だいすきな…たいせつな…

2011年04月21日
XML
カテゴリ: 子育て


6日が始業式で、7日から給食始まって
11日から普通に5時間授業の小学校。
2年生になると、金曜日に6時間授業も始まる。

2年生かぁ…

まず、先生達の大異動!!
1年生のときの担任は、一人は異動、一人は退職。
教頭と教務主任と事務員まで異動。
こんなに大量にいなくなって学校大丈夫??



娘は2組。
近所に住んでる幼稚園のときお友達とは同じクラス。
(登下校はいっしょだけど、そんなに仲良しこよしでもないらしい)
で、1年生のとき仲良しだったお友達と、一番好きな男の子は1組。

ということで、寂しがってるのかと思いきや
休み時間は、1、2組ごちゃまぜで遊んでるみたいで
あまりへこんでなかった(≧∇≦)ノ彡

人数が少ないゆえのメリット?!

新しい担任は、新任の中堅先生(女性)。
1年生のときの担任は、年配のベテラン先生で
飴とムチの上手な、どちらかと言うと優しい先生だった。

今度の担任は、娘に言わせると、ちょっと怖いらしい。。。

で、2年生の給食初日の日、
なんでか分からないけど怒られた男子がいて
(たぶん、今まで通り、悪ふざけしてたんだろう…)
ちょっと怒られて泣き出したら

「泣きたいなら勝手に泣きなさい!」

この一言で、たぶんクラス中 “先生=ちょっと怖い” の定義が確定

そしたら、娘の様子がちょっと違うの。

今まで、あれだけさっさと片付けてた宿題(特に漢字の書き取り)に
時間がかかること!!
ちょっとのぞいてみたら、書いては消し、書いては消し φ(・ロ・;)φ

「なんしよるん?」って聞いたら

「だって、きれいに書かんと、バツされるんやもん」って。

はっは~~ん。そういうこと。

それはいい

お陰で、娘の漢字書き取りの宿題は、時間こそかかるけど
今まで見たこともないようなきれいな字が並んでる

旦那に言わせると、ちょっと学校なめだす2年生
それくらい厳しい先生の方が引き締まると。

同感(・∀・)

そういえば最近、
いっしょに行くお友達が名札をきちんとつけてる。
1年のときは「服に穴が開く」とか言ってつけてなかったんだよね~。
ランドセルにぶら下げてたマスコットも減ったし。

で、昨日が家庭訪問だったんだけど

なるほど。

怖いというより、怒ると厳しそうな雰囲気の“ ザ・先生 ”って感じ。

1年間、びしびしとやってもらいましょう。

ということで、来週はさっそく授業参観
どんな授業風景なのか、楽しみだわ(*`▽´*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月21日 09時54分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

あん1970

あん1970

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(79)

音楽

(15)

(4)

(4)

映画

(3)

植物

(13)

食べ物

(30)

子育て

(155)

絵本

(14)

家族

(37)

お裁縫

(10)

友達

(2)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: