全6711件 (6711件中 1-50件目)

発信人が「警察庁」で見てすぐわかる迷惑メールが届きました組織犯罪対策部:あなたはマネーロンダリングの疑いがあります。保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます。2025年11月15日までに送金しない場合は資産は凍結され、あなたは逮捕されます。ごみ箱へ即投げ捨て。
Nov 13, 2025
コメント(0)

平成20年から平成21年の古い年賀状を処分しました。シュレッダーにかけて燃えるゴミへ。一枚ずつ確認しながら処分したので2時間ほどかかりました。16年以上の時間が過ぎて音信不通になった人、年賀状じまいをした人、亡くなった人、今でも付き合いのある人など様々でいろんな記憶が蘇ってきました。まだ大量に残っていますが少しずつ処分するつもりです。
Nov 12, 2025
コメント(0)

エアコンで暖房をしてましたが今日から灯油ファンヒーターも使えるようにしました。ホームセンターまで灯油の買い出しに行きました。価格は今年の春と同じ116円/L。ポリタンク2つに36L。2ついっぺんに持つことができましたが足はふらふら。体力の衰えを実感しました。
Nov 11, 2025
コメント(0)

ここ数日間、ブログが見れない、管理画面に入れない、日記が書けない状態が続いていました。楽天ブログに問題があったようですが今日になってやっと元に戻ったようです。
Nov 10, 2025
コメント(0)

Aさんからもらったメダカの稚魚8匹は約一か月たって少しずつ大きくなり動きも活発になってきました。フィルターで水を循環させていますが時間とともに汚れが目立ってきます。小さい巻貝も増えてきたので駆除をかねて水槽の掃除をしました。
Nov 5, 2025
コメント(0)

今日は3連休の最終日。風がやや強く雲のない晴れ空となりました。連休といっても毎日が休みの高齢者には関係ありません。出かけるのは避けて家で過ごします。Mさんから電話があって庭の柿の実を分けてくれるとのこと。ダンス仲間のOさんと金曜日に行きます。高鋏で実を枝から切り取ります。
Nov 3, 2025
コメント(0)

10月の公民館は市の主催行事があって登録サークルであっても練習のために講堂を借りることができませんでした。久しぶりのメンバー顔合わせでした。この公民館も2月一杯で取り壊され今建設中の新しい施設での利用が始まります。利用登録の申し込みが必要で申請手続きが煩雑、申し込みをしても抽選で利用できない場合もあるとのこと。落選の場合は活動ができません。
Nov 2, 2025
コメント(0)

11月になりました。朝6時から市の公共施設利用システムにアクセスしてサークルの練習会場の予約をしました。12月の金曜日(13時~15時)4週分の確保ができました。朝食のあとホームセンターで花を買い墓参りに行きました、市営の墓地を借りて30年以上になります。管理費が6平米で4,000円/年。民間に比べると格安です。
Nov 1, 2025
コメント(0)

近く(2駅先)で仕事をしている長女がときどき通勤の途中で家に立ち寄ります。朝時早いので(6時半ころ)少し早起きしてコーヒーを沸かしておきます。特に用事があるわけではなく私の様子見にきているのでしょう。注文してあったニチレイの冷凍おかずセットが届きました。10種類。明日から試してみます。
Oct 31, 2025
コメント(0)

ボウリングを始めてから20年以上になるでしょうか。チーム対抗で16週間のリーグ戦を行います。ボウリングブームの昭和40年代にも夢中になりましたがブームの終わりとともにやめていました。今は高齢者同士の交流と健康維持のためボウリング場が初心者教室を開催、生徒を募集しています。
Oct 30, 2025
コメント(0)

ダンスの先生に誘われて久しぶりの外食(昼ごはん)でした。ファミレスとは一味違う落ち着いた雰囲気の店で3人(先生は二人)でハンバーグランチ。ゆっくりとした昼食の後、道の駅に立ち寄り地元の野菜や果物を眺めて帰りました。雲の多い寒い一日でした。
Oct 29, 2025
コメント(0)

生命保険の解約と新規契約の手続きで銀行の窓口に行きました。私の口座に入金された保険会社からの解約金から新しい保険料を保険会社に送金するというものです。銀行とはATMの取引がほとんどで窓口で対面で手続きをするのは久しぶりでした。
Oct 28, 2025
コメント(0)

久しぶりの晴天となり5日ぶりに洗濯機を回しと布団を干しました。雨の時はできない雑草抜きや側溝の掃除などに時間を取られ午前中はあっという間に過ぎていきます。午後はダンス仲間のNさんの誘いでダンススクール主催のパーティーに行きました。夕食は冷凍(チキン南蛮)で済ませました。
Oct 27, 2025
コメント(0)

秋雨前線のせいでしょうか寒さと冷たい雨が続いています。予定の入っていない日曜日は先月のダンス連盟南支部の理事会の議事録を作りました。議事メモと記憶を頼りに半日かけて出来上がりました。夕食作るのが面倒になってネットでガストにテイクアウトの注文をしましたが、Replyメールが来ないので店まで確認に行きましたが、やはり通っていませんでした。しかたないので冷凍のチキン南蛮で夕食でした。
Oct 26, 2025
コメント(0)

以前と比べて車で長距離を走ることはなくなりました。買い物やサークル通いなど市内の短距離移動がほとんどです。毎日運転はしますがひと月走ってもガソリンメーターは残り半分以上を指してます。ハイブリッドでガソリン1リットル当たりの走行距離は約20kmと経済的に助かります。先月スタンドでもらったクーポンがまだ有効で5円引き。159円と格安で給油できました。
Oct 25, 2025
コメント(0)

「秋晴れ」の予報が外れて雨の降る寒い一日となりました。このところすっきりしない天気が続きます。ネットで注文した漢方薬が届きました。一向に良くならない腰の痛みの回復に役立てばと思いました。即効性はないので2~3か月薬を続ける必要があります。1日3回、3か月分あります。ダンス仲間からもらった葉ダイコンでおかずに炒め物を作りました。ごま油と醤油で炒めます。おかかと白ごまふりかけました。意外に美味しくできました。
Oct 24, 2025
コメント(0)

そろそろお歳暮の準備をする時期になりました。毎年贈る相手は親戚だけで4件でついでに自分向けのお歳暮も送ります。毎年同じもので紀州の梅干しです。不作で値上がりしてますが、早めの注文で値上がり前の価格で買えました。
Oct 23, 2025
コメント(0)

終日冷たい雨の降る冬を思わせるような一日でした。洗濯ものが溜まっていたので洗濯機回しましたが外には干せないので乾燥機かけて室内干し。夕方になっても乾きません。一台居間に置いてあった扇風機を分解、クリーニングして物置に収納。そろそろ灯油ファンヒーターの出番となりそうです。
Oct 22, 2025
コメント(0)

キッチン周りにたくさんのプラスティックの入れ物があります。蓋がないもの、蓋だけで本体がないもの、経年変化で色が黄ばんできたものなど全部廃棄しました。引き出しに入りきれない容器は強制廃棄。これで少しすっきりしました。保存されていた食品や調味料で賞味期限が2年以上前のものは全て捨てました。今日はここまで。次は使っていない食器等の整理をします。
Oct 21, 2025
コメント(0)

寒くときどき雨の降る一日でした。昨日の抽選会でもらったミニバラの苗とパンジーの植え付けを行いました。最近スマホの電池の減りが早くなってきました。使い勝手も悪く機種変更するか迷っているところです。夕食用に次女がクラムチャウダーを差し入れてくれました。
Oct 20, 2025
コメント(0)

Uスタジオで開催されたダンスパーティーにサークルのNさんと参加しました。こじんまりしたスタジオですが50人くらい入り、一度に20組程度が踊ることができます。トライアルやミキシングなどあって途中にプロのデモもあり、コーヒーお茶、おやつもついてお楽しみ抽選会もある3時間のパーティーでした。
Oct 19, 2025
コメント(0)

歩行速度が遅い、歩幅が狭い、足が上がらない、躓く、疲れやすい等と80代半ば近くなると脚力の衰えを痛切に自覚します。今日もいい天気となったので公園に出かけて歩きました。約6km、ちょっと無理したかな?厚生年金の通知書が届きました。手取りが3万円近く少なくなっています。後期高齢者医療保険が大幅に増えているのが理由でした。減り方が大きくショックでした。
Oct 18, 2025
コメント(0)

久しぶりの好天で洗濯と布団干しをしました。干したままで午後のダンスサークルに行きました。終わって戻ってきた15時過ぎには洗濯物はすっかり乾いてました。サークルで使っている施設の利用は2月末で終わり取り壊されます。サークルメンバーの高齢化と、先生の体調がよくなる見込みがないため26年の歴史を持つサークルですが2月一杯で終了することに決まりました。仕方ないとは言え寂しいものです。
Oct 17, 2025
コメント(0)

新聞に挟まれているチラシで最近多いのは「金」を中心とした装飾品の買取。朝刊には2~4件くらいの買取業者の広告が入っています。不動産広告や求人広告などもあって今の世相を反映しています。不要でも使えるものは捨てずに業者に査定してもらって売ったほうがいいかも。先日不要になった卓上ステレオを持ち込んだら2,000円の査定でした。
Oct 16, 2025
コメント(0)

ダンス仲間のMさんから穫れたての枝豆をもらいました。およそ2kg、しかも茹でてくれました。不揃いですが美味しいつまみになりました。食べきれないので次女にも分けてあげました。Mさんにはお礼に昨日買ったチューリップの球根を分けてあげました。夜になって冷え込んできました。冬のカーディガンを羽織りました。
Oct 15, 2025
コメント(0)

涼しくなったので夏の間何もしなかった伸び放題の庭の雑草の除去をしました。伸びすぎた草はとりあえず手で抜きました。草刈り機を使うのはその後にします。伸びきった庭木の枝の剪定も軽作業なのに腰に来ました。ホームセンターへ行ってチューリップの球根とパンジーの苗を買いました。
Oct 14, 2025
コメント(0)

市の古い公共施設の再編、新築工事の内容説明と来年3月以降開設ごの利用方法についての説明会に参加しました。現在サークルで使っている練習場は取り壊され3月から新しい施設を使用することになります。事前に申請をして「認定」されると年間を通して優先使用できるというものです。認定されないと空いている場合しか使用できません。今までは月初にPCで申し込みをして空いていれば練習場を確保できていましたがしそれができなくなります。施設は新しくなりますが使い方は不便になります。
Oct 13, 2025
コメント(0)

町会の消防訓練日でした。消火栓の蓋を開け消化ホース接続、放水。水栓を閉めてホースを巻き取り蓋を閉めるまで消防署員の指導を受けながら約40人が訓練を行いました。道路に設置されている消火栓の中を見たのは初めて。ホースをつないで開栓するのも普段できない経験でした。
Oct 12, 2025
コメント(0)

雨模様の一日となり洗濯物は室内で温風乾燥を使いました完全に乾くまで6時間。土曜日はかかりつけのY医院は12時まで。10時に行きましたが混んでいて呼ばれたのは11時半でした。インフルやコロナの対応で待合室が満室状態でした。問診終わり薬をもらって帰宅できたのは12時過ぎでした。午後は予約して散髪へ。ダンス仲間の店主なので話が弾みます。
Oct 11, 2025
コメント(0)

16時の予約で車を近くのディーラーに持ち込みました。作業時間はおよそ1時間。車の掃除とコーティングもついでに依頼しました(別料金)。走行距離は10万キロを超えていますが具合の悪いとことはなくまだまだ走れそうです。
Oct 10, 2025
コメント(0)

国勢調査、車使用状況、高齢者の健康や暮らしの調査など国や市からの調査依頼が次々と送られてきました。休日と平日に車を使用したか、利用した場合どこからどこまで移動し距離は何kmだったかなど、高齢者現状調査は自立できてるか、支援が必要か、必要な場合はどんな支援が必要かなど100問近くの多岐にわたる質問に答えるものでした。国勢調査以外は回答は任意ですが回答して投函しました。
Oct 9, 2025
コメント(0)

年1回、支部の行事としてダンスの技術講習会とダンスパーティーを開催しています。10時から16時までとほぼ半日。市の公共施設のホールを借ります。朝集合して会場設営。100脚の椅子、受付、講師控室などの準備をして10時から12時まではJ先生によるラテンの講習会。昼食をはさんで13時から16時までダンスパーティー。今回は音響係を担当しました。ミキシング、トライアル、フリーダンスタイムごとに設定されたCDを鳴らします。100名の参加する行事になりました。かなり疲れました。
Oct 8, 2025
コメント(0)

猛暑で休みだった生涯大旧友3人との飲み会を3か月ぶりに再開しました。いつもの養老乃瀧で16時半から2時間ほど。4人ともそれほど飲めませんが話は弾みました。会計は一人3,000円ほどでやや高め。次回を11月に決めて解散しました。19時半帰宅。
Oct 7, 2025
コメント(0)

7匹の子メダカは大きめの水槽の中で元気に泳いでいます。病気のメダカは死んで水槽に浮かんでいました。仕方ないとはいえ寂しいものです。午後娘二人がやってきてお茶。仕事が休みで二人で出かけたあと立ち寄りました。コーヒーとケーキで雑談。夕飯は子供が持ってきたおでん。
Oct 6, 2025
コメント(0)

約24年使って、痛みや汚れが目立つ台所の流しの排水トラップの取り換え工事をD社に頼みました。13時半に工事を開始、15時には終わりました。あと何年使うかわかりませんが、新しくなって気分がすっきりしました。ついでに流しの下の引き出しの中身をチェックして何年も使った形跡のいないものは廃棄しました。家の中には使わないまま何年も引き出しやクローゼットに眠っているものがたくさんあります。引き続き少しずつ整理していきます。
Oct 5, 2025
コメント(0)

金曜日にメダカの子供7匹ほどダンス仲間のAさんからもらいました。我が家には成魚が2匹、病気の個体が一匹いるので子供は一番大きな水槽に、成魚は水鉢に、病気の個体はやや大きなビンに分けて収容しました。水草を食い荒らす巻貝は捕まえて処分しました。
Oct 4, 2025
コメント(0)

伐採した枝葉や抜いた雑草などは市の可燃ごみ袋に入れば持っていってもらえるので、園芸ばさみで裁断して45リットルの袋に詰め込みました。4袋を月曜日に集積場に出します。気温もそれほど上がらず2時間ほどで作業終了。庭の伸び放題の雑草はなだ手つかずで来週作業の予定です。
Oct 3, 2025
コメント(0)

10月に入ってまた夏日が復活しました。6月から面倒を見ていなかった庭のアジサイ、バラの枯れ枝、むくげ、モッコウバラ、酔芙蓉の剪定をしました。2時間の作業では終わりません。続きは土曜日以降になりそうです。伸びきった雑草も除去しなければいけないので全部終わるのにあと3日くらいかかるでしょう。切り落とした枝葉はごみ袋に入るよう切断して収集日にごみステーションに出します。
Oct 2, 2025
コメント(0)

メダカ水槽はまめに掃除する必要があります。今まで1か月は放っておきました。コケや糞で汚れてきます。病気が発生する恐れがあるので常に清潔にしておかなければいけません。また巻貝が大量に発生し水草を食べてしまうので駆除も必要です。2時間かけて大掃除しました。今日は雨の1日になりました。
Oct 1, 2025
コメント(0)

秋晴れの一日となりました。湿度が低く洗濯物がよく乾きました。3匹のうち1匹のメダカの口の周りがはれ上がっているので調べてみたら「口腐れ病」という病気でした。放っておくとほかのメダカにも伝染するようですぐ隔離。水がきれいなら快復するようなので明日は水槽の大掃除をします。
Sep 30, 2025
コメント(0)

Kさん、NさんとSさんの4人で地元のレストランに行きました。昔は和風のレストランでしたが今は名前も変わってました。入店の時の席確保は入り口の端末、注文はテーブルにおいてあるタブレットから、配膳はロボットが持ってきます。複数で行った時の個別会計にも対応してます。店内のロボット配膳は多くなりましたがここまで省力化された店は初めてでした。
Sep 29, 2025
コメント(0)

よく晴れた日曜日になりました。午後は少し距離を伸ばして7,300歩約5kmを歩きました。ホームセンターによってメダカ用の水草を探しましたが気にいったものが見つからなかったので諦め来週専門店に行くことにしました。
Sep 28, 2025
コメント(0)

午前中に昨日の宿題のホームページを立ち上げたあと午後はWalking。暑さを感じない快適な午後の陽気でした。コロナ前のように大股で早歩きができません。気を付けないと何でもないところで躓くので、意識して足を上げるようにしてゆっくり歩きました。3.9km。もう少し歩きたかったけれど無理はしないことにしました。
Sep 27, 2025
コメント(0)

22日(月)に開催された支部のダンスパーティーの報告の原稿と写真10数枚が主催者のTさんから送られてきました。ホームページに掲載してほしいとの依頼です。写真はスマホで撮ったものなので加工修正したり、原稿は校正してないので手直ししなければいけません。結構手間がかかりますが今まで同じような作業を何回もやっているので時間をかければ出来上がります。
Sep 26, 2025
コメント(0)

建築20年以上経った台所のシンクの排水口(排水トラップ)が汚れ傷や黒カビがつき、衛生上も見た目もよくないのでちょうどチラシが入った業者(D社)のカタログを見て交換を依頼しました。工事は5日(日)。この2年1Fトイレ、台所レンジフード、2F洗面台、インターホンや天井照明のLEDへの切り替えなどなどいろいろな設備の交換を行いました。
Sep 25, 2025
コメント(0)

昭和/平成にかけて使っていたVHSビデオテープや音楽カセットテープがたくさんクローゼットに積み上げられてます。再生できる装置は市販されていないし、たまにテープからCD、DVDに変換する装置が売り出されることがありますが、変換してまで保存したいと思うソフト(音楽や映像)はありません。人にあげるようなものではないので処分するつもりです。
Sep 24, 2025
コメント(0)

今回の国勢調査ではネットによる回答ができるようになりました。夕方係員から預かったアンケートは単身で仕事をしていないこともあってスマホで10分で回答して送信することができました。昨日注文した掃除機の(ダイソン)バッテリーが届いたので交換し、古いバッテリーはリサイクルに出しました(K’s電気)。
Sep 23, 2025
コメント(0)

気温が25度前後で湿度も低く秋を感じるよく晴れた一日でした。昨日に続いて今日も4kmほど歩きました。少しでもたくさん歩いて脚力をもとに戻すため明日以降も続けるつもりです。夕方次女がクリームシチューを分けてくれました。みそ汁と野菜サラダとメンチカツを加えて今日の夕食でした。ダイコンと大葉の梅サラダを作りましたが冷蔵庫で一晩冷やすとおいしくなるので明日までお預け。
Sep 22, 2025
コメント(0)

30度前後とはいえ一時の猛暑に比べればWalkingができるコンディションになったので午後歩きました。長い間足腰を使っていないと筋肉が衰えて歩行速度は遅くなり歩幅は狭くなり、足が上がらなくなって気を付けていないとなんでもないところで躓きます。8月のケガのこともあったので慎重に4㎞、5,700歩ほどゆっくり歩きました。夕飯のおかずは何年振りかのサンマの塩焼き。美味しいというより懐かしさを感じました。
Sep 21, 2025
コメント(0)

使わないカメラ、ステレオセット、スピーカー、カミさんの使っていたバッグやアクセサリー類などを大手の業者を呼んで買い取ってもらいました。全部で20数点。カメラとかステレオは買った時の1/10程度。ブランドものだと多少高くなりますが、無銘は状態によっては買取なし、アクセサリーは金メッキや小さくても純金だと結構値がついて驚きました。
Sep 20, 2025
コメント(0)
全6711件 (6711件中 1-50件目)
![]()
