PR
Calendar
Comments
Keyword Search
某商工会の商工会塾で、3回にわたり、経営理念について講義することになった。そして、これを踏まえて、経営戦略1回と経営計画2回の計6回である。全10回中6回をやらせていただく。昨年に引き続きのご依頼でもあり、また、回数も増えている。ありがたいことである。
昨日が第1回目であった。昨日は経営理念を理論的に掘り下げ、その意義や重要性、目指すべき会社及び経営者の理想像を解説した。
「経営理念では飯が食えない」といまだにいう失格経営者がいる。愚かとしか言いようが無い。経営理念は最重要な経営資源であり、商品やサービスを売る前に、経営理念を売るべきなのだ。それに共感したお客様が集まってくるという方法が最も安定・安心できるのだ。この点悟らなければならない。
また、経営理念を設定したりするとどうしても長期的な視野が必要になってくる。その浸透は一挙にはいかず、徐々にであるからだ。
人間は思ったとおりの人間になる 2008.11.03 コメント(3)
想いを実現するということ 2007.09.19
トップの決断は未来を変える! 2007.06.06