赤岩 茂 『一日一話』

赤岩 茂 『一日一話』

PR

Calendar

Comments

大里勝一@ ご無沙汰しています 赤岩先生ご無沙汰しています。 相変わら…
S.Akaiwa @ Re:本 有難うございます。(11/09) 五十嵐 芳樹さん こちらこそご無沙汰で…
五十嵐 芳樹@ 本 有難うございます。 ご無沙汰しております。昨日帰宅しますと…
HS-TH@ Re:夢を持つ人は輝いている(11/06) 赤岩先生様 >「人間は自分が思った通…
県連fzymoo@ ありがとうございました 今回も感動をありがとうございました。 …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.11
XML
カテゴリ: 経営

 某商工会の商工会塾で、3回にわたり、経営理念について講義することになった。そして、これを踏まえて、経営戦略1回と経営計画2回の計6回である。全10回中6回をやらせていただく。昨年に引き続きのご依頼でもあり、また、回数も増えている。ありがたいことである。

 昨日が第1回目であった。昨日は経営理念を理論的に掘り下げ、その意義や重要性、目指すべき会社及び経営者の理想像を解説した。

 「経営理念では飯が食えない」といまだにいう失格経営者がいる。愚かとしか言いようが無い。経営理念は最重要な経営資源であり、商品やサービスを売る前に、経営理念を売るべきなのだ。それに共感したお客様が集まってくるという方法が最も安定・安心できるのだ。この点悟らなければならない。

 また、経営理念を設定したりするとどうしても長期的な視野が必要になってくる。その浸透は一挙にはいかず、徐々にであるからだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.11 08:02:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: