戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2010.08.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ドキュメンタリー 太平洋戦争 ロード・トゥ・トーキョーvol2 ニューギニア・ソロモン篇 第1部 地獄の戦場ガダルカナル&ソロモン諸島

民主党政権で始めて、管首相が自衛隊制服組と会見しました。
総合幕僚長、戦前の大本営参謀長、陸海空幕僚長、陸海軍参謀長と防衛大臣、陸海軍大臣です。

その時、首相が、防衛大臣は自衛隊と違うのですかと聞いたと新聞で読み、冗談か知れませんが、最高司令官が文民統制の基本を知っているのか疑問に思いました。

戦前は、総理大臣と帝國陸海軍大臣は対等でした。最高司令官は大元帥陛下、すなわち天皇陛下で、天皇軍、皇軍でした。国民の軍隊、日本軍ではありません。

総理大臣も陸海軍のことに口出し出来ませんでした。

従って、総理大臣が軍事予算を減らすと、すぐ陸軍大臣が反対して、総理大臣を罷免しました。
陸軍内でも、満州にいた関東軍の若手将校が暴走して、シナに侵攻してシナ事変を起こし、泥沼の戦争になりました。

それを反省して、戦後は、文民統制にして、制服組の暴走を防いでいるのです。前空爆長が罷免されたのも、文民統制を批判したからです。

ただ、最高司令官の軍事知識がこの程度でしたら、文民の自衛隊の役人も、中国の軍事脅威が分っているか疑問です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.21 11:23:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: