夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2025/11/24
XML
カテゴリ: 星・天体
スマート望遠鏡のS30のFramingという機能でモザイク撮影をしてみました。

ここで言うモザイク撮影とは、撮影対象を中心として少しずつ、その周りも写していってそれらを合成して、結果として1枚の広く写した写真として仕上げる撮影方。
S30が発売された当初は付いていなかった機能で、後日アップデートにより使えるようになったようです、多分。



↑例えばS30で北アメリカ星雲というものを写すとこのように写せるのですが…↓



↑北アメリカ星雲の近くにはその形からペリカン星雲と呼ばれている星雲もあって、できればその2つを一緒に写したいところです(300mm相当で撮影)。



↑そこでFraming機能を使って画角を2倍(設定できる最大)にして写してみたものがこれ。
ちょうど北アメリカ星雲とペリカン星雲を一緒に写すことができました。

ただしFraming機能を使うと中央から少しずつ周りを写して行くので、この写真でも20~30枚写して1枚に仕上げていると思われます。なのでこの1枚を写すのに1時間かかっております。


…と、広く写せる事は判ったのでこれでまたS30の可能性が広がったことは良かったのですが、でも、どうも北アメリカ星雲の写りがおかしい(・・?。世界地図の北アメリカ大陸に似ているはずの星雲の形がパズルの作りかけのような写りになっています。





↑例えばこれは10月(アップデート前)に写していた馬頭星雲付近ですが…↓
※Framing機能は使っていません。



↑アップデート後に写したものがこちら。
日時も空の状態も違いますので同列で比べられないところはありますが、10月に写していた馬頭星雲に比べてアップデート後に写していたこちらの写真では、星雲がくっきりと写っていますが、でも上の写真では淡く写っている赤い星雲がこちらの写真では良く写っていなくて黒く抜けている(コントラストが強い?)ように感じます。

これは撮影時の条件による一過性のものなのかひょっとしてアップデートで画像処理の部分にも手が入っていたのか、はたまた管理人の個体の理由なのかわかりませんが、しばらく様子を見ようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/24 06:30:37 PM
コメント(2) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:S30でモザイク撮影(11/24)  
放浪の達人  さん
アップデートによってどんどん進化していってるのでしょうか。

やっぱコレはすごいですねえ。
(2025/11/26 11:36:19 PM)

Re[1]:S30でモザイク撮影(11/24)  
martind35  さん
放浪の達人様

>アップデートによってどんどん進化していってるのでしょうか。
>普通の天体望遠鏡だったらアップデートなんて有り得ないのに
>やっぱコレはすごいですねえ。
従来の望遠鏡は鉄とガラスで出来ていましたが、そこにアプリを使う前提なので可能になったのでしょうね。

私がS30を手にしてからでも月がきれいに写るようになったり4Kモードでも写せるように進化しています。

次はどんなアップデーがあるのでしょうね。色んな意味でもいいおもちゃになっています^^;。

(2025/11/27 08:55:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) New! 放浪の達人様 >昨夜は山方面にある長男…
martind35 @ Re[1]:S30でモザイク撮影(11/24) New! 放浪の達人様 >アップデートによってど…
放浪の達人 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) 昨夜は山方面にある長男宅に行ったのです…
放浪の達人 @ Re:S30でモザイク撮影(11/24) アップデートによってどんどん進化してい…
martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) くま娘様 >こんにちは〜 お晩でございま…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: