カテゴリ未分類 0
全77件 (77件中 1-50件目)
お久しぶりです(^_^;)目玉を付けただけのナンチャッテ蛙製造でお茶を濁して、何をしていたか?と言いますと、けろりこさんにおだてられた『夫と犬』に土台を作ったり、ヤツらの被り物をこさえていました。シリコンシートの上に丸くボンドを置き、ハロウィン色のポンポンの一部をチョキンと切って乗せ焼成樹脂粘土で作った角も接着して、完成。早く載せないと季節外れになってしまう(;'∀')ウイッグ感、出まくりです(;´д`)トホホ一緒に移動できるように、『夫と犬』の収納箱も作りました!そもそも、鬼は鬼門にちなんでいるとかで、鬼門は丑寅の方角。だから、鬼は虎柄のパンツを穿いているそうです。すると、角は牛に由来するのか?!じゃぁ、一本角は違うのかも??ありゃりゃ、作っちゃった。。。ダメだこりゃ(-_-;)
2018.02.02
コメント(0)
鳥取市あおや郷土館で開催中の第13回鳥取市児童生徒交流絵画展を見に行きました。保育園児から高校生までの力作が目白押しで、とても楽しかったです♪同時開催イベントに『レジンで青谷の海のアクセサリーを作ろう!』各日先着20名 予約不要 1人1日1個まで参加費100円というのが、ありました!年齢制限が無かったので、参加しました\(^o^)/ストラップかマグネットが選べるので、ストラップにしました。紐はカエル色をチョイス♪欲張って大きな貝をくっつけました(^_^;)裏から見ると、青谷の海の砂がラメと共に見えます♪2月12日(月・祝)9時~16時までです。
2018.01.16
コメント(0)
日曜日のアレ、増量しました(^^♪『アニマルガーデン』メモスタンド付きです。蛇足と言う言葉は知っているけれど。。。キノコとエノキとデンデンムシが仲間入り(^_^;)土台はオアシスなので、メモクリップのところには、強化のため 竹ひごを何本か入れてボンドで固めました。
2017.10.03
コメント(0)
9日10日と鳥取駅前の風紋広場で開催されたクチュリエール展&Pocket Marcheでワークショップを体験しました♪『アニマルガーデン』動物の置物と多肉などの飾りを選んで配置するのですが、ワタクシはモチロン蛙をチョイス(^^♪最後の一匹でした(^_^;)何故か、蛙が人気だったそうです!『空前の猫ブーム』の次は蛙か?!蛙が来るのか?!おまけで頂いたテントウムシをくっつけて出来上がり(^^♪にしし、可愛いです( ´艸`)
2017.10.01
コメント(0)
銀寄せ栗の渋皮煮、調子に乗って瓶詰にしてみました♪同じシールなのに印象が違うのは、上下を間違えたからってのは内緒です(^_^;)
2017.09.27
コメント(0)
ねこまるさんに頂戴した銀寄せ栗!!昨晩、4時間にわたる奮闘の末、あ!!こりゃ!邪魔しないで!気を取り直しまして。。。銀寄せ栗の渋皮煮でございます♪二度の茹でこぼしと渋皮の筋とかの掃除の末甘く味付けして52粒無事完成です(^^♪ぷりっぷりのほっくほくで美味しいですΣ(・□・;)渋皮煮にしなくても良かったか?と思うほど実入りも良くゴージャスな栗でした。ねこまるさん、大事にイタダキマス!あ!また!
2017.09.26
コメント(0)
パイレーツ風額縁的な絵を描きました。ロココ様式とかバロック様式とか、ゴシック様式とかあるのだから、パイレーツ様式も...?無いかTTイメージはアニメ『宝島(東京ムービー新社)』です。額の上部には、宝島にリスペクトしてオウムのフリントを配しましたが、如何せん画力がぁ...どこへ行ったってどんなことに出くわしたってその気になりゃぁ、俺たちはまだまだ飛べるんだク~~~~~~~~~~~~~カッコいい!!!
2017.04.14
コメント(0)
JAの直売所の魚コーナーに『ほたるいかの沖漬け』のレシピが貼ってありました。醤油と、お酒と、みりんを煮立て、熱湯でさっと洗ったほたるいかと合わせ、一晩寝かせて出来上がり。 とな!?レッツトライ!!!結構、美味しく出来たので、調子に乗って、瓶に詰め、商品風に(^^♪蓋にもシール貼ってみたけど、ガタガタだぁ
2017.04.01
コメント(0)
いつも背景に余分なものが写っちゃって(今も(^_^;))面白くないので、撮影ボックスなるものを作ってみました。ダイソーのカラーボード450×840×5ミリメートルを2枚400×400ミリメートルのサイズを4枚。側面2枚、背面に天井、各1枚です。テープで貼っただけのちゃらんぽらんですが、畳めるし、良いかも♪ライトは、CanCam (キャンキャン) 2017年 2月号 の付録、魔法の自撮り (セルフィー) ライトです。クリップがついていて挟める優れものです!!
2017.03.13
コメント(0)
鳥取市歴史博物館 やまびこ館只今、発掘調査の特別展示中なのですが、その関連イベントのワークショップ『鏡鋳造体験』に参加いたしました!ちゃんとした型が準備してあり、鍋で溶かした合金を流し込み、冷えたところで水に浸け、1000番の紙やすりでひたすら磨く。仕上げに『ピカール』という研磨剤を付けた布でこすって出来上がり(^^♪ちゃんと鏡として使えます♪写っているのは、ダイソーのガラス製団子型箸置きです。
2017.03.11
コメント(0)
先日作った、『ダンジョン飯』マンドラゴとコカトリスのオムライスに再挑戦!前回はオムライスでしたが、今回はオムレツ。ちょっと高さが足りない...マンドラゴは人参細工。細工して、レンジでチン!コンソメスープで軽く煮ました。一番栄養豊富で、おいしいところを食べなさい♪そっ
2016.03.24
コメント(0)
ダンジョン飯というコミックスを息子が仕事場から借りてきました。ダンジョンで食材(モンスター)を調達調理し食べる。そして、ドラゴンに食べられた仲間を助ける為、冒険を続けるというお話(でOKかな)なのですが、とても面白かったです♪ストーリーはもちろん、設定や世界観、多少へっぽこな登場人物も魅力的何より、題名にもなっているダンジョン飯が美味しそうで...で、作ってみました第4話 オムレツ よりオムレツ風オムライス マンドラゴ添えコカトリスベーコン風ベーコン(豚)、歩き茸風エリンギなどを入れたチキンライスをコカトリスの卵だと良いなな鶏卵で包みました。マンドラゴは作中では人参っぽいとの事でしたが、作業しやすい じゃがりこ チーズ味によるマッシュポテトで代用「一番栄養豊富で美味しいところを食べなさい。」
2016.01.14
コメント(0)
キャン★ドゥで見つけたグリーンクラフトシリーズの動物フィギュア。真ん中からカッターで大切断胴をくりぬいて磁石をエポキシ樹脂系接着剤で仕込み、雑貨屋さんとかで見かけるメモスタンドもどきになりました
2015.04.08
コメント(0)
気が付けば(この書き出しシリーズ化?)1月も、もう3分の2過ぎてゴホン、気を取り直しまして。。。巷で流行の『ガチャガチャ風手作りキャンディポット』を、ワタクシも作ってみました『危険』のシールは食べ過ぎ注意の自戒を込めて右の緑色のほうはジューサーっぽい気もするけど。。。主な材料ですセリアの受け皿付き植木鉢2種と保存容器、お好みのつまみに、ステッカーです。難しかったのは、つまみ用の穴を植木鉢に開けるとこでした。ハンドドリルで挑んだのですが、かなり硬く結局、ルーターでガリガリ掘削しました。蓋のつまみに蓄光剤を仕込んだので暗闇でボ~っと光ります茶色のポットの蓋のつまみです。ブルーの蓄光剤を使用しましたこちらはグリーン系の蓄光剤を使用した緑のポットのつまみです上から覗くと花が咲いたようにも見えますこのキャンディポットを閃いた人、すごいなぁ
2015.01.19
コメント(0)
ダイソーのクラフトレジンセットにベースが2個入っていたので、もう一個作りましたブルーの台紙を貼りスタッカブルフラワーとプラバンのカメムシを封入しましたあの臭いでカメムシの事が大嫌いなのに、魔が差したのか、つい、ふらふらっと気前良くダイソーレジンを盛ったら、何か飴っぽい感じにも。。。このベースの後ろにエッフェル塔みたいな柄がありますスゴイなぁ、お洒落だわんちなみにこの写真を撮影中、本物のカメムシが登場し、捕獲に手間取って部屋中がカメムシ臭くなったのは内緒です。トホホ
2014.03.25
コメント(0)
先日作った肉球マウスパッド本家と肉球の向きが逆という重大にして致命的な欠陥が発見されて凹んだワタクシよる年波と最近の暑さの後押しもあって、ぐうたらしておりましたがちょっと復活新たな肉球マウスパッドをこしらえました今回は肉球の位置もしっかり確認、正しい方向を向いております肉球の中身も前回のメラミンスポンジから食べちゃダメストラップ(ダイソー)と言うパンの形の低反発クッション?に換え、より手首に優しい仕様になったはずと思ったのですが...息子の一言『高すぎて手が疲れる』が~~~~~~~んしまったあぁぁぁぁぁ~~~~高さには考えが及ばんかったですう~~~、どこまでも詰めが甘いワタシです
2013.07.19
コメント(0)
息子が「肉球マウスパッド可愛いゾ」と呟いたので検索してみた...確かに可愛い「よし、わかった」と、等々力警部級の理解力を持つワタクシは息子が使用中のセリアのマウスパッドに黒十字軍科学班並みの改造を施してやりました調子が出たので、肉球ポーチもおまけに作りました充電器とか入れるのにどうでしょう?いずれも素材は マイクロファイバー製なので、パソコンとの相性も良いはずですちなみに肉球の中身はメラミンスポンジです。鼻息も荒くお披露目したブツを見て息子が一言「逆じゃね?」が~~~~~~~んそうなのですネットで見た『肉球マウスパッド』の肉球と向きが逆なのでしたとほほ仕様が無いので、とりあえず息子は使ってくれるそうです
2013.05.31
コメント(0)
杏仁、水羊羹と来て調子に乗ってもう一丁ザクプリンです使用したのは、ハウスプリンエルきっちりザク二体分が出来ましたあ!!カラメルソースかけるの忘れたぁ
2012.07.03
コメント(2)
例のザクとうふの容器で...ザク水羊羹を作りました豆腐はもちろん美味しかったけど、この容器の利便性は素晴らしいと思います今度は何を作ろうかな
2012.07.02
コメント(0)
あんこなカエルを、作ろうと思ったら、小豆が無くなってたので樹脂粘土を練りました。ちまちまと練って形を整え、竹串でへそを押し、形を整えて、小豆のへそを竹串で...ちっともはかどらない...で、こんな物を作りましたエージェントPこと カモノハシペリーの耳かきですデ●ズニーアニメの『フィニアスとファーブ』に登場します。宿敵のドゥーフェンシュマーツ博士とペリーが表紙の番組表ですと、耳かきペリー。 このくらいの距離がアラが目立たなくてちょうど良いな普段はフィニアスとファーブのペットのカモノハシしかし、博士の悪巧みを防ぐべく、日夜活躍しているのですあ、小豆もどうやら出来ました。しか~し、こんなに不揃いでは出荷出来ません
