PR
コメント新着
「ハッピーマンデー」
ハッピーマンデーは公務員が作りだしたものだと思う。
今の日本の製造メーカーでハッピーマンデーを忠実に施行している所に皆無であろう。
製造メーカーは土日を念頭に「週五日制」をしいている。
ハッピーマンデーは介護を受ける側にとっては都合か悪い。
「俳句」~2013年の俳句。
小父さんは若い娘がすき赤い羽根
10月1日は都民の日、都立の学校は休み。
赤い羽根の日手である。
当然、小父さんは若い娘の所に行く。
人住まぬ里となりけり栗売るる
~田舎も誰も居なくなった。
車椅子ちょっと寄り道はつ紅葉
~紅葉して。
継ぐ子なき畑の暮色や柿の秋
~柿も栗もどうなっているのだろう。
秋高し金比羅様の百度石
~金比羅に百度石があったかとうか忘れた。
ほうめい
「カメラ」
〔昔のカメラ」

2005年 田舎の風景

2005年 昔の田舎の風景

師勝の風景 1999年

田舎の収穫 2007年8月3日

2007年8月13日 田舎の風景
〔自衛隊〕

02-10-16 「しもきた」 名古屋港。

2002年10月16日 「しもきた」 名古屋港

2002年10月16日 「しもきた」 名古屋港。

02-10-16 しもきた

02-10-16 しもきた 名古屋港にて。

02-10-16 「しもきた」 名古屋港にて。
〔絵画〕

ドリュ(フランス) 1994年7月

ユングフラウ 1994年7月