戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2011.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




淀川を木造水車蒸気船が上り下りしている風景は親から聞いていましたが、見たのははじめてです。

大阪は水の都といわれましたが、木造の橋から鉄橋に代わった時代でした。

円タクはよく乗りました。いらち(せっかちの大阪弁)な父はバスはあまり乗らずに、殆ど円タクを使っていました。

市内どこまでいっても五十銭と言っていますが、壱円だから円タクと聞いていました。

車は結構走っていたように記憶しています。

万博の頃まで、交差点では交通警官が笛と手振りで上手く車をさばいていました。

父の会社の若い衆にバタバタといっていたオート三輪によく乗せてもらいました。

この人は兵隊に取られて、満州でソ連軍の捕虜になり、シベリアで亡くなりました。












子供は量が多くて、食べやすい抜き身がおススメですが、味を追求する大人は殻つきがおすすめです。

今のところ、かに太郎の殻つきおすすめです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.14 09:15:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: