たっこのバタバタな毎日

たっこのバタバタな毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たっこちゃん9060

たっこちゃん9060

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…

Freepage List

June 15, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう時期が終わりかけちゃってるかもしれませんが、
我が家では私が小さいときから、梅酒ではなく、梅シロップを漬けています。

小さいお子さんが居る家庭や、アルコールが苦手な方も、これなら飲めます。
アルコールが良いけど、シロップも・・・って方は、シロップを作って
飲む時だけ焼酎と割って飲んだら良いのです。
炭酸水や甘さが足りない時はサイダーやキリンレモンなど、
甘さの入ってる炭酸と割ると又爽やかになります。


我が家は洗った梅を良く拭いて小さい穴をあけて、
容器に氷砂糖と交互に入れて、後は蓋を閉めて毎日振る・・


ビンやカメで漬けたより、早く美味しく出来る気がします。

この前友達の子供が、風邪が治りきらないで喉が痛くて
食事も進まなくて、ジュースもいらないって言ってた子に
梅シロップを薄めて、氷をうかべて飲ませてみたら、
それまで、声も出なかった子が、しゃべりだして、
お腹空いたって言い出したので、その子の母も驚いて、
早速、梅を買ってシロップを漬けると言って帰りました。

夏は寝冷えや夏風邪の軽いものや、ひき始めには、
結構これでな治ってしまうもので、梅のエキスって
凄いなーと感心しています。


梅干も挑戦してみようかと思っています。

これも、タッパーウェアーで作ると簡単なんです。

どこの家にも、昔買ったタッパーウェアーが眠っているはずです。
今こそ、その子達を甦らせる時です。
さすがにタッパーですので、今でも充分に使えます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 15, 2006 04:10:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: