PR
カテゴリ
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー

「毎月一度は必ず行った教育委員会。桜はもちろん、緑のトンネルもいいものです。」
平成19年7月から、周南市の教育委員をおおせつかってまもなく4年です。
毎月一回の会議。運動会訪問、1月期、2学期の学校訪問、卒業式の告辞など。
しかも幼稚園と小学校、中学校に行きます。体育館の落成式、給食センターの落成式、
県の教育委員会の研修会、その他、もろもろ行事への参加。しかも責任ある役職なので
気も使います。あともう少しとなりましたが、この大役をよくこなせたものだと思います。
このことで、自分が教わった建築や水泳、育ててもらったまちのことは、次の世代の子供
たちに伝えていかなければならないことを確信しました。毎年、子供たちは成長していきま
す。私たち大人も、一日一日大切に過ごして行かなければと教えていただいたようです。
しかし、社長がいない時に専務、常務が代わりに指揮を、またスタッフが仕事をしてくれる
から出れたわけです。そうはいっても、いろんなことで迷惑をかけたのでお役を降りれば、
これまで以上に、地域のお役に立てる工務店づくりをしたいと思っております。
今後も、まちづくりのボランティア活動は続くでしょう。自分の会社に体力がなければ・・・。
これからも、頑張ります。住まいづくりとまちづくり応援してくださいね。
「まもなく締め切りです。いい年迎えよう… 2012.01.11
「福と春をよぶ絵てがみ展をスタートしま… 2012.01.08
「新周南のトップに掲載されました。今週… 2012.01.05