2012.04.07
コメント(0)
調子に乗って、ザクもう一品ザクカップ(勝手に命名)に、ご飯を詰めてチキンカレーに置きましたモノアイは、しめじです作戦の為、チキン島に深く静かに潜行中です
2012.04.03
コメント(0)
例のザクとうふの入れ物でスイーツに挑戦!使用したのはポッカ 魅惑のプリン 杏仁 三人前です。常温の牛乳と混ぜるだけで出来、冷蔵庫で冷やせば完成ですじゃ~~~~~~ん...んっ?ぷるっぷるなので、ちょっと怪しいですが、ザクですモノアイはクコの実を使用三人前が、ほぼ全部注げましたやるなザク
2012.04.01
コメント(0)
UVレジンが面白いので、こんなものも作ってみました♪ セ●アで見つけた(キャン★ドゥでも発見!)『小分け用クリアケース』の蓋の中にUVレジンを流しました。背景となる黒い部分は着色したエポキシ樹脂系接着剤。裏には、シェルのウサギを一羽あしらってます
2011.09.06
コメント(2)
かれこれ20年くらい前に購入したお数珠。改めて眺めていたら、ヨボヨボ感が目に付きました。私もいい歳だし、ここはひとつ新調しちゃう?でもこれがなかなか...予算の壁がぁ電脳の海を漂った結果、手作りに決定!!決まり事がいくつかあり、たとえば主珠の数は煩悩と同じ数の108珠が基本なので、略式の数珠にする場合、108珠の半数(54)、三分の一(36)、四分の一(27)などの玉数にする。親珠(房のとこのTホールの玉)とボサ、二天珠(数珠の中程の左右一個ずつの小ぶりな珠)に使う玉は同じ種類の玉を使う。つまり、水晶を主珠にした時、親珠とボサ 二天珠は好きな天然石でOKだけど、主玉を好きな天然石にした時は、親珠たちを水晶にする!と言う感じ。。。何となく理解出来た気がしてきたので、レッツチャレンジ マンガンカルサイト8ミリ玉 蛍石10ミリ玉 紅水晶仕立て 正絹頭房 虎目石仕立て 正絹頭房左の数珠、親珠とボサは紅水晶ですが、二天珠は水晶です手頃な紅水晶の玉が無かったもので...右のは親珠とボサ 二天珠はお揃いですが、水晶じゃないし...ま、いいか♪で、このマンガンカルサイト ブラックライトに反応して ピンクに蛍光するのです 私はこの数珠を、一体どこで使うつもりなんだか
2011.08.26
コメント(2)
ふとやる気が出て、挑戦しました! キャラメルポーチです。ビニールコーティングの布に、セ●アのレースファスナーを付けてありますファスナーの引き手にはおゆまるゼリービンズをぶら下げて持ちやすくしました。
2011.08.24
コメント(4)
ダ●ソーで見つけたミニグラスなんか可愛いです底の球の接地面が結構凹んでいて、ここに何か入れろって事かな?!...おっひっひっひ、怪しい考えが湧きましたエポキシ樹脂系接着剤と蓄光顔料を混ぜたモノを流し入れ固まったら、光を当てて消灯ボヤンと光って、楽しいですガラス球の中の気泡も良い味出してる気がします
2011.07.24
コメント(0)
今日から、中電ふれあいホールの文化教室の講師の方々の作品が一堂に会する『ハンドメイド大作品展』7月22日(金)~27日(水)10時~17時が始まりました!期間中、各先生の体験教室が日替わりであり、ワタクシ手芸作家の前田富美子先生ご指導のマカロンケース教室に参加して参りました♪ 生地もファスナーも選べ、この王冠の刺繍は先生のお知り合いの作う~~ん、まさにマカロン可愛い形です。五百円玉が2~3枚収納出来ます蛙のアイロンアップリケを持参して貼り付けたのですが...付けないほうが良かったような...
2011.07.22
コメント(0)
ネットで見かけた『おにぎりスライム』が可愛かったので、真似てみましたう~~ん、何か可愛くない本家『おにぎりスライム』や元祖『ドラクエスライム』の愛らしさと言うものが全く伝わって来ません私のセンスが悪いのか、性格の悪さが滲んだのか...味は良かったです。
2011.07.21
コメント(0)
先日のおゆまるゼリービンズは、バッグチャームになりました。グミっぽいカエルや金平糖のチャーム、キャンディみたいなチェコビーズもジャラジャラ付けました。ところでこのおゆまるゼリービーンズ、もうちょっとツヤが欲しいなと思ったのですが、ニスが上手く塗れませんセ●アの水溶性ニス、パ●コの水性防水材、ニューピカリ水性つやだし液、いずれも気さくに剥がれるのです。 マニュキアを試したら、上手く塗れましたその上にニューピカリを塗ってコーティングただいま、耐久力のテスト中です
2010.12.18
コメント(2)
おゆまる君で作りました。ゼリービーンズでよろしくです
2010.12.15
コメント(4)
ローカル紙『日本海新聞』には、月2回発行される『うさぎの耳』という情報誌があるのですが、その『うさみみ』が来年の干支と引っ掛けて、中電ふれあいホールとコラボしたウサギのポーチ作り教室に参加して来ました。講師は手芸作家の前田富美子先生です。 ちゃんと『うさぎの耳』が付いているのです♪余った端切れでシッポを付けました
2010.11.30
コメント(8)
スノコ工作が楽しかったので、物干しの隅にひっそりと並んでいた植木鉢たちを飾る棚を作ることにしました。 側面にスノコを使用、ホームセンターで目標の寸法に裁断してもらった板が棚です。アレンジが利くようにと、下の2枚と 中の段、天井の一枚ずつだけを固定、他の棚板は移動可能にしました。四隅にキャスターを付けたので移動も簡単に出来ます♪
2010.09.17
コメント(8)
ようやく、朝晩涼しくなってまいりましたご無沙汰してます、井蛙ですm(_ _)mこの一月あまりブログの更新もせずに何をしていたかと申しますと、木工作員やってました。破壊活動ではなく、組み立て活動です事の起こりはお盆に始まった21年モノのクーラーの水漏れ..掃除してみたり水受けを作ってみたりして何とかしのごうとしたのですが漏れというような可愛い状態ではなく本当に傘が必要な按配だったので、仕方なくエアコンに買い換えたのです(取り付け工事までの3日間、熱かったッス)そして、これを機会に室外機カバーの上にただ並べていた蛙の置物たちをカッコよく(すでに無理)ディスプレー出来ないかと思っちゃったわけです。室外機の上の空間なのでサイズは半端だし、予算や工作過程が少ないものを!と熟慮の結果、行き着いたのがスノコです(やっぱり、どっかズレてる)炎天下、蚊に喰われアセモだらけになりつつ頑張りました 完成した蛙飾り棚です。下に見えるのが室外機カバーです。 物干し竿受けが写っているのはご愛嬌という事に... セ●アのワイヤーカゴを引っ掛け、その中に蛙を飾りました。ダ●ソーの工作用ニス〔水性タイプ〕けやき、メープル、ウォールナッツをブレンドして塗ってます。工作活動が楽しかったので、パート2に続きます
2010.09.16
コメント(4)
けろりこさんが挑戦されていたフロッキープリントがカッコ良かったので、私もチャレンジ土台に相応しいブツが、何か無いかなぁ... ジャスコで見つけましたるこのTシャツに、ダ●ソーのフロッキープリントを、ちょいちょいと貼って ちょっと貼り付け過ぎたかもですが、とても楽しい作業でした
2010.07.05
コメント(4)
電脳の海を漂っていて、マスキングテープカッターなるお洒落なアイテムに遭遇。素材は木で、何個もテープを並べられるタイプのが多かったです で、ダ●ソーの木箱に、セ●アのガーデンピックkikutamaさんにいただいたマーブルチョコの筒と ストロー、ラップの刃に割り箸を、ああして、こうして...マスキングテープカッターの完成ですただ、マスキングテープは一個だけで、あとはサージカルテープとセロハンテープがメンバーですう~~ん、何か『お洒落』からは 遠い気もしますが、まあ良しです
2010.06.15
コメント(8)
先日ゲットしたリプトン ワンスプーンスイーツコレクションのパスティス・マルセイユを改造してみましたチョコの上の八角を引っ張って取り、セ●アのデコ用クリームパーツをトッピングトロッと流れたチョコには、クリスタルをあしらいましたティーカップも、欲しいかな
2010.04.14
コメント(4)
中電のカルチャー教室に行ってきました。前回ブログに書いてから随分ご無沙汰... さて、本日のお題はこちら ソープカービングです。 講師は移代先生 先生のお話によると、この『カービング』は果物や野菜、あるいは石鹸にナイフ一本を駆使して美しい模様を彫り込むタイの伝統工芸で、800年の歴史があるのだそうです。出来るのか、わたし 先生の手取り足取りの辛抱強いご指導のおかげで形になりました仕上げに水性ニスを塗ってパールビーズをあしらったら、完成です!楽しかったです
2010.03.21
コメント(2)
前回悲惨な事になってしまったガラスビーズに、チリモン風味を合わせて、完成しました!!スノードームです。暗いところで光る蓄光仕様です。あ、カエル作って無い
2009.09.04
コメント(6)
さて、グダグダになったタコ ・イカ話ですがこれを見つけて妄想暴走思ったイメージにするために、細工をしていた所... ぐあぁ割れちゃいました6個中無事なのは2個だけって、どんだけ効率悪いんだか つづくのかな?
2009.09.03
コメント(2)
先日のタコ ・イカ問答で、改めてタコ やイカの魅力を再認識で、こんな物を作ってみました。ちりめんじゃこでは無くて、タコ とイカっぽい物体の方です私が子供の頃、ちりめんじゃこの中にはタコやイカが居て、おまけみたいに喜んだモノですがこの頃は技術革新とかで、入っていませんところが、混ざった状態のちりめんからそのタコやイカ(最近はそれをチリメンモンスター、略してチリモンというんですね)を探す自然観察があるそうです運がいいとタツノオトシゴなんかも見つかるそうです宝探しみたいでワクワクしますあれ、何の話だったっけ
2009.09.02
コメント(4)
ダ●ソーのどうぶつビーズキット ぶた を作って以来、『ブタに真珠』ということわざが頭から離れません。『どうぶつビーズキット ぶた 』のぶたは、空洞になっているので、中に詰めたら良いんじゃないかな♪と妄想7ヶ月、制作3日スワロビーズがキラキラして見えにくいですが、入ってます。思ったほど真珠が見えなくて、ちょっと残念
2009.08.21
コメント(2)
先日、美味しいスイーツをいただいたので、私も何か甘いものをお返しに!と探索ドーナツを作りました!!レシピはParts ClubさんのHPから拝借です。このレシピ、細かいところまで凝っていてなかなかに完成度が高いッスそれなのに、使用する材料は、あまり多くなく初心者の私でも何とか形になりましたトッピングも可愛いリングドーナツですチョココーティングしてない側の生地もきちんと色分けされているんです。と、ここでアヤシイ閃きがぷちサンプルシリーズのかえるドーナツをモデルに... かえるのドーナツですう~~ん、び、微妙何だか、マヤ文明の翡翠の仮面みたいデス
2009.03.28
コメント(4)
また、ビーズのネギを作りました先日のねぎと、何処が違うのかと申しますとネギに使用したビーズのサイズです。先日のは丸小ビーズで、直径約2ミリ。これは特小ビーズで、直径約1、5ミリです。ふと、もっと小さくてもイケルのか?と思い付いて…先の2組のネギのテープに模したビーズと同じサイズのビーズで作ってみましたボヘミアンシードビーズといって、直径は約1ミリです。マイクロシードビーズとも言うようです。これのテープ用には白と青のラインの入ったビーズを使いました。3つを並べてみました。何でこんな事を思い付いたのかビーズが小さくて、何をしているのか見えにくかったッス(^ ^);しばらくは、特小もマイクロも見たくない感じです完成して良かったです
