戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2014.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
20日付きのこのブログで、維新の党の橋下大阪市長が大阪3区、松井大阪府知事が、わたしの選挙区16区での出馬をあきらめたのは、首相官邸の要請で、今回は出馬取りやめて、次の次を考えて、公明党と密約したと、青山氏は言っています。}
と書きました。

密約の内容は、選挙結果が出たら、すぐ分かると言っていました。

今日、松井一郎大阪府知事は、大阪府と大阪市を統合再編する大阪都構想法定協議会を、公明党の協力で、30日再開すると表明しました。

大阪維新の会が6月下旬以降、公明、自民など野党委員を排除して、7月に単独で査定しました。

しかし、野党側は9月の府議会で、委員構成を白紙撤回する規則改正案を可決して、制度案の審やり直し提案しましたが、維新側は必要ないと物別れになっていました。

現在、松井知事と橋下徹大阪市長、府議、市議各9名の計20人で構成されています。

維新は知事、市長を含めて9人ですが、公明の4人が協力すれば、主導権を握って、再会の条件が整います。

法定協議会の招集権は松井知事にあります。



維新側は、来年4月の統一地方選に合わせて、住民投票実施をするつもりでしたが、制度案の修正に一定の期間必要なので、住民投票は統一選挙後になる可能性あります。

総選挙で、維新は比例区で、大阪では自民党を抜いて第一党で、賛成過半数を超える可能性あります。

これまで、公明党と共に、反維新で結束していた自民、民主、共産各党の大阪府議、市議の間には、寝耳に水だとショックを受けています。

公明党大阪本部も、党本部から維新へ協力するよう指示があり、方針転換が決まったようです。

対応が180度変わり、支持者に説明できないと、議員は困っているようです。

敗戦から15年目で、今の戦後体制が確立しました。

来年2015年は21世紀に入って15年目で、新しい21世紀の形が姿を表わす年だと期待しています。


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.26 22:22:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: