PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
昨日はかなりショックなことがありました。
この事は書いて良いことなのか・・・、悩んでしまったことも事実です。
学生時代からの友人。
私と同じく小6の男の子のママです。
ここ3年程、夫婦仲がうまくいってないのです。
原因は DV・・・・ 。
目に見える暴力は無いのですが、言葉の暴力・・・突然怒り出す、何日も何ヶ月も無視をし続ける・・・。
最初、彼女は「自分に問題があるのでは・・・?」と随分と一人で悩んだようです。
悩んだ上で女性支援の相談所に足を運び、初めて自分がDVを受けていることに気づかされたそうです。
相談員の方に言わせると、多分ご主人は「人格障害」ではないのか?
DVの中でもかなり深刻な 「モラルハラスメント」 という事。
子供のことを考え、早急に親戚、弁護士に相談し、然るべき措置をとっていきなさいと忠告を受けたのです。
この時点で何回か相談を受けていた私は、彼女に
「とにかく実家に帰ったら? 学校は転校になってしまうけど、うまく行っていない、しかも父親がそんな状態の家庭で生活するのは絶対に良くないよ。」
と、言い続けたのです。
でも彼女の息子は、お受験を頑張って有名な私立小学校に通っているのです。
「絶対に転校はさせたくない。 何が何でも高校まではここに通わせたいの。」
「何で、そんな事にこだわるの? 実家に戻ってもう一度受験したって良いじゃない。(その時点では5年生でしたから・・・) フウと一緒に頑張ろうよ。 受験のことならチカラになれる事もあるし・・・。 どんなに良い学校に通っていても、最終的には家庭だよ? 実家で穏やかに暮らしたほうが良いよ!!」
彼女が物凄く頑張って、今の学校に入れたのも良く知っています。
中学から入ろうと思っても、偏差値60超えの難関校。
でもこんな状態なのにしがみ付くとこなのかな?
実際、子供には軽いチックも出ていたし、ちょっとした事で彼女に食って掛かるようになっていました。
そして、先週・・・・。
ご主人が自殺未遂をしてしまったんです。
きのう彼女からの電話で知りました。
ずっと離婚について話を持ち出していた彼女。
それを受け入れない彼・・・・、平行線が続いていたのです。
幸い子供のいない時間帯で、すぐに彼女が気づいたので大事には至りませんでした。
即刻病院に行き、症状などから精神科に入院したそうです。
3日ほどで退院したものの、その後家には戻らず、連絡は無しの状態。
医師の診断では狂言の可能性が高いので、再発はないのでは?と言うのですが。
今後のことも話し合えずにいます。
昨日私が彼女に言ったこと。
「何度も言うけど、実家に戻ろう? あと半年しかないけど入れる学校があるかもしれない。 ダメなら公立で良いじゃない。」
彼女の実家は大阪です。
関西の受験事情ってよく分かりませんが、今の学校に通うことが子供の幸せに繋がっているわけでは無いと思うのです。
深刻すぎる話でごめんなさい・・・・。
私自身どうしたら良いのか分からないのです。
とりあえず来月の3・4・5日。
我が家の近所で盆踊りがあるので彼女の子供に遊びに来てもらうことになりました。
精神的にキツイ状態の彼。 少しでも気晴らしが出来たら良いな・・・・。
その間、風太郎も一息入れる予定。(塾は行きますよー!)
3ヶ月くらい前に会ったとき、妙に大人びて、私達に気を使う子になっていた彼・・・。
ギリギリなんだよね・・・・。
皆様、ありがとうございました。 2007年02月26日 コメント(8)
受験後記(6)・・・6年後半~入試直前編 2007年02月15日 コメント(5)
受験後記(5)・・・5年後半~6年前半 2007年02月14日 コメント(18)