全91件 (91件中 1-50件目)
やっぱり以上現象なんですね。私の住んでいる北海道で@@; 日本気象協会北海道支社は20日、21日午前から午後にかけての短時間に気温が急上昇し、体調不良や気分が落ち着かないなどの「気象病」が起こる可能性があるとして、「車の運転や、夫婦げんかに注意を」と呼びかける異例の気象情報を出した。 同支社によると、21日は低気圧が北海道の北を通り、前線が北海道上空を通過するため、午前中は全道的に雨が降る。しかし、午後は渡島・桧山地方を除いて晴れ渡り、フェーン現象が起こる見通しという。各地の予想最高気温は▽札幌、岩見沢18度▽帯広19度▽旭川、北見17度――などで、平年より4、5度高い。 気象病は、気象の変化によって発病する現象を差し、「雨の日には神経痛がひどくなる」といった症状などが含まれる。同支社気象情報課は「急に環境が変化すると、人は体がついていけなくなる。フェーン現象の時、敏感な人はいらいらしがちになる」と説明している。21日夜には気温が下がるという。【鈴木勝一】 yahooニュースより
2007.04.20
コメント(66)
![]()
毎日ビールを4缶以上飲んでいるせいかお腹がどんどんでてきました(汗周りからは妊娠何ヶ月?なんて言われます ヽ(`⌒´)ノむっき~ ー何かダイエットしなくてはと思い、よさそうなものをさがしている最中です~。ちなみにちょっときになったのがこれ10日で5キロ痩せれるかも?
2007.03.27
コメント(3)
当サイトの名前を HTML入門講座ドットコム から ホームページWeb に変更致しました。当サイトをリンクしていただいてる方は、お手数ですがリンクの名前の修正をお願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2007.01.22
コメント(3)
今日のニュースでみたのですが、今年の冬は暖かい冬(暖冬)の国がおおいみたいです。ロシアではお馴染みのフワフワしたま~~るい帽子を今年はかぶったら暑すぎるようで・・・。テレビでみたかぎりでは、スーツ姿でコートきていない方も結構いましたΣ(・ω・ノ)ノ!極寒の地のはずなのに・・・。しかも、フランスだかイタリアだか(忘れた)では冬なのに海水浴してましたよ・・・。私の住んでいる北海道でも今年は雪が少なくてスキー場にいっても雪質がよくない・・・。やはり温暖化が進んでいるのでしょうか?このまま温暖化が進んで北極の氷が溶けて映画みたいに日本沈没とかにいずれなるのかな・・。想像すると・・・こわいですね (||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)何十年後かには日本の海岸沿いに水がはいってこないようにするバリケードがあったりしてw
2007.01.19
コメント(1)
バレンタインまでもう少しです!好きな人に気持ちを込めてチョコをあげたり、いつもお世話になってる人に感謝の気持ちをこめてあげたりなど・・・。色々なチョコのあげ方があると思いますがみなさんは誰にあげるのでしょうか。バレンタインデーをもっと知りたい方はこちら(ウィキペディア)私は北海道人なのでもちろんチョコはロイズがオススメです!中でも生チョコはとてもやわらかくとにかくおいしいです。食べたことがない方は是非一度お試しください。ロイズの生チョコ ふんわりとしたおいしさが広がります
2007.01.16
コメント(2)

今私が使っている二つ折り財布が大分クタクタになってきたのでいいのないか探してみました。そこで。コレです二つ折りはクタクタになるのは長財布に比べて早いですが、手軽にポケットに入れれるのがいいですね。また、この財布が中の部分が黒ではなく明るい色なのが好きです。一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.11.27
コメント(3)
あと一ヶ月程でクリスマスですね。私も今からお金貯めておかないと彼女に何言われるかわかりません(恐)みなさんはクリスマスプレゼントにいくらくらい使っているのでしょうか?私は↓ぐらいの値段が精一杯です(涙
2006.11.24
コメント(2)
久々に楽天ブログにもどってきて自分のサイトを確認したら・・・・なんと楽天ブログランキングのURLが変なところに書き換えられていました・・・・。いつからそうなっていたのかわかりませんが、皆様にご迷惑をおかけしてしまいもうしわけございません。では、これから出かけなければいけないのでその部分だけ削除して今日は終わります。
2006.10.20
コメント(0)

背景画像+スクロールバーです。 こんな感じのはどうでしょうか? テーブル、画像、スクロールバーの大きさをあわせなければいけないので 画像を変えるときは3桁の数字のところは全部統一してくださいね! 画像によって変えるのは こういうようなやつです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ width="456" height="246" 又、スクロールバーの色とかは自由にかえてください。 <DIV style="height:246px; width:456px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: blue" align="center"> 緑文字のところを変えると、スクロールバーの色がかわりますよ。 ソース<TABLE border="0" background="画像URL" width="456" height="246" cellpadding="0" cellspacing="0"><TBODY><TR><TD><DIV style="height:246px; width:456px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: blue" align="center">ここに本文</DIV></TD></TR></TBODY></TABLE>一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.07.06
コメント(5)

タイトルテンプレートです。 ここにタイトルを入れてくださいね! copyright Bon ソース<TABLE border="0" background="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/95/img665f489akjf9r3.gif" width="519" height="92"> <TBODY> <TR> <TD width="94"></TD> <TD width="324"></TD> <TD width="87"></TD> </TR> <TR> <TD height="40" width="94"></TD> <TD height="40" valign="bottom" width="324"><B><FONT color="#275fde" size="+1" face="HGゴシックE">ここにタイトルを入れてくださいね!</FONT></B></TD> <TD height="40" width="87"></TD> </TR> <TR> <TD height="22" width="94"></TD> <TD height="22" width="324"></TD> <TD height="22" width="87"></TD> </TR> </TBODY></TABLE><TABLE border="0"> <TBODY> <TR> <TD width="515" align="right"><B><A style="COLOR: black; TEXT-DECORATION: none" href="http://plaza.rakuten.co.jp/iipage/">copyright Bon</A></B></TD> </TR></TBODY></TABLE>一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.28
コメント(4)

皆様のおかげでブログランキングが非常に好調です。ご訪問してくださるだけでも嬉しいのに クリック や コメント をしてくださる方が多くてとても嬉しいです楽天ブログランキングは現在20位!人気ブログランキングでは現在5位!皆様、本当にありがとうございます。これからも HTML入門講座ドットコム をよろしくお願いいたします
2006.06.28
コメント(0)

なんとなく作ってみましたー。一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.27
コメント(4)

センスのいいページかどうかはさておいて(笑フリーページの 雑貨→名刺入れ・カードケース のページを追加しました。是非一度ご覧くださいませ一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.27
コメント(1)

最近ネタ切れで書くことがありません(爆新しいテンプレを作ってみようと思っても、かわいい、かっこいいようなイラストとかが書けないので、なかなか(_ _。)・・・絵を描くセンスがないのでこればかりは難しいです。どこかにテンプレ用の素材を提供してくれるような神様みたいな方はいらっしゃらないでしょうか(笑一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.26
コメント(3)

HTMLコンテンツに新たにいくつか追加しました。META を記述するページ移動時の効果は楽天ブログでは使えないのでご了承ください。詳しくは トップページよりご参照くださいませ。一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.26
コメント(0)
日記を書いて縦長になってしまっているサイト様に最適です。スクロールバーを使ってスッキリさせてみませんか?(全てのブラウザで有効な訳ではございません) ****ここにタイトルをいれます**** ****ここに本文を書いてください**** ソース<TABLE border="0" width="520"><TBODY><TR><TD height="210" valign="top"> <TABLE border="0" width="100%" cellpadding="0"><TBODY><TR><TD bgcolor="#ff71ff" height="25" align="center"><FONT color="#ffffff" size="-1"><B>****ここにタイトルをいれます****</B></FONT></TD></TR><TR> <TD bgcolor="#ffd2ff" height="182"><DIV style="height:182px; width:520px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: #ff71ff"><FONT size="-1" color="#000000">****ここに本文を書いてください****<BR></FONT></DIV></TD> </TR></TBODY></TABLE> </TD></TR></TBODY></TABLE>
2006.06.22
コメント(4)

フォームのページ作りました。しかし、楽天ブログでは FORMタグ が使えないので注意してください。詳しくは トップページの HTML関連コンテンツ をご覧下さい。一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.19
コメント(3)

今回は文字を四角い枠で囲む方法をご紹介します。テーブルを使用しなくても文字の枠を表示できるんです。表示例ここに本文ソース<div style="border:1px solid silver; padding:5px;width:200;">ここに本文</div>width の値を変更して自由にサイズ変更してください。一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.19
コメント(0)
日本 VS クロアチアが引き分けだったため、次のブラジル戦は勝つしかなくなりましたね。前の2試合見て思ったこと・・・。日本は得点力がなさすぎる!!守備のシステムがうまく機能してない!(DFとMFのデッドスペースにいる相手選手がフリーになっていることが多い)次のブラジル戦で 2点以上 点差をつけて勝たなければいけません。実質かなりきびしいと思います・・・。しかし、まだ望みがあるので是非頑張っていただきたいと思います!
2006.06.19
コメント(0)

今回は点線の下線つきの文章の書き方をご紹介します。点線の下線つきの文章です改行してもこのように継続して下線をだすことができます。ソース<span style="border-bottom:1px dotted black">ここに本文</span>一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.15
コメント(5)
先ほど自分のサイトを確認したらなんとレイアウトが崩れてました!昨日まではなんともなかったのに・・・。原因は ランキング市場でした。左側メニューのランキング市場の文字が改行されずに1行で表示されていたために、右側の本文のところが右に押し出されていました。どうしていきなりそうなるんだろ?またそうなると思うとなかなかランキング市場を表示できませんね><他のブログパーツでもこういったことはあるんでしょうか?今回はたまたま ランキング市場 だっただけでしょうか?まだまだ謎だらけです・・・。
2006.06.15
コメント(2)

アフィリエイトってむずかしいですね・・・。ブログと同時に楽天アフィリエイトをやりはじめ、35日が過ぎました。最初は何もわからずにただ単にリンクを貼っていました。もちろんクリックもしてもらえず、どうしたらいいのかわからなかったのですが、他のページで色々勉強したり、楽天アフィリエイト講座を読んでみたりしました。色々トップ自由欄をいじって実験したりしているうちに、前よりも商品をクリックされる割合が増えてきました。改善したところ・見せる商品画像をひとつ作る・商品紹介の文章を見る相手の気持ちになって作る。この二つをちょっとやったら少しだけクリック率があがりました!ただ、現状ではこの2つのことさえ満足にできていない状態な訳で(笑他にも色々と コツ があるのでしょうけどなかなか探し出せません。でも・・・今はアフィリエイトとサイトの内容の充実の両立を目指しています。見る人にあんまり役に立たないサイトなのに報酬だけはほしい!なんていうのは基本的にまちがってると思ってますから(笑それではこれからも頑張っていきますのでよろしくお願いします^-^一日一回 クリックでのご協力をお願いいたします <(_ _)> ご協力ありがとうございました。<(_ _*)>
2006.06.14
コメント(4)

追記:このテンプレは1行に全角28文字までしか表示できないため、日記には適していません。トップ自由欄などにお使いくださいませ。 本文 1 本文 2 本文 3 本文 4 本文 5 ソース<TABLE border="0" width="456" height="202" style="border-width : 10px 10px 10px 10px;border-style : solid solid solid solid;border-color : #6999fc #6999fc #6999fc #6999fc;" cellpadding="10" cellspacing="0"><TBODY><TR><TD bgcolor="#95b7fd" valign="bottom"> <TABLE border="0" width="100%"> <TBODY> <TR> <TD style="border-bottom-width : 1px;border-bottom-style : dotted;border-bottom-color : white;"><FONT color="#ffffff"><MARQUEE height="20" loop="1" scrollamount="25" behavior="slide" truespeed scrolldelay="40">本文 1</MARQUEE></FONT> </TD> </TR> <TR> <TD style="border-bottom-width : 1px;border-bottom-style : dotted;border-bottom-color : white;"><FONT color="#ffffff"><MARQUEE height="20" loop="1" scrollamount="25" behavior="slide" scrolldelay="60" truespeed>本文 2</MARQUEE></FONT></TD> </TR> <TR> <TD style="border-bottom-width : 1px;border-bottom-style : dotted;border-bottom-color : white;"><FONT color="#ffffff"><MARQUEE height="20" loop="1" scrollamount="25" behavior="slide" scrolldelay="80" truespeed>本文 3</MARQUEE></FONT></TD> </TR> <TR> <TD style="border-bottom-width : 1px;border-bottom-style : dotted;border-bottom-color : white;"><FONT color="#ffffff"><MARQUEE height="20" loop="1" scrollamount="25" behavior="slide" scrolldelay="100" truespeed>本文 4</MARQUEE></FONT></TD> </TR> <TR> <TD style="border-bottom-width : 1px;border-bottom-style : dotted;border-bottom-color : white;"><FONT color="#ffffff"><MARQUEE height="20" loop="1" scrollamount="25" behavior="slide" scrolldelay="120" truespeed>本文 5</MARQUEE></FONT></TD> </TR></TBODY> </TABLE> <BR> </TD> </TR> </TBODY></TABLE>楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.13
コメント(2)

今日の北海道は暑いです・・・。なんと最高気温20度。ひさびさに20度いきました!昨日、出張で三石町というところに行きました(道内)私の住んでいるところから車で高速を乗っても片道2時間30分かかります。初めて行ったのですが、馬がたくさんいました!三石近辺はどうやら競走馬を育てるところで有名みたいですね。右を見ても馬!左を見ても馬!すごかったです(笑ようやく現場に着いて車の気温計を見てみると、外部気温8度・・・。風も強く気温は8度で雨が・・・。どうして私が外出すると雨が降るんだ・・・ようやく仕事終え、夕方、帰ってくるときに、ふと海を見たらなんと・・・黒い物体がポツポツと・・・なんとトドの群れでした!初めて見た光景に感激です☆めずらしい光景らしくなんだかラッキーな気持ちになりましたこれから海を見ると思わず探してしまいそうです(笑楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.13
コメント(2)

画像を動かすやり方はどうやるのか質問があがったので追記します。本文のかわりに画像をいれれば動かすことができます。表示例 ソース↓ <marquee><img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/02/imgf4e642c8ii7hcw.gif" width="22" height="22" alt="kao.gif"> </marquee> 楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.13
コメント(1)

文字の動かし方を新たにアップしました。フリーページの HTML 文字を動かす をご参照くださいませ楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.13
コメント(1)
里親さん希望の方は是非参加をお願いします。6月11日の譲渡会で、8匹の里親さんが見つかりました。ご協力してくださったみなさんありがとうございます。最後の譲渡会は下記日程にて行われます。譲渡日:6月18日(日)受付:13:00~13:30説明及び譲渡会:13:30~14:30くらい譲渡場所:福岡県動物管理センター 福岡県古賀市小竹131-2 TEL 092-944-1281連絡先:鞍手保健所 TEL 0949-23-3122譲渡場所に管理センターさんを借りてる感じなので、鞍手保健所とのやり取りになります。
2006.06.13
コメント(2)
とにかく時間がありません。里親さんになれる方は是非連絡をお願いします!以下アトラスとレオさんの記事を転載します今日、飼い主が犬を放棄しました、今日のために 皆様にお願いをしてきました 18日 日曜日がタイムリミットです今月6月11日日曜日と18日日曜日に譲渡会があります受付時間13時~13時30分まで、犬達の説明及び譲渡:13時30分から14時30分まで短すぎるよ!!譲渡場所福岡県動物管理センター福岡県古賀市小竹131-2 TEL092-944-1281道が解らない方地図をFAXします連絡ください TEL090-3732-4317までよろしくお願いします。どうしても迎えに行けない事情のある方 私が行ってもかまいません もう時間がありません里親さんになってくださる方どちらかに連絡を!!応援してくださってるみなさんこの情報流して下さい お願いします-------------------------------------私からも是非、情報をなるべく多くの方に配信してくださるようお願い申し上げます。
2006.06.09
コメント(1)

ここに本文 copyright Bon ここに本文 copyright Bon ここに本文 copyright Bon ここに本文 copyright Bon ここに本文 copyright Bon ここに本文 copyright Bon ここに本文 ここに画像もいれれます copyright Bon 各ソースはこちら楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.09
コメント(2)

ブログを開設してから32日が経過しました。今までにたくさんの方がこのページをご訪問してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。又、更新するたびにコメントを残してくれる方々。本当にありがとうございます。ブログを始めてよかったなー。と素直に感じます。1日に10000アクセスがあるより、人間味溢れるコメントが1つでもあったほうが、私にとっては嬉しいです。人と人とのつながりを大事にしていきたいです。実際に会う訳でもなく、ネットだけのつながりですが、PCの向こう側には自分と同じ人間が座っている。そのことだけは忘れずにいたいと思っています。何億といる人間の中で、私と繋がりをもつ人はほんのわずかです。繋がりももったからには何か意味があるのではないか・・・?それが、自分をステップアップするチャンスだったり・・・忍耐力を鍛える試練?だったり・・・最近そういったことをよく考えます。話しは変わりますが、皆様のおかげでブログランキングも順調にアップしてきています。ご支援を頂いている皆様、まことにありがとうございます。現在の順位は・・・73位です。楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.09
コメント(2)

自分のページで使おうと思っていたテンプレートです。しかし、ソースや表示例をかかなければいけなかったので使うのやめました。よかったら誰か使ってください。タイトル等は変えてご使用ください。 HTML入門講座ドットコム ~~HTML関連コンテンツ~~ ・テーブル関連 ・文字関連・METAタグ・リンク関連・画像関連・その他 ソース<TABLE border="0" width="519" height="338" cellpadding="0" background="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/90/imgdcc1dba7jbc4eo.gif"> <TBODY> <TR> <TD height="32" width="22"> </TD> <TD height="32" colspan="2" width="491"><B><FONT color="#ffffff" size="+1">HTML入門講座ドットコム</FONT></B></TD> </TR> <TR> <TD height="27" width="22"></TD> <TD height="27"> </TD> <TD height="27"></TD> </TR> <TR> <TD height="239" width="22"> </TD> <TD valign="top" height="239"><div style="height:239px; width:254px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: #282828"><FONT color="#ffffff" size="-1">~~HTML関連コンテンツ~~<BR> <BR> ・テーブル関連<BR> ・文字関連<BR>・METAタグ<BR>・リンク関連<BR>・画像関連<BR>・その他<BR> </FONT></div></TD> <TD height="239"> </TD> </TR> <TR> <TD height="30" width="22"></TD> <TD height="30"> </TD> <TD height="30"></TD> </TR> </TBODY></TABLE>楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.08
コメント(2)

ここに本文 copyright Bon ソース<div align="center"><TABLE border="0" width="393" style="border-width : 2px 2px 2px 2px;border-style : dotted dotted dotted dotted;border-color : #ff80ff #ff80ff #ff80ff #ff80ff;"> <TBODY> <TR> <TD valign="top" style="background-image: url(http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/67/img15d49f61jb66xs.gif);background-repeat:no-repeat;background-Position:bottom right;" height="196" align="left"><FONT size="-1">ここに本文</FONT></TD> </TR> </TBODY></TABLE></div><div align="center"><TABLE border="0" width="393"> <TBODY> <TR> <TD align="right"><B><A style="COLOR: black; TEXT-DECORATION: none" href="http://plaza.rakuten.co.jp/iipage/"><FONT size="-1">copyright Bon</FONT></A></B></TD> </TR> </TBODY></TABLE></div>ここに本文 という文字のところを書き換えてしようしてください。楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ ありがとうございました
2006.06.08
コメント(2)
とにかく時間がありません。里親さんになれる方は是非連絡をお願いします!以下アトラスとレオさんの記事を転載します今日、飼い主が犬を放棄しました、今日のために 皆様にお願いをしてきました 18日 日曜日がタイムリミットです今月6月11日日曜日と18日日曜日に譲渡会があります受付時間13時~13時30分まで、犬達の説明及び譲渡:13時30分から14時30分まで短すぎるよ!!譲渡場所福岡県動物管理センター福岡県古賀市小竹131-2 TEL092-944-1281道が解らない方地図をFAXします連絡ください TEL090-3732-4317までよろしくお願いします。どうしても迎えに行けない事情のある方 私が行ってもかまいません もう時間がありません里親さんになってくださる方どちらかに連絡を!!応援してくださってるみなさんこの情報流して下さい お願いします
2006.06.08
コメント(5)

今日は年1回の健康診断の日です。とてもとても大嫌いな健康診断です。もし昨日健康診断だったなら・・・。ダミアンが訪れ生命の危機だったかもしれません!(666の日)それくらい嫌いなのです・・・・注射が!!!しかも、健康診断に向けて心の準備をしているときに部長から部「お客のところで問題が発生したから診断キャンセルして行ってくれ」自「・・・・。(えぇ~~~!嫌です)それから3分後部「今別の人間が対処しているからもうちょっとまってくれ。」健康診断は13時30分からです。自「はい。(どうしたらいいねん!!時間せまってるよ!!!)・・・そして今に至ります(笑只今昼ごはんを食べずに机で待機中 (>_< )イヤッ( >_
2006.06.07
コメント(4)
テンプレートについて一部ソースの記述ミスがありましたので修正します ここに画像1ここに画像3ここに画像5 ここに画像2 ここに画像4 ここに画像6<TABLE borderColor="pink" border="3" cellspacing="1" width="540" height="180" cellpadding="0" background ="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/16/img9afc9016j0dcqo.gif"> <TBODY><TR><TD width="90" height="90" align="center">ここに画像1</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD><TD width="90" height="90" align="center">ここに画像3</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD><TD width="90" height="90" align="center">ここに画像5</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD></TR><TR><TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像2</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像4</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像6</TD></TR></TBODY></TABLE>
2006.06.06
コメント(5)
![]()
テンプレート使用例お花のご紹介です 楽天ブログランキングに参加中につき、ご協力お願いいたします。ポチっと (。・・)σ
2006.06.05
コメント(9)
アフィリエイト用テンプレートです。小さい画像用。ここに画像1ここに画像3ここに画像5 ここに画像2 ここに画像4 ここに画像6 ソース(楽天ブログトップページ自由欄に使えます)<TABLE borderColor="pink" border="3" cellspacing="1" width="540" height="180" cellpadding="0" background="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/16/img9afc9016j0dcqo.gif"> <TBODY> <TR> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像1</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像3</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像5</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> </TR> <TR> <TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像2</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像4</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像6</TD> </TR> </TBODY></TABLE>ソース(楽天ブログ日記用)<TABLE borderColor="pink" border="3" cellspacing="1" width="540"height="180"cellpadding="0" background ="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/16/img9afc9016j0dcqo.gif"> <TBODY><TR><TD width="90" height="90"align="center">ここに画像1</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD><TD width="90" height="90" align="center">ここに画像3</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD><TD width="90"height="90"align="center">ここに画像5</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD></TR><TR><TD width="90" height="90"align="center"><BR> </TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像2</TD> <TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像4</TD><TD width="90" height="90" align="center"><BR></TD> <TD width="90" height="90" align="center">ここに画像6</TD></TR></TBODY></TABLE>
2006.06.05
コメント(2)
先日お話した甥っ子の運動会いってきました。運動会は朝早いので、前日からお泊りにいってきました。朝の6時30分に場所取りいってきたのですが、事前に引いた順番クジで420番だったのでろくな場所が空いてませんでした( ┰_┰) やむを得ずよく見えないおくっちょへ。そして場所取りも無事完了し、一旦帰宅。再び8時30分過ぎに会場にいき見物準備を・・・。見学すること10分・・・・。さ・・・・寒い!!!!!!!!ビールどころか飲み物にさえ誰も手を伸ばしません・・・・。再度自宅へ帰り、ジャンバーと毛布数枚を持って再び見物開始!甥っ子の競技が始まるとみんなでデジカメを持って撮影場所へダッシュ!そしてみんなで甥っ子探し(笑似たような服の子がたくさんいすぎて見つけるのが滅茶苦茶大変です!しかもみんな撮影に必死で誰も生の演技(競技)を見ておりません(苦笑それにしてもカワイイですね~~~。ちびまるこちゃんの主題歌を踊っていたんですがすっごいかわいくて次はもう一人の甥っ子の運動会に行ってきます~~幼稚園なので間近で見れるとのこと。今からすごい楽しみです
2006.06.04
コメント(1)
明日は兄の子供の運動会です。本当は出る予定はなかったのですが兄が仕事で出れない為、母親だけでは可愛そうだろうと出ることにしました私には子供以前に結婚もしてないので初の運動会です!場所取りとかって壮絶なんだろうか?父兄参加型の競技はあるんだろうか?そして一番気になるのは・・・会場でビールがのめるんだろうか!?わからないことだらけですお父さん気分を存分に味わってきたいと思います
2006.06.02
コメント(3)

いつも仲良くして頂いてる たまちゃん より依頼を受け、トップページを製作しました♪是非一度見てみてくださいネ!
2006.06.01
コメント(0)
背景画像付のコメント欄です。もしお使い頂けるんでしたらコメントご意見、ご感想いただけると嬉しいです♪ ここに文章を入力してください。 ソース<TABLE border="0" width="266" height="200" style="border-width : 3px 3px 3px 3px;border-style : dotted dotted dotted dotted;border-color : #ff0000 #ff0000 #ff0000 #ff0000;" cellpadding="5"> <TBODY> <TR> <TD background="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000314038/52/img7c03077fisnkgf.gif" valign="top"><FONT size="-1">ここに文章を入力してください。<BR> </FONT></TD> </TR> </TBODY></TABLE>
2006.06.01
コメント(4)

