心の貯金箱 タイプA

心の貯金箱 タイプA

PR

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

占い♡11月27日 大安… New! ジャスミン5771さん

日女道~こひめさん… 子日女さん
*:。o* Eternity *o… ・:*.swallowtail.*:・さん

コメント新着

・:*.swallowtail.*:・ @ Re[2]:小さな夢・・・☆(05/01) 覚えてくださっていて嬉しく思います✩ ま…
にこにこ笑人 @ Re:小さな夢・・・☆(05/01) ・:*.swallowtail.*:・様 メッセージあり…
・:*.swallowtail.*:・ @ Re:小さな夢・・・☆(05/01) ご無沙汰しております! 今日、自分のブ…
にこにこ笑人 @ Re[1]:50%の幸せ気分・・・☆(02/07) えみこ様 お久しぶりです。 何年ぶりで…
えみこ@ Re:50%の幸せ気分・・・☆(02/07) スマホを使ってお得気分。 素敵です。だっ…

サイド自由欄

設定されていません。
2017年01月16日
XML

NHKの 大河ドラマ「おんな城主 直虎」 を見た。

「おとわ(直虎の幼少期)」を演じる女の子(新井美羽(みう))の演技に
感動しちゃっていたようだ^^

時代は 戦国時代(室町時代後期~)。

ドラマでは 謀反(むほん)を起こすと、
すぐ首を切られちゃう雰囲気が漂っている。

実際 そうだったということなんだろう・・・
正義の為ということか・・・
その頃の人たちの 心の具合は どんな感じだったんだろう?

幸せは どんな感じで味わっていたのだろう・・・

その男の調査によると、
その頃(戦国時代)の平均寿命は15~16才。

本当だろうか?

乳幼児の死亡率が高かったことや
戦によって 飢饉や疫病によって
そのようだったらしい・・・

元服(14歳)まで生きた人間の平均余命は
40代だったのだとか・・・

その男は その当時の人間と比較すると
かなり長寿ということになるだろうか^^

・・・・・・・・・・
寒さ対策は どうしていたんだろう?

大雪が降ることもあっただろう・・・

その男は この時期 ホッカイロみたいなものを
体にくっつけて 暖房のたしにしているようだが^^

戦国時代の人たちは
住む場所にもよったのだろうけれど・・・
恐らくは 凍え死んだ人もいたんじゃないだろうか・・・
昔も 風邪をひくことってあっただろうけれど
自然治癒力でしのいでいたんだろうか・・・

その男は
その当時のことを 想像してみると
今って いろいろ恵まれているなって
改めて 思えてきちゃったようだ・・・^^

・・・・・・・・・・
その男は 今朝 国道沿いを歩きながら
カラスの鳴き声を聞いた・・・

そして ふと
カラスって この時期 夜はどうしてるんだろう?
って 疑問をもったようだ^^

裸のままで 木にとまって 寝てるんだろうか?
風邪はひかないんだろうか?

その男は 
この冬の時期に 元気そうに鳴いているカラスの声に
自然の力を 感じたようだ・・・

生きる力
生かそうとする力って
どこからやってきているのだろう・・・


感謝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月16日 12時08分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[「その男 2017」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: