vふんわり ふんわりv

ひんやり 1

〝ふんわり日記〟でもご紹介した、簡単ひんやりおやつ。



ic.Profile  『白玉団子』
 [材料]白玉粉
     水(or豆腐)
     ゆであずき(orずんだあん)

 [作り方]
  1.白玉粉に水を加え、耳たぶくらいのかたさに練る。
    (このとき水のかわりに豆腐を使えば、冷蔵庫保存してもかたくなりにくい。)
  2.形作って熱湯でゆで、浮いてきたら冷水にとる。
  3.白玉を皿に盛り、あんを添える。

  あんみつ・かき氷のトッピングにも、よさそうv

 [ずんだあんの作り方]
  1.塩茹でした枝豆は、皮を除いてすりつぶす。(すり鉢orミキサー)
  2.小鍋に移し、砂糖と水を加えてぽってりと煮る。
     →粗熱をとったあと、冷やしておく。

Pic.白玉・ずんだ餡


ic.Profile 『白いプリン』
 火を使う時間の短い、リッチなお味のプリンですv

Pic.白いプリン
 [材料]プリン型4~5個分
     粉ゼラチン    大さじ1
     水         大さじ1
     生クリーム    1カップ
     砂糖       45~55g
     牛乳        300 cc
     バニラエッセンス  少量

 [作り方]
  1.水に粉ゼラチンをふりかけて、しとらせておく。

  2.生クリーム+砂糖を小鍋に入れ、中火にかける。

  3.砂糖が溶けたら1を加えて混ぜ、火を止める。
     →バニラエッセンスをふり入れ、混ぜる。

  4.氷水にあてて、冷やす。

  5.トロリとしたら、牛乳を加えて混ぜる。

  6.型に流して、冷蔵庫で数時間冷やし固める。

 (7.ミントの葉っぱを飾る。)


ic.Profile 『カルピス・ゼリー』 ’02.9/3日記

 [材料]
   水         大さじ1~2
   粉ゼラチン          5g
   カルピスウォーター    250cc
   砂糖          小さじ1

 [作り方]
   1.水に粉ゼラチンをふりかけて、ふやかす。
      →電子レンジ(500w)で30秒ほど、加熱する。

   2.カルピスウォーター・砂糖に1を加えて、混ぜる。

   3.型に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

   (4.ミントの葉やフルーツで飾ってv)


 プッチンプリンの型を使うと、プッチンできて楽しいですよ。

 やわかいタイプがお好きな方は、カルピスやお水を増やしても。
  (液体量が、最大300mlくらいまで)
  →型抜きはできないので、グラスを使うときれい。


ic.Profile 『あずきみるくゼリー』
Pic.あずきミルクゼリー

  [材料]
    粉ゼラチン        5g
    水          大さじ2
    牛乳         1カップ
    砂糖           20g
    ゆであずき缶(加糖)  60g

  [作り方]
    1.粉ゼラチンを水でしとらせておく。
    2.牛乳を鍋にかけて温め、1を煮溶かせる。
    3.砂糖→ゆであずきの順に加えて火を止め、全体を混ぜる。
    4.氷水にあてて、 とろみがつくまで 混ぜながら冷やす。
      →分離するのを防ぐため、これをしてから型に注ぐコト。
    5.型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

 ・プッチンプリンくらいの大きさの型で、約4個分になります。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: