ホリ太郎の北海道高校野球写真館&CS

ホリ太郎の北海道高校野球写真館&CS

PR

Profile

ホリ太郎

ホリ太郎

Favorite Blog

桜島シーサイドホテ… New! 人間辛抱さん

球ちゃんの北北海道… いんぱくと2780さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
【駒大苫小牧高校野… ぱーる♪さん
月とうさぎ 風来のアツさん
なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
「熱血!野球塾」 エントモ塾長さん
呼鈴のきまぐれ日記帳 呼鈴さん

Category

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

人間辛抱 @ Re:感謝!(12/31) どうもお久しぶりです。 謹んで新年のご挨…
Bristol Airport Hotels@ pCrnmIMIhFpieUPe RLaFgJ Say, you got a nice blog.Really…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.19
XML
カテゴリ: 円山
天候に恵まれた週末に円山へ登りました

その時に写した写真がとても爽やかなものでしたから紹介します

DSC_5200.JPG
DSC_5201.JPGDSC_5202.JPG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

登山
円山は低い手ごろな山として夏には大人と子供がよく登る。札幌市内の小学校や幼稚園の遠足で、登るところもある。冬は雪が積もるので、子供は登らない。天気が良ければ札幌市街を一望の下にできる。円山は藻岩山とともに、大都市のそばとしては例外的に、豊富な自然を残しており、バード・ウォッチングなど動植物の観察に適している。

もっともよく使われている道は北西の大師堂からの山道で、約1キロメートルある。もう一つは西の尾根からの0.7キロメートルの道で、円山動物園の裏から登るものである。

DSC_5203.JPGDSC_5204.JPGDSC_5205.JPGDSC_5207.JPG

今回、ルートは太師堂から山頂から至る動物園裏側ですが

山頂の風景もさることながら、下り道で途中に見られる何気ない光景も美しい
DSC_5212.JPGDSC_5220.JPGDSC_5221.JPGDSC_5225.JPG

緑の香りが包み込む空間~こんな日曜日も良いものだ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.19 09:41:59
コメント(1) | コメントを書く
[円山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: