明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

2012年05月09日
XML
カテゴリ: 時事ネタ
今日は何の日☆今日は5月9日です!


☆記念日

アイスクリームの日 ヨーロッパ・デー( 欧州連合) 1950年5月9日、ロベール・シューマンが欧州石炭鉄鋼共同体設立構想「シューマン宣言」を発表したことによる。1985年にミラノで開かれた欧州理事会で制定。

対独戦勝記念日( アゼルバイジャン・ ベラルーシ・ ボスニア・ヘルツェゴビナ・ イスラエル・ カザフスタン・ キルギス・ モルドバ・ ロシア・ セルビア・ タジキスタン・ トルクメニスタン・ ウクライナ・ ウズベキスタン) 1945年5月8日、ベルリンでドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印したことを記念してヨーロッパ諸国では5月8日が戦勝記念日であるが、モスクワ夏時間では5月9日未明のことであったため、ソ連を構成していた諸国やソ連の影響下にあった東欧の一部の国などでは5月9日が記念日になっている。



国恥記念日( 中華民国) 1915年5月9日、中華民国が日本の対華21ヶ条要求を最後通牒で受諾した。



独立記念日( ルーマニア) 1877年のこの日、ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言したことを記念。

アイスクリームの日( 日本) 社団法人日本アイスクリーム協会が1965年に制定。その前年の1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことから、翌年から「アイスクリームの日」として、各種のイベントを実施するようになった。 なお、アイスクリームの日の由来として、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売された日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで[1] 5月9日ではない。

メイクの日( 日本) Japan Make-up Artist Network (JMAN) が制定。メイ (May) ク (9) の語呂合わせから。

黒板の日( 日本) 全国黒板工業連盟が2000年7月に制定。「こ (5) く (9) ばん」の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。





ゴクゴクの日( 日本) おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日。



☆出来事

1450年 - ティムール朝君主アブドゥッラティーフが暗殺される。

1742年(寛保2年4月6日) - 江戸幕府の成文法「公事方御定書」が完成。
1846年 - 米墨戦争: レサカ・デ・ラ・パルマの戦い
1876年 - 上野公園の開園式。日本初の公園に指定。
1877年 - ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言。
1883年 - 日本の県として富山県、佐賀県、宮崎県が再置される。
1901年 - オーストラリア・メルボルンで初の国会(オーストラリア連邦議会)が開かれる。
1911年 - 清が幹線鉄道国有化令を発布する。
1915年 - 中華民国の袁世凱政権が日本の対華21ヶ条要求を受諾する。

1926年 - 東京・銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺。
1932年 - 坂田山心中事件が発覚。
1936年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアが東アフリカの3つの植民地をあわせてイタリア領東アフリカを樹立し、その皇帝にイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世が就任。
1945年 - 第二次世界大戦・プラハの戦い: 赤軍がプラハを占領。
1946年 - ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の退位によりウンベルト2世がイタリア王に即位。

1949年 - モナコ大公ルイ2世が死去。孫のレーニエ3世が即位。
1950年 - フランス外相ロベール・シューマンが、フランスと西ドイツの石炭・鉄鋼産業の共同管理を提唱(シューマン宣言)。
1950年 - L・ロン・ハバードの『ダイアネティックス』が刊行。
1954年 - 翌10日にかけてメイストームが発生し、犠牲者361名。
1955年 - 西ドイツが北大西洋条約機構(NATO)に加盟。
1956年 - 今西壽雄ら日本登山隊がヒマラヤ山脈のマナスルに世界初登頂。
1965年 - ソ連の月探査機「ルナ5号」が打ち上げ。
1974年 - 伊豆半島沖地震。
1983年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ガリレオ・ガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める。
1988年 - キャンベラにオーストラリア国会議事堂(英語版)が竣工。
1994年 - ネルソン・マンデラが南アフリカ共和国の大統領に当選。
1994年 - オウム真理教による滝本弁護士サリン襲撃事件が起こる。
1996年 - 日生球場での最後のプロ野球公式戦の試合終了後、試合に負けたダイエー選手のバスにファンが生卵を投げつける。通称「生卵事件」
2003年 - 宇宙科学研究所が工学実験探査機「はやぶさ」 (MUSES-C) を打ち上げ。
2004年 - ロシア・チェチェン共和国の大統領アフマド・カディロフがチェチェン独立派により暗殺。
2006年 - 東南アジア諸国連合 (ASEAN) がマレーシアのクアラルンプールで初の国防相会議を開催。
2006年 - エストニアが欧州憲法を批准。
2009年 - 2009年新型インフルエンザの世界的流行: カナダから帰国した大阪府の高校生2人と教諭1人が国内初の新型インフルエンザに感染していた事が明らかになる。




アイスクリームの日!

絶対アイスを食べるぞーー!!

そう言えば、はじめて新型インフルエンザを日本に持ってきた修学旅行生、

いま何してんだろうなー。元気かなあ。


広島・世羅の農園からお届け!最高級ブルーベリーを贅沢に使用したジェラートブルーベリージェラート8個セット母の日・内祝いのアイスクリームギフトに大人気!★お誕生日プレゼント/内祝い/広島お土産/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月09日 09時00分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

熊本で和太鼓教室おんがくの森の代表をしています。
問い合わせ先
ongakunomori1978@gmail.com
よろしくお願いします。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

和太鼓×子育て おんがくの森熊本

和太鼓×子育て おんがくの森熊本


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: