全16件 (16件中 1-16件目)
1
先週の土曜日日本俳優連合にて、10/22に日本大学の学生に就職の面接セミナーで面接の実技を俳優が良い例や悪い例など様々な状況でその様に表現するのかなどの稽古を行いました。例えば自己PRを1分以内で述べよ・・・などは同じ台詞であっても学生が覚えた内容を一字一句間違えないように喋ろうとすればボー読みになって面接官と距離が生まれるのにチョッと間を空け面接官に目でシグナルを送るだけで学生が一方的に話していても不思議と面接官と学生がコミュニケーションをしているのが見えてくるのです。さすがに俳優はそれを短期間の稽古で使い分けるのは大したことだと感じ、本番が楽しみになってきました。どのような結果になるかわかりませんがこの日記で報告します。
2005.10.17
コメント(74)
ステージが真っ赤に染まりロックコンサートのような大音量がスピーカーからながれステージ中央には、一人の役者がスピーカーの音量に負けまいとつばを吐き、怒鳴るように台詞をしゃべっているしかし観客は 何を言っているかわからない役者はそれでも台詞をしゃべり続ける何を言っているのか 何を言っているのか・・・・・観客は役者を見続けるそして 耳はダンボのように大きくなっても何を言っているのか 何を言っているのか・・・・・観客が聞きたくても聞けないもどかしさそれがピークに達した時ステージが暗転の暗闇になり、音楽が同時にとまるそして 役者の顔にピンスポットがつき殺用にあたる観客は何が起こったのか戸惑う今までとは劇的に場面が変わりそして 役者が小さな声で心情的な台詞を語り始めるダンボの耳になった観客は今までの欲求不満から開放され乾いた大地に水が染み込むように小声の台詞が心の中に染み込んで涙を流す・・・・そこには、役者と観客が一体に・・・・これは舞台演出一つの手法です。音楽、照明を効果的に使う事が同じ台詞でも観客には感動的に伝わるのです。
2005.10.13
コメント(2)
ドルフィンは横浜の山手にあるオシャレなお店です。ユーミンがそこに立ち寄ってたのかどうかは分かりませんが、ユーミンの曲でドルフィンをタイトルにした歌があります。その中の一節に「ソーダ水の向こうに貨物船・・・」?この詩の設定はある恋人が一つのソーダグラスにストローが2本そして恋人同士がそれぞれもストローからソーダ水そして緑色のソーダ水から港を見ると貨物船が通る映画の一シーンを見るようにソーダグラスの中を通る貨物船をカメラを引くと恋人がソーダ水を飲んでいる。この歌を聴いた多くの方がドルフィンに行き,その真似をしたことだろう。言葉はイメージを豊かに日常の中にある
2005.10.09
コメント(2)
前回の日記で俳優と役者を書きましたが、何故役者というのか?役は登場人物のことで役者は登場人物を演じる者(人)と考えられます。しかし、狂言や能は者ではなく、師を使っているのか?職業の地位の高さからくると言われています。歌舞伎の発祥と狂言と能の発祥の違いです。歌舞伎の最初は出雲の阿国の女歌舞伎でおそらくストリップ的なことをやり、江戸幕府から禁止されたと記録に残っています。その後歌舞伎は川原の州に小屋を立て様々な作品を上演した事から歌舞伎役者を川原乞食と言われるようになったと思われます。役者は、為政者(江戸幕府)とは関係なくスタートし、封建的な制度では地位を得られなかったのです。その反面能・狂言は、特に武士階級の教養であり、習い事の要素があり、為政者の保護があり、それ故地位が保証されたのだと思われます。者と師はその当時の社会的地位の差別ではないだろう?全部がそうだとは言い切れませんが、大体師の着く職業は為政者の下で働いています。例えば お抱えでは 絵師 庭師 医師 などなど・・・・でも医者というのがありますね?医者は庶民をみていた町医者からきているのだろう?・・・只戦後歌舞伎界に文化勲章や人間国宝など新しい制度が生まれ、現在は社会的地位が高くなっていますがテレ、映画などを中心に活躍している俳優はまだまだ社会的地位は低いのが現実です。
2005.10.07
コメント(1)
元々俳優ということばは、江戸時代の歌舞伎界にはありませんでした。明治時代に坪内逍遥や川上音二郎など・・が西洋演劇の輸入で様々な戯曲(台本)を翻訳されその中のアクターと言う言葉を俳優に訳したと思われます。俳優と役者も持つ意味合いの違いのキーポイントは芸術性と考えています。本来日本では芸術と言う概念が育たなかったような気がします。しかし西洋からみたら凄い芸術であっても日本人には芸能ごと程度に考えられていたようです。俳優と役者は同じ職業でありながら言葉の概念が違うようです。そこで俳優が上か?・・・役者が上か?・・・この職業を表す言葉がいくつかあります。 タレント(アイドルや総称として) 芸人(お笑い系) 歌手(シンガー) アーティスト(古い俳優さんは タレントと呼ばれるのを一番嫌い、役者と呼ばれるのを誇りに思っています。役者イコール芸人が嬉しいようなので年代によって違いますが私は同じではないかと思っています。只タレントとは云うたくはありません。次回の日記は役者は 者で 狂言師 師なのか 者と師の違いを書きたいと思います。
2005.10.05
コメント(2)
ある俳優と俳優について話し合った。本来俳優はある才能によって成り立つ? 呼んで字の如く人 に 非ず そして 人 より 優れている普通の人とは何か持っているものが違うのかなーとおもいます。よく言われるのは、 女優は女性ですか・・・違います 男性ですか・・・違います 女優は何ですか・・・・女優は・・・女優です。不思議な答えですがこれが俳優なんでしょう。
2005.10.04
コメント(4)
今日は、日俳連のイベント「チャリティーウォーキング」が新宿で行われた。若い人にはあまり馴染みが無いかもしれませんがテレビ、映画、舞台などで活躍している俳優達が参加して、一般参加者と交流をしながら楽しんでいました。また、森繁さん、緒方拳さん、岩下志摩さん、森光子さんなどの額入りの自ら絵を描いたサイン色紙、今人気の新ドラえもん、コナン、ワンピースのアニメ作品ごとの出演者(声優)全員のサイン色紙(寄書)などのチャリティーバザーが行われ多くの方に喜ばれたとおもいます。特に俳優の淡島千景さんは85歳の高齢でありながらウォーキングに参加、背筋、足腰もしっかりし、20歳以上若く見えます。つくづく俳優は知的な肉体労働者と思いました。今回の私の役目は、ウォーキング参加者にスポンサー(ネスレ)から飲み物を無料で提供することでした。今回は日記を読んでる皆さんに告知はしませんでしたが、このようなイベントがありましたら事前にお知らせします。
2005.10.01
コメント(1)
取手二校は甲子園で優勝するほど野球で有名な学校ですが、元気のよい生徒が多く先生の話など聞かないと校長先生から言われていましたが、サイバー犯罪の講演でテレビでやっている再現ドラマ的に様々な事例をコント的に俳優達が演じて分かりやすく生徒たちに伝わったのか? 全員が静かに楽しみながら見入ってくれました。校長先生はじめ学校関係者驚いていました。その後地元の茨城新聞の取材があり、その記事を見た副知事から県の教育委員会で行なえないかと連絡があり、県全体で展開できないか相談がきました。どのように展開するかは、これからですが無事に終わり、大きな反響があったのので、一応成功ということになりました。よかった・・・よかった。
2005.09.30
コメント(2)
十八番をオハコと言うのか知っていますか? これは歌舞伎から来た言葉です。米倉涼子と噂になっている市川海老蔵の先祖である7代目市川団十郎が市川家の得意とする歌舞伎演目を十八作品選んだのが始まりです。それが一般的に得意技などに使用されるようになったのです。時期的には江戸の終わりに近い頃だと思いますが詳しい年代は分かりません。続きはまた書きます。
2005.09.29
コメント(2)
ある大学と日本俳優連合(http://www.nippairen.com/)と共同でプロジェクトをはじめます。俳優が長年表現力の訓練をし、表現力のプロとして俳優が教官となり、いかに魅力ある表現(第一印象)をよく見せるかを学生に伝えることです。10月の後半に実験的に実施しますので結果は、皆さんに報告します。ある意味では教育現場とエンターティメントを融合して学生により分かりやすく教えられればを思っています。大変新しいコトなのでいろんなことが起こると思いますが後はやり遂げることだけです。
2005.09.25
コメント(5)
湘南海岸での海遊びを紹介します。私がよく遊んだのは磯遊びです。湘南に行った方は不思議に思うかも知れませんが、江ノ島にあります。湘南海岸は砂浜ですが江ノ島の先は磯になっており、貝を採ったり(サザエやあわびなどは違法ですので注意)たこ取り、つりなど湘南とは違ったイメージ場所があるのです。
2005.09.24
コメント(0)
湘南ナンバーをご存知ですか?10年位前に出来たナンバーですが肝心の葉山、逗子、鎌倉エリアが横浜ナンバーであり、箱根が湘南ナンバーです。本来は、市町村の地名がナンバーになりますが湘南という地名は神奈川県には存在しないのです。
2005.09.22
コメント(2)
湘南は人気の場所です。実際に住んで見るとかなり田舎であります。(東京に比べると)偶々加山雄三さんやサザンの桑田さんが活躍したテレビ等で紹介されるから人気があると思う。実際に湘南のエリアはどこからどこまでか?横須賀の一部と葉山から逗子、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、平塚、大磯辺りの海岸線と言われています。
2005.09.19
コメント(0)
今度の土曜日に茨城県の取手二校のPTAでサイバー犯罪について講演会をします。単なる講演会では学生達が話を聞いてくれないから犯罪の事例を俳優たちによってコント形式で演劇的に作り、ギャグなどを入れながら面白可笑しくそしてブラックユーモア的な落ち見せることです。その稽古をしていました。サイバーには気をつけましょう。
2005.09.15
コメント(2)
9月11日の選挙は自民の圧勝でした。複雑な事情があり、候補者別には自民と民主の応援をしなくてはなりませんでしたがおかげさまで3名が当選してほっとしています。
2005.09.13
コメント(0)
今日は、選挙です。はじめて面白と思うようになりましたが幅広く仕事で関わっているとどの党に入れるがとても悩んでいます。
2005.09.11
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1