戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2011.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
IMG_0261.JPG



大阪見物した一月十二日に、毎日放送筋向いの複合商業施設「チャスカ茶屋町」の地下1階から地上7階を占める「丸善とジュンク堂書店共同の梅田店」に寄りました。

毎日放送から撮った入り口の写真です。

IMG_0262.JPG

今日のMSNネットニュースでは、オフィスの空室率が高い大阪だからできたことと不動産関係と皮肉をいう向きがあるものの、賑わいぶりを見る限り、滑り出しはまずまずーといえそうだと書いています。

売り場面積は計6800平方メートルもありますが、各フロアはそう広くないので、巨大な印象はあまりないですが。約200万冊が並んでいます。

平日でも結構人がいます。

経済とコンピュター関係の売り場です。

梅田には、旭屋本店、紀伊国屋梅田本店、じゅんく堂梅田店と巨大書店があり、そこへの割り込みです。

今回の書店の開業日前日には、DNPとCHIグループ、そしてNTTドコモが、リアル本と電子書籍を販売するハイブリッド型総合書店を目指して、共同事業会社を設立しました。













かにもネットで、定期的に買っていますが、殻つきの場合はわり高になりますが、分量が多い抜き身に比べて、食べてみると味が全然違いおいしいです。

子供は量が多くて、食べやすい抜き身がおススメですが、味を追求する大人は殻つきがおすすめです。

今のところ、かに太郎の殻つきおすすめです。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.16 16:36:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: