうやって撮ったらいいのやらピッカッ 暫くしてから ゴロゴロ・・・と雷音稲妻は見えますが、タイミングがつかめない 蚊に刺されるは、チョット寒くなるは・・・連写で 稲妻の光に合わせて パチッと 写真は 真っ黒 ・・・・ 又 シャッター切るのが 遅い約200枚 ・・・・ 稲妻光る前に、若干、空が明るくなる?それに合わせて シャッターを切るじゃあぁ~ 撮ったぞー!!ピンとはダメです ブレてしまったでも 稲妻が撮れた、 でも、もっと確実な撮り方が有ると思うのですが誰か教えてください。この間 約1時間 撮った写真 216枚撮れた写真 一枚 満足でした。 今は もう雨も上がって 穏やかな 夜です が!! テレビで突然警報最近、よく目に付くようになった愛知県に『竜巻発生注意報』え~えっ、全域ですか !?
2012.05.17
コメント(24)
竹鼻まつりへ連休中 5月3日 の事岐阜県は 羽島市で行われた 祭りを 覗いてきました例年半数ずつ交互に曳航していたものを、ぎふ清流国体・清流大会開催を記念して13輌全輌の曳き回しを行い、より雅やかな一大絵巻を繰り広げました。 13台の山車の上で 演舞の競い合い演舞は大きく二種類 手踊りと カラクリ人形手踊りは この日のために練習した小学生が山車の上で踊りますカラクリ人形は5台人形を糸で操りますその場の雰囲気を 動画で 残してみました 全ての山車の演舞が終わりコレより 街の中を 山車の引き回しが始まりますいざ 出発です 山車の上に大人の男性が 4名 立って乗っていますこの方々の 役割はこの方々は 手に持った道具で 電線等の通行に邪魔になるものを払い退ける 担当ですここでは、電線、はたまた踏み切りも渡りますから重要な 役割担当です 各町内に 山車のお宿があり 関係者は 礼服が 正装みたいです見物客は 山車の後を付いて行きます途中で 演舞を行いながら 山車は 進みます一方 同じ町内の中 竹鼻別院では藤のはなまつりが開催されていました此方も 覘いてみます 大変な 人だかりです本堂に向かって 左側 一角に見事な 藤棚が あります 立て看板に・・・・・・・・・・・・・・・・・当別院のフジは樹齢が300年以上の古木であり、市内では唯一の「県指定天然記念物」である。4月下旬には四弁薄紫の蝶形の花を総状花序に垂れて開くのがその優艶な長い花序は晩春を飾るにふさわしい。古くより「竹鼻別院のフジ」として多くの文人墨客が訪れている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だって、 よくよく 見ると この藤 この幹 一株の 大きな 藤棚でした フォトコンテストも行われていてカメラを持った 同じような方が 目に付きましたチョット赤みがかって偶然 捕らえた 一枚女の子が 背伸びして「みて みて!! 花に・・・手が とどいた ョ」 でパチッとね さて 撮影もコレくらいで ぼちぼち 帰りましょう今回は 高速で 30分位の所大垣の 一つ手前で こんな所有ったのですね フォトコンテスト 22日まで 応募してみようかな・・・・・考え中
2012.05.15
コメント(20)
4月17日はカミさんの誕生日忘れていた 誕生日先日のつづき旨く プレゼントを渡したことで難を逃れたのですが今日は、帰ったら ケーキがありましたコレは誰の・・おぉつと、、うかつに あ・誕生日ケーキおめでとう、でもい一日早いのではうん、ケーキ屋さんが 明日 休みだから ふぅ~んすごい 美味しそうな イチゴ切り分けようと お姉ちゃん“ガチャーン ダッダ”どうした!!ケーキ落としちゃった えっえ~わぁ~ 砕けた まぁ 味は同じ 美味しさには変わらないからと お姉ちゃん まぁ 美味しかったです。☆さて、陶祖祭りの 続き、しだれ櫻もついでに見てきましたよここは 名古屋市の東のはずれ東谷山フルーツパークここの櫻は 全て しだれ桜 ソメイヨシノよりチョット遅いおっと 逆バンジーですよ フルーツパークと言う事で南国のフルーツを展示栽培しています八重何とか櫻 忘れました バンジーチョット気になって もう一度見てみよう小さな子供が飛んでますが全て 女の子でした これからは女社会? 櫻の上に 女の子が浮かんでいます此処の公園は、この時期 大勢の人が 押しかけます近くて 広い公園ですからそれに、カメラを持つた中高年が目に付きます 雨上がりの 午後、穏やかで 温かでした。明日は もっと温かだとか 4月14日 雨上がりの午後でした
2012.04.16
コメント(18)
2月もはや月半ば雛人形を飾らねば!お雛様は2月の風に当てないと いかんと毎年 尻を叩かれています 雛人形 何時まで飾るのや!!端午の節句の こいのぼり小学校へ上がったら 飾らないのに 桃の節句のひな祭り・・・・・何時まで 飾ったり片付けたり、こんな時は “早く嫁に行け”と思う ですがね~ からかみさんと娘たちは用事と仕事たまたま、一人 休日です仕方が無いから、一人で始めましたまずは 雛壇を組み立てて、毛氈を引く毎年やってますから 手際は良いので次に、道具をだして、この辺りは 要わからん習字紙だらけ・・・どこになにが?? 引っ掻き回して、何とか形が出来ました後は、雛人形を 飾って・・・わぁ~面倒、細かい道具が いっぱい細かい所は、任せてとりあえず 並べて早く終りたい!!お内裏様 とお雛様??親王(男雛、女雛)はそれぞれ天皇、皇后をあらわす とありましたが天皇は親王、皇后はお雛様??それでは この飾り総じてお雛様、雛飾り・・・・は~あん、昔から女性上位なんですねお内裏様は、おまけですね(男はおまけです)おまけでも がんばって飾り終えました。 これは、おねいちゃんが 生まれた時 在所から頂いた雛飾りそして、全体の飾りは こうなりました下が生まれたとき、ケース入りの人形を、親戚から頂きました親戚一同 介して初節句を 祝った事を 思い出しましたいつまで 飾るのでしょうか嫁に行くまでだそうです。 片付けは、3月3日 の夜 それまでは、お供えをして 飾る事になります(恒例)たしか 30回目の 飾りつけだったかな?
2012.02.18
コメント(19)
ここは飛騨 御岳山麓の森の中氷点下の森さむそ~うここは、乗鞍山と御嶽山に囲まれた山麓氷点下の森と名水料理 - 岐阜県 大野郡朝日村秋神温泉旅館 の ご主人が昭和46年 一人で始められた氷の芸術の森です最近では 冬の話題として テレビにも登場今朝も ニューズ 「大寒」冬本番です・・・取り上げていましたそれでは ご案内ですR41 久々野町を東に御岳すずらん、開田村方面へ向かうは、秋神ダムへ これより 濁河温泉方面(南へ橋わたる)ここからが 雪道でした(ヤッホ-) この道を 行き止まりまで 行くと到着ですこの先、行き止まり 左に駐車場 ここは全て無料です。車を止めて さて鑑賞させて頂きますたて看板も 年期を物語っています2003年に訪れて 以来 2度目です、その時はライトアップが見える 夜に来ました。めちゃ冷たかった・・・ これは HPから コピーです、此れはこれでいいのですが 自然な色合いが好きでもう一度 来て見ました。2012氷点下の森 7 posted by (C)horri4989 2012氷点下の森 19 posted by (C)horri49892012氷点下の森 16 posted by (C)horri49892012氷点下の森 2 posted by (C)horri4989 氷がとても青いでしょ、これはね 谷川の水を使うとこの色になるそうです水道水を 使うと 冷蔵庫の氷と同じ 白色だそうです冷えてきました ちょっと一服 お茶を と思い ふと見上げたら ツララが降ってきそう中には 薪ストーブ ほんのり木の香りがして とても暖か汗が出そうなくらい、ここの2代目が がんばっていました 来月には、(毎年2月の第2土曜日)"氷点下の森・氷祭り開催"を行うそうでチョッとだけ 協力金を・・・・箱に入れさせてもらいました。本当に 寒くて 綺麗です。 夜は 刺す様に 冷たいので 防寒装備でお出かけくださいしゃぼん玉が 凍っるほどですからその時の 様子はこちら それでは もう少し スライドショーで 覗いて見てください 2012氷点下の森 1 posted by (C)horri4989 それでは ぼちぼち 帰りましょうか
2012.01.21
コメント(32)
今年の初づくし初打ち・・・・今日は 日の出前から 日没までよく遊び、疲れた!!本日の天候(三重県/亀山周辺)小雨(あられ?)舞 強風 時々晴れ間のぞくまぁ~寒い一日こんな日に 物好きに ゴルフなんて、、、、コタツに丸まって 寝正月が良いのにねでも、2日は 毎年恒例の初打ちをせねば・・友達夫婦と夫婦連れでのラウンドでした新年にちなんだ 偶然の一枚 雨が上がって 虹が 掛りました しかし 強風はやまず 寒い・・・ 強風のため ボールが右へ左へ 流されて寒さで やる気も失せ・・・大変でした。スコアーは大変、集計に電卓が必要!!今年は春から 大変だ でした。 正月 2日目
2012.01.02
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1