2009.02.12
コメント(10)
ビーズ熱に浮かれ、モチーフを色々探索していて、Beads ManiaさんのHPのレシピ集でホルンを発見!!甥っ子が吹奏楽部でホルンをやっているので「これを作って、伯母さんのカブを上げよう」というヨコシマな企みの元、頑張りました型崩れしないようにと、ハードタイプのワイヤーを使ったせいかピンワークが難しかったです技術の拙さは、ビーズマニアさんの完成度の高いレシピとスワロフスキーのビーズが補ってくれてたと思います。最初、丸特小ビーズが無かったので横着をして、丸小ビーズで数を減らして編んだのですが、出来の差が歴然 丸小 丸特小丸特小ビーズ、買いに行って良かったッス
2009.01.30
コメント(2)
いつぞやは、オーブン粘土でネギを作りましたが、今回は、丸小ビーズでネギを拵えてみました!ひたすら、まっすぐ編んだだけですが(^ ^);レシピ無しでは、編み目を増やしたり減らしたりという高度な技は無理なので枝分かれみたいな所は、パーツを編んでから縫い止めました。2本を束ねてボヘミアンシードビーズという、丸小ビーズより更に小さい小さいビーズをテープ風に編んで巻きチャームの出来上がりです鳥取産の白ねぎと並べてみました
2009.01.29
コメント(8)
丸小ビーズのひよこに調子付いて、いちごのショートケーキです途中、編み方の怪しいところもありましたがケーキです(^^); 大きなアクリルビーズで作る作品を 丸小ビーズで作ってみました。 お皿はボタンです
2009.01.25
コメント(2)
どうぶつビーズキット ひよこ を、ファイアポリッシュビーズの3ミリで作ってみました。色がちょっと薄いですが、ひよこです(^^);思い付いて、丸小ビーズで挑戦 ちっちゃいですが、ひよこです(^^);このスクランプ作る職人さんとか凄いなあ私は1個作ってヘロヘロです3羽並べてみました。
2009.01.23
コメント(6)
ダ●ソーのどうぶつキット以来、ビーズ熱にうかされておりますで、図書館で素敵な本を発見!! 佐藤理恵 著 『Beads Book』 幻冬舎ルネッサンスおぉ~!ちょこっと、暗号解読出来たモノがあります!今まで眺めてウットリするだけだったビーズが使える本家とは微妙に..いや、かなり違いますがなんか嬉しいです♪ピンクとブルーのヴェネチアン風ハート、出身はセ●アです
2009.01.19
コメント(2)
カレンダーを所定の位置に設置したら、あり?足りない街に探しに出たのですが暮れにはあんなに色とりどりあったのに流石に目ぼしいのは無くて…無地のを見つけたので、そうだクラフトパンチで細工したら良いんじゃないか!と勇んで帰宅。こんな感じになりました♪穴の所に色の紙を貼りました。なかなか面白かったです
2009.01.06
コメント(8)
先日セ●アで売り切れだった『ふわふわモール』、キャン●ドゥで発見したので、迷わず5玉ゲットアンデミノレミノレで暇を見つけてはせっせせっせせっせっせ?と作業に勤しみ遂にマフラー完成モデルはピクルス君です。色鉛筆20本分の作り目で、何段あるかは不明。5玉分です♪ふらふら伸びるのではっきりしませんが大体2メートルはあります。お店では、手触りだけでしたが、実際に首に巻いてみると、ほっぺに当たるその感触の良いこと柔らかいことあぁ~、編める人はこの至福を味わってらっしゃるのねただ、この糸 遊び毛が凄くてマフラー外すたびにコロコロの出番になります。でも、ふわふわ更に最後に繋いだ1玉に違和感が!!ラベルを確認してみると…カラーNoは同じですが、ロットNoが違いました。確かに注意書きには『カラーNoが同じでもロットが違うと若干色の濃淡が生じる。』とあるのですが、問題は色では無くふんわりです。1個だけ痩せているんですでもまあ、ふわふわふわふわだから良いや
2009.01.03
コメント(10)
全77件 (77件中 1-50件目)