HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.01
XML
ニコライ こんばんわ~、 ニコライ です~。( この日記の登場人物
 今日は、12月1日でしゅ。
 2年前のこの日、ニコライは、ニコライ日記を書き始めました。
 というわけで、今日は 2周年の記念日 なんだけど・・・
 最近、日記をお休みがちなんだよね。
 ちょっと忙しいし、それに、色々とワケが・・・




初めは「雑貨日記」だったり、「健康日記」だったり・・・試行錯誤がありました。
一応、これからも、音楽ブログというのは、変えないで行こうと思ってますが、
ここんとこ、ニコライは音楽の日記全然書いてないね~、
ってお気づきの方も多いと思いましゅ。
そーなのでしゅ。実は、、、実は、、、
ウニやんの耳の具合が相当悪いんですよ。
もう、半年以上、イヤホンは絶対ダメで、以来、コワイからイヤホンはやってない。
普通に室内で聞く場合も、エレクトリックは、音の高さによって、
ボーボーボーボーという雑音にしかならないから、ダメなんですよ。
それから、キャリーちゃんとか、カントリー女性ボーカルも周波数が良くないらしい。

かろうじて、OKなのは、ニイル先生(Neil Young)のアコースティックな曲ね。

その系統のなら、ライアン(Rian Adams)やウィルコ(WILCO)も大丈夫だけど、
 ウィルコのこのアルバム以降はダメ
特に、ライブアルバムはノイズが反響するだけで、よくわからないんだってさ。
最近気付いたのは、もはやスフィアン(Sufjan Stevens)はビビり圏内ってきたってこと。
室内で聞くんでもそんな感じだから、生のライブなんかはもっての外だよ。

もちろん、日常会話とかの声も人によってはダメだよ。
ノンチャンみたいな高音と大音量でガーガーガーってのが、最も良くない。

ずーっと前に、治療で耳鼻科に行ってたんだけど、
どうも鼻専門の先生が多いらしくて、耳のことは 「なんともないですよ」
としか言わないんだけど、、、

アタマ振っただけでも、耳の奥がバサバサガサガサいうんだよっ!

まるで、鼓膜が二重にあるみたい なんだ・・・ってさ。
「気のせいですよ、そういうことよく聞くんでね、あまり神経質にならないように」
みたいなこと言われて、何軒か耳鼻科を追っ払われたんだよ。
耳のことに専門医として自信がないなら、 正直に白状なさいっ!
「なんともない」 じゃなくて 「私には分かりません」 だろーがっ!って言いたい。
最近では、レントゲンとったりCTで分かるらしいから、時間が出来たら、
大きな「耳専門」を掲げる病院に行って、原因を突き止めたいと思いましゅ。

そんなわけで、最近は音楽をあんまり聴いていません。
聴覚がやられてしまったので、味覚と視覚に頼ってしまうんですね~。
それに、実際んとこ、毎日やることが増えちゃって忙しくなっちゃったんで、
これからは、 「ニコライ、お気楽日記」 じゃなくて、
「ニコライ、時々日記」 にしようと思いましゅ。
最近更新が不定期でしたが、2年間、かろうじて続けてこれたのも、
皆さん、訪問して下さる方々のおかげです。
これからも、どうぞヨロシクお願いしましゅ= 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.01 17:17:00
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いい医者出てきておくれ  
こんにちは~☆

めげずに進んでいってくださいね。
きっと原因は究明できますって。
ブログは無理をしない程度にずっと続けていってくれれば嬉しいです。
不定期であろうが何であろうが、そんな事些細なことですので気にしないでいいですよ~。
(2007.12.01 17:35:29)

Re:喜ばしき二周年でありながら残念なお話(12/01)  
小若大将  さん
ま、のんびり行きましょう。
まずは2周年おめでとう!
そして医者に行こう。 (2007.12.01 17:58:23)

Re:喜ばしき二周年でありながら残念なお話(12/01)  
kelly:  さん
知らなかった・・・いつの間にそんな大変なことになってたの?!
ストレス性の突発性難聴になった人は周りに何人かいるけど、それとは違うみたいね。
どうかお大事に。早く治りますように! (2007.12.01 18:04:36)

ヨッシ~♪♪さんゑ  
ニコライ さん
>めげずに進んでいってくださいね。
---花粉症の人が世の中に多過ぎるからさ、先生達が鼻のことに一生懸命なのは分かるんだけどさ・・・。( ( ( TT) とぼとぼ
>きっと原因は究明できますって。
---前に、ノンチャンが鼓膜を破ってかかった先生は耳の名医なんだよ。予約しないと診療室に現れないんだけど、ラップで即席鼓膜を作って治療できる希少なテクニシャン先生なんだってさ。東京の方に引っ越すことになったら、この先生のとこに行って見る。

>ブログは無理をしない程度にずっと続けていってくれれば嬉しいです。
---書くからには、何かお得情報を!と、最近力んできたからイカンのよ。前から、お気楽なことしか書いてなかったくせに~ぃ!(>_<)
(2007.12.01 19:48:24)

小若大将さんゑ  
ニコライ さん
>ま、のんびり行きましょう。
>まずは2周年おめでとう!
---どーも、どーも。
>そして医者に行こう。
---当分いけないんだよ。深いわけがあって。。。それに聞こえないわけじゃないから、日常生活に支障はない。ただステレオで音楽流せない。小さい音ならば大丈夫なんだけど。一番困るのは、自分がしゃべる声で耳がボーボー言うことなんだってさ。だから、電話が一番嫌なんだってさ。
(2007.12.01 19:50:32)

kelly:さんゑ  
ニコライ さん
>知らなかった・・・いつの間にそんな大変なことになってたの?!
---もうかれこれ七年くらい経ちますか。耳がおかしくなって。(-_-;)
長いこと、進行しなかったんで、生活に支障はないしほっといたんだけど、いよいよ煩わしくなってきたんでしゅ。
>ストレス性の突発性難聴になった人は周りに何人かいるけど、それとは違うみたいね。
---違うと思う。なぜならば、いわゆる物が聞こえないという風な難聴ではないからね。不思議なことに小さい音の方が良く聞こえるんだよ。前に、うささん宅に行って、テレビ観てた時に、うささんに「そんなに小さい音量でよく聞こえるね」って言われたよ。我が家でもテレビの音量は3~5だよ。ちなみに実家では音量30くらい。大きい音、ある高さの音だと、ビビるんだよ。もしかしたら、小さい音の聞き分けについては、むしろ普通の人よりも精度が良いかもしれない。なんだろうね、この症状。(~_~)
>どうかお大事に。早く治りますように!
---ありがとう。しばらくは様子見だけど・・・。
---充実感のある音量で音楽は聴きたいからね、それが問題だね。皆さんの紹介して下さるYOUTUBEは、小さい音でヒソヒソ聴いてるよ♪
(2007.12.01 19:55:51)

2周年おめでとう~♪♪  
これからもどうぞヨロシクね!

早く専門のドクターに診てもらって下さいね
周波数ってことは耳のどこが悪いのかな?

ストレスかもよ!
忙しかったでしょ

体も休めてね~

(2007.12.01 20:32:24)

afugan(アフガン)さんゑ  
ニコライ さん
>これからもどうぞヨロシクね!
---どーも、コチラこそヨロシク~♪

>早く専門のドクターに診てもらって下さいね
---それが、、、当分無理なんだなぁ。とりあえず左耳は異常なしだから、それで良いことに。問題の右耳は、以前耳エステでも鼓膜の色が左と違うってエスティシャンに指摘されたんだよね。
>周波数ってことは耳のどこが悪いのかな?
---ある高さである音量以上になると、って感じなんだよ。

>ストレスかもよ!
---うぅ~、それはあんまりないと思うんだけど~。
>忙しかったでしょ
---運動メニューで忙しいだけなんだけど。。。(^^;)
>体も休めてね~
---健康のために死ねる勢いで運動しちゃダメなのか。(#/__)/
---気をつけよう! (2007.12.01 21:24:08)

Re:喜ばしき二周年でありながら残念なお話(12/01)  
城児針寸  さん
2周年オメデトウさんですっ!
今後ともどうかよろしくお願いします。
辛うじて「音楽ブログ」してる針寸です(^_^;)

耳鼻科 いいトコが見つかると良いですね。
先ずはお身体第一でございます お医者さんに
行く時間が早くとれれば良いですね。
ブログの方はご無理なさらずに・・・(^_^)v (2007.12.02 01:46:22)

Re:喜ばしき二周年でありながら残念なお話(12/01)  
おー、2周年、オメデ大砲といきたいところですが、むむう、残念なお話です~。
ともあれ、無理せずマターリと続けておくんなまし。
いい病院がみつかって、原因がハッキリするといいですよね。健康第一!!
っって、お前がいうなって??(; ̄ー ̄川 アセアセ


(2007.12.02 08:55:15)

Re:喜ばしき二周年でありながら残念なお話(12/01)  
2周年おめでとうございます。
そうなんですか、確かに耳に障る音は聴けないですよね。音楽はおかずですから、メインディッシュはのんびりお気楽が一番ですよ。ニコライちゃんの世の中を痛快に笑っちゃうところが魅力ですから。これからも楽しみにしていますね。まったりでね。(^^) (2007.12.02 22:26:13)

Re:喜ばしき二周年でありながら残念なお話(12/01)  
みぃみー  さん
二周年おめでとうございます♪

信頼できる耳の先生がみつかりますように!!
(2007.12.02 23:18:29)

お久しぶりです。  
こっど  さん
久々にニコライ君のブログにきてみたら、このような内容の日記だったので驚きました。。

無理せずにゆっくり治療(というか、まずはお医者さんに見てもらってですけれども。。)してください。。

ともあれ、二周年おめでとう。。
これからもニコライ日記楽しみにしてますv
私のほうもこれからはちょくちょく更新するように心がけますねん・・・(笑))
(2007.12.03 15:49:57)

城児針寸さんゑ  
ニコライ さん
>2周年オメデトウさんですっ!
>今後ともどうかよろしくお願いします。
---こちらこそ、よろしくおねがいします~。
>辛うじて「音楽ブログ」してる針寸です(^_^;)
---ん?そうだったっけ?(^o^;)

>耳鼻科 いいトコが見つかると良いですね。
---口コミ情報とか、町の声に耳を傾けないとね。まずは情報収集!
>先ずはお身体第一でございます お医者さんに
>行く時間が早くとれれば良いですね。
---針寸さんの日記読んじゃったからさ。一日がかりだったんだって?
それもあって、試案中だよ!(半分ホント!)

(2007.12.05 00:01:40)

もん先生ゑ  
ニコライ さん
>ともあれ、無理せずマターリと続けておくんなまし。
---もん先生ペースで頑張って行くよ。たださ、日にちが開くとそれだけマトモなことをわざわざ書かなきゃならない気がしてしまって、、、(^^;)
>いい病院がみつかって、原因がハッキリするといいですよね。
---分からないのが嫌だよね。今まで、色んな先生が、それぞれにけったいな治療グッズを売りつけてきてさ、それを一個ずつ紹介するだけでも毎日更新できそうな気がするよ。。。ネタはないわけじゃないんだけど、毎日書く気力がだんだん萎えてきたんだよ。(~o~;)
(2007.12.05 00:04:43)

ゆうちゃん88さんゑ  
ニコライ さん
>そうなんですか、確かに耳に障る音は聴けないですよね。
---それもあってヲーキングのお供にiPodというワケにはいかなかったんです。
>ニコライちゃんの世の中を痛快に笑っちゃうところが魅力ですから。これからも楽しみにしていますね。まったりでね。(^^)
---ありがとうございましゅ~。ここにきて、ウニやんは、結構ガタが来ているようでありましゅ。ニコライも、体はボロボロですが、頑張りましょ~。(+_+)
これからも、よろしく~。 (2007.12.05 00:06:55)

みぃみーさんゑ  
ニコライ さん
>二周年おめでとうございます♪
---ありがとうございましゅ~♪
>信頼できる耳の先生がみつかりますように!!
---探して見るよ。たださ、結構耳って怖いんだよね。。。暗い深い穴だし。(-_-;)
でも、気になりながらもう7年くらい判明しないんで、これは、なんとしても近々真相を突き止めたいね。

(2007.12.05 00:08:41)

こっどさんゑ  
ニコライ さん
>久々にニコライ君のブログにきてみたら、
---こっどさんこそ、どーしたの?って思ってたよー。元気?
>このような内容の日記だったので驚きました。。
---いやいや、昨日今日の話じゃないんで、そんなにスゴイことじゃないんだけど(本人にとっては)、ただ、多分、普通の人には想像しがたい不愉快な状況であるには違いないよ。うん。

>ともあれ、二周年おめでとう。。
>これからもニコライ日記楽しみにしてますv
---ありがとー♪楽しいお話をお伝えできるように努めましゅ~♪
>私のほうもこれからはちょくちょく更新するように心がけますねん
---楽しみにしてるよー!(^o^)/
(2007.12.05 00:11:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: