ハンター生活

ハンター生活

PR

プロフィール

brick4163

brick4163

カテゴリ

コメント新着

テンション7割@ うーん… エロくねぇし… http://hamoblo.com/cr005…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/y359-0x/ 俺…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

フリーページ

2008.05.28
XML
カテゴリ: MHP2G
 「ガンナーになるだ!」と決意して数日。まずは下位で修行をと思い、下位最弱の武器・猟筒やボーンシューターを担いで、下位のモンスターを狩りまくっていた。


 持ってったのは、形が気に入ってつくった「蒼桜の対弩」。下位では強い武器だし、ドスランポスくらいなら余裕でしょと思っていたのだが…。

 俺が行ったクエストは、ドスラン2頭を退治するクエスト。上位は雑魚も痛いし、ドスランポスの攻撃も下位とは段違いに痛いので、雑魚をしっかり狩ってからドスランポスを狩ることにした。
 まずは通常2を射ちまくって1頭目を撃破。やはり下位とは違ってドスランポスも堅い。
でも、1頭倒せたんだから2頭目も倒せるでしょとたかをくくってたのが間違いだった。
 ドスランポスが後にジャンプしてよけたりするせいで、狩り途中にまさかの通常弾2切れ。この時点では、「でも弾無限の通常弾1あるし、勝てるでしょ」と思ってた。
 ドスランポスの攻撃をさけて、通常1を打ち込む俺。しかし、ドスランポスは俺が打ち込んだ銃弾をものともせず、攻撃をしかけてくる。
 うちこんでもうちこんでも倒れる気配のないドスランポス。そうこうしているうちに、時計は40分のところをさし、赤く点滅しかけているが、それでもドスランポスは倒れてくれない。



 もう泣きそうになって、一瞬クエストリタイアを選びかけたが、ドスランポスごときにクエストリタイアは、やっぱりありえないだろうと思いなおした。結局、残り時間1分まじかで討伐に成功。通常弾2で一匹目を倒してから30分近くたっていた…。

 下位では、通常弾1でも倒せたのに、上位ではゴミ程度の攻撃力しかないだなんて…。あぁ、だからみんなカラハリ持ち込み調合うちなんてしているんだね。ボウガン、甘く見てたよ…。
 「次からは絶対、調合分のカラの実とハリの実をもちこむよ」。そう固く心にちかった。


 翌日。ドスファンゴとババコンガの二頭クエストを受注した俺。また、弾切れ、やっちゃいました。電撃弾と通常2があったから、安心してたんだよ!!!。
 しょうがないので、なくなく通常弾1で討伐。またまたクリアまで40分以上かかりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.28 13:25:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ようこそ、ガンナーワールドへ  
kohnata  さん
はじめまして。

通常1でそこまで頑張るとは素晴らしいです!それだけの根性があるのであればすぐに扱いに慣れてガンナーの魅力に気付くことでしょう。私は上手なガンナーではないのですが少しアドバイスです。メモみたいな感じですが。

通常なら弱点が狙いやすい位置にある敵に、貫通ならでかい敵に、散弾は雑魚排除専用、属性弾は属性に弱い敵に撃つ。状態異常弾と拡散弾は慣れてからにしましょう。
弱点を覚えましょう。そのモンスターによって弱点は違ってきます。原種から亜種に変わっても弱点が違ってくるものが多いです。弱点を狙えばそれだけ早く倒せるのでお金の消費を抑えられます。
ボウガンは、通常2・3と貫通1・2が撃てるものを選ぶ。ライトはサイレンサー(反動が減ります)、ヘビィはシールド(耳栓いらずになります)をつけるのがお勧め。
弾は多めに。慣れないうちはカラハリorカラランは持って行きましょう。

私は上記のことを気をつけてやっていました。ガンナーは楽しいです。躓いても諦めないで頑張ってください。長文失礼しました。

お気に入りに追加させていただきました。よかったら相互登録お願いします。 (2008.05.29 00:11:58)

よろしくお願いします  
brick4163  さん
 kohnataさん、はじめまして。アドバイスありがとうございます。根性というか、リタイアするとすごく負けた気分になるので維持の通常1撃ちでした(笑)。

 弾の特性を覚えるのは、なかなか大変ですね。太刀や片手をつかってたときは、考えたとしてもせいぜい属性くらいで、弱点の場所なんかほとんど気にとめてなかったです。
 そういうのを一つひとつ覚えていって、バッチリ戦略がはまって倒せるというのが、ガンナーの魅力ということになるんでしょうか。まだまだ、弱点も覚えてないし、きちんと撃てる腕もないのですが、撃ってるだけでも楽しいですね。
 弾は、このドスランボスとファンゴ・ババコン事件以後は、常にカラハリを99個アイテムポーチに入れるようになりましたよ。きっと、他のガンナーも一度は経験してるはず、と思いたいです(笑)。

 お気に入りにさっそく追加させていただきました。今後とも、よろしくお願いします。 (2008.05.29 12:19:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: