HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.14
XML
箱根 この日記の登場人物
 今日は 「相模原のうた」 の御紹介のみで手を抜こうとしたのだが、
いくらなんでも、そりゃないよ!
 と言われそうだし、なんたって、紅葉は刻々と深まり去ってゆく。
 ということで、始めに宣言しておく!
箱根の紅葉は、今週末が超見頃!
 週末の御予定が決まってない方、ぜひぜひぜひ週末は箱根へ♪



先週末、箱根に紅葉を見に行ったニコライは、
ホテルのお兄さんに、
「紅葉!?まだです。ダメです。まだ3分の1です。」
そして、ホテルのお姉さんに、
「オススメ紅葉見物スポット!?ないです。全然ダメです。」
と、言われてしまったんだよね。
今週末が、本当に超見頃かどうかはわかんないけど、、、 おぃ!
月・火、寒かったしね。そろそろかもしれん。
いや、先週末よりは色付いていることだろうと思うのだ。

ホテルマンは「3分の1」と仰ったけど、、、
ホテルウーマンは「全然ダメ」と仰ったけど、、、
紅葉シーズン(11月)のみ、庭園を公開している 箱根美術館 に行ったである。
箱根美術館1箱根美術館2

美術館の所蔵品自体は、しょぼいんだがね・・・。
ということは、ココ、庭園公開してない時には 「しょんぼりスポット」 か?
などと、思ってしまったね。
多分、 MOA美術館

それから、 箱根ガラスの森 に行った。
鵜飼さん (=ガラスの森オーナー) んとこは、さすが本来レストラン経営者だけあって、
見せ方が巧いんだよね。ベネチア行くよりベネチア土産が揃うかもしれん。
いつも感心してしまうである。
ココの紅葉はイマイチだったけど、
クリスマスの企画に展示替えしてあって、お土産も可愛くて楽しめたよ。

それから、 大涌谷 に行った。
箱根程度の標高を侮っていた。
非常に寒くて、ウニやんは土産物屋で 毛糸の帽子@100均っぽい を買った。
100均っぽいのに、500円もした。山価格か?
でも、帽子のおかげで?、登ることができた。
大涌谷富士山さん
大涌谷からの紅葉の眺望はこんな感じ。富士山が時々見えた。

そんなルートで、箱根を見物してきたのである。
そして・・・
お約束通り、本日の歌である。

みんなでうたおうz
DVD、4枚出てましゅ~♪

相模原のうたver.4

2番サイコー♪
そーか、あれは (おとこ) の一本道」 だったのか。
でも、何と言っても、ニコライは、
「人口=population」 ・・・んとこが好きなんだなぁ~。 ウケウケ

合併ーっ!G・A・P・P・E・I!

相模原、カッケ~ェ!!!
この歌は、合併前に作られたらしいんだけど、
もう、城山町・藤野町も合併済みだよ~。
うははは。ともかくだよ、諸君、聞きたまえっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.14 18:28:03
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: