PR
キーワードサーチ
任天堂が本気になって取り組んでいるのはわかりますが、
なかなか難しい問題ですね。
マジコン自体は表向きは、自分で自分のソフトをコピーするためにある
いわゆるバックアップツールなので、
マジコン自体を規制するのは難しいでしょうね。
ただ、販売しているショップは任天堂やゲームソフトメーカーから
なんらかの圧力なりがあるでしょうから
大きなショップでは、もう買うことはできなくなるでしょうね。
<マジコン問題>著作権法の“落とし穴”突く ユーザーの自覚も重要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000027-maiall-game
8月1日21時30分配信 毎日新聞
任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDSで動作する「マジコン」を販売する5社を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000000-isd-game
7月29日15時43分配信 インサイド
任天堂は、ニンテンドーDS向けにソフトを供給している54社と共同で、「R4 Revolution for DS」などのいわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を輸入・販売している会社を不正競争防止法に基づいて東京地方裁判所に提訴したと発表しました。
これらの機器を用いると、インターネットの違法アップロードサイト等から入手した、本来ではDS上で動作しないはずのゲーム・プログラムの複製物が起動可能となり、これらの輸入・販売によって任天堂などのソフトメーカーは大きな損害を受けています。
任天堂およびソフトメーカー各社は、「このような機器が市場に蔓延することにより、コンピュータゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害されると判断し、同種同等のいわゆるマジコンと呼ばれる機器に対して、継続して断固たる法的措置を講じる所存です」としています。
藤川ゆりさん水着DVD発売 2008/09/19
スカルプD 宮迫が増毛効果 2008/09/17
相田翔子が司葉子三男と入籍 2008/08/22