★上海⇔神戸★ 行ったり来たりの日記

★上海⇔神戸★ 行ったり来たりの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FUNKYいちご

FUNKYいちご

フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2007年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

L1020467.jpg
青空が広がるステキな週末の昼下がり。

L1020481.jpg
姫路名物3点セット!
おそうめん/おでん(生姜醤油で食べるのだそう)/カツメシ(ハヤシライス+カツ?)

L1020482.jpgL1020485.jpgL1020486.jpg
お土産はこんな感じだけど・・
このクッキーあり?「ぎんざ」とか「さっぽろ」とか
字を変えたらどこの名産にもなるよなぁ~。
真ん中の「杵屋さん」のお饅頭は有名らしいですが・・

L1020474.jpgL1020490.jpg
今回の「レッツソフト部」のお味は「さくら」
春の味!さすが・・

その後、書写山へと移動・・
ここは「ラストサムライ」の舞台になったところらしいのですが・・
L1020497.jpg
ケーブルカーで山頂へと・・(歩くと40分、ケーブルカーだと5分)
ちゃんとガイドさんまでいてくれます。
関西弁でのお話がいい感じです。

L1020501.jpgL1020509.jpgL1020513.jpgL1020519.jpg
お寺にたどり着くまでの道のりには
観音様、木漏れ日、梅の花、こぼれんばかりの椿など
美しいのもがたくさんあって
改めて「日本」のよさを感じてしまった・・・

そしてお寺につきました
L1020514.jpgL1020527.jpg
こんなに立派なお寺がキレイに保存されているなんて
ひとしきり感動!
観光客が誰もいない夕暮れ時のお寺まわりは
ひたすらの静寂・・
ダーリンも貸切撮影でご満悦の様子です

そして下山・・
神戸に帰るつもりがノりで
私「どっか行こっか?」
ダ「どこがいい?」
私「んん~~倉敷!」
と一路倉敷へと向かう!
そういえばハタチくらいのころから
なぜか憧れていた街!
くらしきぃぃ~!

L1020547.jpgL1020548.jpgL1020561.jpgL1020564.jpg
ブラブラし始めたときにはすでに夜の倉敷
左はとっても有名な「エルグレコ」というcafeの窓枠。
続いて倉敷川、商店街、夜のお店街・・
夜だからかな?風情よろし、いとをかし。

L1020581.jpgL1020577.jpgL1020578.jpg
夕食は「ホテル日航」の斜め前にある「いわ倉」
9時に行ったのにまだまだいっぱいの人たちが並んでいました
私達も30分くらい待ったわぁ~~
季節の「たけのこ」柔らかくて、サクサクしてて、ちょっとツンときて美味
と、キスの塩焼き→ちょっと小さいと2人で文句「ブ~~!ブ~~!」

明けて次の日
早起きしましたぜ、だんな!
L1020601.jpgL1020598.jpgL1020588.jpgL1020595.jpgL1020596.jpg
ガイドブックを見たら「第3日曜日、三斉市」ってでてるじゃないの!
これは行かなきゃっと駅の周辺に向かってみたら
わぉぉお!すごく楽しそうなマーケットが繰り広げられてました!
桃太郎の格好したPRのお兄さん、朝摘みのつくし!ねぎだくの広島焼き
骨董市のマスコットガールペコちゃん(今となってはもっと希少価値あるわね)
などなど・・
商店街の通路には手作り雑貨や美味しそうなパンやコーヒーなどの
露店がいっぱい出ていました!
こういう「町興し」ってすごく大切です。
家の地元でもやらないかしら・・?ねぇ~~~?

L1020592.jpg
一番人気は「けいこの豚まん」ってやつで長蛇の列でした<1コ210円>
女子高生もかわいらしくパクついてたわ!

そして中心地に戻り・・
L1020605.jpgL1020608.jpgL1020607.jpg
昼間の「エルグレコ」
倉敷市中央1-1-11(大原美術館前) 086-422-0297 10:00~17:00

→お茶の後は美術鑑賞ってことで「大原美術館」をグルリと一周
ピカソやモネなどの有名作品もたくさんあり、見ごたえたっぷり!

美術館を出てくると
外はすごいことになっていて・・・
L1020610.jpg
ホルン?なんていうの?
突然こんなのが現れてびっくり!だったけど
それ以上にすごかったのがこちら↓
L1020611.jpgL1020612.jpg
カメラを抱えたおじさん達がいっぱい! 撮影会だったの?これ?
ってことで私も一緒にカメラ小僧になってみた

L1020613.jpg
写真日和の空だしね・・

L1020625.jpg
花嫁さんまで出現!
写真部のおっさん達、川に落ちそうになりながら
こぞって撮影しまくってました・・・
作品にしてどこかに出品するのか?

L1020628.jpgL1020630.jpg
さすが岡山県、「きびだんご」です。
あとは地酒!ワンカップを集め歩いている私はもちろん
酒屋さんをのがしません!
あとは骨董品屋さんもあったのでそこに30分くらい居座ってみた・・
(いろんなガラクタをGET!)

街歩きのあとはデザート
L1020634.jpg
「雪花氷(XUE HUA BING)」
っていう台湾から来たデザートなんだけど
岡山ではたったの2軒しかおいてなくって、
その他は大阪に1軒のみとか?

雪溶けな感じのとってもやさいいデザートでした。
(が、すぐに食べ終わるから残念・・・)

「癒味庵(ゆうみゃん)」
倉敷市松島1141-5 ギャレリア1階 086-462-5554 11:00~21:00

最後の目的地は
「KAPITAL」というデニム屋さん
L1020637.jpg
神戸にも支店はあるけれど、やっぱり本場岡山で見てみたい
と足を伸ばしました

7部丈のオーバーオールがあまりにもかわいいので
つれて帰ってきました、YO!

わお!
たったの30時間くらいで
こんなにいっぱいの経験ができただなんて
すばらしい!
憧れの倉敷は思った以上に楽しめる場所で
またいつか行きたい!って心に誓ったのでした・・

いつも運転ありがとです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月20日 18時29分29秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: