PR
Category
Calendar
Keyword Search
Comments
また行ってきちゃいましたよ~
トロントとナイアガラの滝!
今回はフランスからのルームメイトでモントリオールでインターンシップをしているクレールちゃんと
その友達総勢11人という大所帯での旅です
全員フランス人でわたしだけアジア人というヘンテコリンな状態。
もちろんフランス語で通しましたよ。そもそも英語しゃべる気とかみんなないし(笑)
本当にいい人たちでこんな変人のアジア人も疎外感を感じることなく楽しく4日間旅行してきました。
ナイアガラには行けたし、
トロント見学はできたしフランス語は向上したし言うことなしです
そんな今回の旅行記をまとめました
【金曜日】午前2時に出発レンタカーを借りてみんなで運転交代しながらトロントまで7時間。
あ、わたしは運転してませんよ。危険ですからね
「私の運転なんて危険すぎる!」と言ったら勘弁してくれました(笑)
というわけで私爆睡、同じ車のほかの3人が順番に運転、という状況でトロントに朝到着。
あれですね、みんな女の子なのにこうやって外国でレンタカー借りて徹夜で運転なんてすごいですね、フランス人は!(ちょっと男女差別的発言w)わたしは考え付きもしなかったよ!
本当に尊敬した!終始寝てたけど!<にゃ
寝顔写真撮られたし!(お決まりw)
ともあれ、トロント着です。
AGO(Art Gallery of Ontario)
という美術館に行きました
わたしの提案です☆
なんか建設中だったのでタダで入れました。
The group of sevenという7人のカナダ人画家が有名だそうでその人たちの芸術に対する貢献と作品が数多く収められています。
大変よかったです。
なぜかチャイナタウンに行ってひるごはん
友達のうちの一人が中華料理を食べたことないからという理由で
中華料理食べたくないとかぬかすので
私めがアジア人代表として飲茶メニューからおいしいのを選んであげた。
「おいしい!」と喜んでいた
当たり前です!!
ってなんで中華料理ほめられてわたしがよろこばなあかんねん
こういう感覚も麻痺してきた~・・
そのあと カサロマ
というトロントの北のほうにあるお城のようなお屋敷へ。
なんかナイアガラの滝の電力発電でおおもうけしてお屋敷建てたけど
数年後の1923年に破産しちゃったらしいよ。かわいそうだね
でも本当に美しいおやしきだった。
でもなかに入らないで外の写真だけ撮って帰った
それはなぜか?
なぜなら、生粋のフランスっ子たちである友人たちが
全部見るのに15分程度しかかからないのに
$14ドル(やく1400円)という入場料を「高い」と言って払いたがらなかったから!!(笑)
いや、たしかにちょっと高いけどね・・
「外で待ってるから入ってきてもいいよ」って言われてもねえ(笑)
ちょっとしたカルチャーショックでした。
一見わたしがとってもがっかりしたように思えますがこのエピソードから実は学ぶことが多いと思います。
彼らは旅行だからって、むやみに羽目をはずすことなく
ケチるところはケチるということができるのです。
すばらしいではないですか。
どこかのアジアの島国の国民みたいに旅に出たら見境なく金を使いまくってなんでも買ってなんでも払うのとは大違いです。
わたしも気をつけているつもりでしたがこうしたケチ根性を見せつけられ
「ここまできて中に入らず帰るのか・・」感はぬぐいきれませんでしたが
どうにかこうにか上記のように納得しカサロマを去ったのでした(笑)
そしてそのちかくのスパダイナ博物館という白亜のお屋敷にいこうとしたらしまってました
よく考えたらこの週末、イースターで観光局もしまってたのよね(笑)
そのあとトロント大学(カナダの東大。最高学府)をぞろぞろと見て、
バータくつ博物館
(←世界的にも珍しい靴の博物館)に行ったらまた閉まってた
なん~やねん!まあしかたない。
まあ外観みれたからいいかってことで今日はおしまい。
トロントに住んでるかれらの友人のアパートに今日は一泊です。
新築高層ビルでオートロックで駐車場付、管理人までいて家具つきでトロントの内部にあるのに月$600(約6万)だそうです(!!!)
ありえない!
カナダ、本当に天国やな!
まあなんせあれだけの土地に日本以下の人口しかないんだからね・・
なんてうらやましい。
【土曜日】
早起きしてナイアガラの滝へ!よく晴れたいい日でした!
実は2月に一回ナイアガラに来てるんですが寒すぎてこおりはキレイだったけど長時間いられなかったんですよね。
滝壺に船でつっこむ 霧の乙女号(Maid of the Mist) も乗れなかったし!
Journey Behind the Falls は行ってみたけど寒すぎだったし!(そればっか)
しかし今度こそは!
霧の乙女号でナイアガラの滝につっこむぞ!!
とやる気マンマンだったのですが・・
「え?乗りたいの??」
と彼女たちの「旅行だからって羽目をはずさない」態度は秀逸ですw
なぜなんだ~といいながら今回はこっちも負けられないので結局
ひとりでのりました!!
まあこんなこともあるのさ。
わたしはオープンマインドで気まぐれなアジア人だから
かわいそうなんかじゃないのさ
文章にするとなんだかアレですが実際こんなノリは意外とおもしろいのでそんなに悲しくなかったです。
とにかく、青いレインコートを乗客全員がすっぽりとかぶって船にワラワラいるのは圧巻です!
すごいおもしろかった!滝がまじかで見れたし!水しぶきモロにあたってるし!
自己完結ですが乗ってよかったです!
その後、次の目的地を目指してまたドライブ!公園公園、っていうからなんでわざわざ公園なんかに行きたいんだ?と思ってましたが
ついたところは アルゴンキン州立公園
!!
おいおい、有名なカナダのおっきな森林地帯じゃないか、私。
やるな、フランス人。
てか、のこのこ目的地もはっきりわからずついてくなんて、
やるな、わたし・・。
とにかくもう遅いので
ユースホステルに泊まる。
はじめて泊まったけどいいもんですね、ユースホステルって
やすいし清潔だししっかりしてる
ちょっと食わず嫌いでした。すばらしい!
そんなこんなでみんなで就寝!
(続く)