1クリックあたり1円を企業がクリックする人に代わって「熱帯雨林保全」や「難病のこども支援」などを行うNPO団体に募金してくれるサイトです。時間がある時に是非クリックしてみてください。
2006.05.31
コメント(3)
SEOを意識する上でかかせないのがキーワード出現率です。本文の中にどの語句がどのくらい出現しているか。それでは検索エンジンロボットの観点で見てみましょう例えば食パンメインのページがあったとしましょう。本文の中に食パン等の語句が適度に埋め込まれていれば、このページは食パンの情報が豊富でいいページだと認識します(必ずしもそうではありませんのでご了承ください。では、食パン等の語句を増やした文章を書いて見ましょう。・お腹が空いたので食パンを食べようと思い食パンを焼いて食パンにジャムを塗って食パンを食べました。確かに食パンという語句が頻繁に出てきます。しかし、これは逆に検索エンジンロボットにとってマイナスイメージになってしまいます!何故か?検索エンジンロボットは故意に語句を増やし、意図的に検索順位をあげようとしている行為と判断し、悪質行為とみなしてペナルティを与えるのです。世間で言われているのは、本文に対してキーワードは5%前後がいいといわれているようです。しかし、本当はどのくらいがいいのかは発表されておらず謎のままです。自分のサイトのキーワード出現率をチェックしてみましょう。無料のキーワード出現率ツール
2006.05.31
コメント(0)
新着情報の表示などにどうぞ ***ここに本文*** ソース<TABLE border="0" width="238" height="89" style="border-width : 5px 2px 2px 5px;border-style : solid solid solid solid;border-color : #999999 #999999 #999999 #999999;"><TBODY> <TR> <TD><div style="height:89px; width:238px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: #999999">***ここに本文***</TD> </TR> </TBODY></TABLE>
2006.05.31
コメント(1)
本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#666666"align="center"><FONT color="#ffffff">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE> 本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#000000"align="center"><FONT color="#ffffff">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE> 本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#062dc6"align="center"><FONT color="#ffffff">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE> 本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#f8e0fe"align="center"><FONT color="#000000">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE> 本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#ffff00"align="center"><FONT color="#000000">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE> 本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#808000"align="center"><FONT color="#ffffff">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE> 本文 <TABLE border="6" cellspacing="1"><TBODY><TR><TDwidth="156" height="36" bgcolor="#3c5791"align="center"><FONT color="#ffffff">本文</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE>
2006.05.31
コメント(0)
****ここにタイトルをいれます********ここに本文を書いてください******画像****画像の説明文** ソース(そのまま貼り付けるだけでご利用になれます。) <TABLE border="0" width="520"><TBODY><TR><TD height="210" valign="top"><TABLE border="0" width="100%" cellpadding="0"><TBODY><TR><TD bgcolor="#ff71ff" height="25" align="center"><FONT color="#ffffff" size="-1"><B>****ここにタイトルをいれます****</B></FONT></TD></TR><TR><TD height="141" bgcolor="#ffd2ff"><DIV style="height:141px; width:520px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: #ff71ff"><FONT size="-1" color="#000000">****ここに本文を書いてください****<BR></FONT></DIV></TD></TR></TBODY></TABLE><TABLE border="0" width="100%"><TBODY><TR><TD height="48" width="124" align="center" style="border-width : 2px 2px 2px 2px;border-style : dotted dotted dotted dotted;border-color : #ff71ff #ff71ff #ff71ff #ff71ff;">**画像**</TD><TD height="48" width="378" style="border-width : 2px 2px 2px 2px;border-style : dotted dotted dotted dotted;border-color : #ff71ff #ff71ff #ff71ff #ff71ff;"><FONT size="-1">**画像の説明文**</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE></TD></TR></TBODY></TABLE>
2006.05.31
コメント(0)
ダウンロード時間測定という無料ツールがあってそのツールで自分のページが表示されるまでの時間をはかることができます。私のこのページはちょっと重いようですね。あまり重過ぎると、なかなか表示されないので見る人にストレスを与えてしまいます。みなさんもページの重さをチェックしてみましょう!こちらからチェックできます128k DSL/ISDN 17.5 秒 T-1 ライン 1.6 秒
2006.05.30
コメント(2)
今日は仕事が終わってからバドミントンをやってきました♪夏はテニスにバドミントンにやることがいっぱいです!しかも両方とも下手です!!!瞬発力なら負けないのに持続力がないΣ(・ω・ノ)ノ!こんなにスポーツして動いて動いて筋肉痛と毎日戦っているのに何故か最近・・・5キロ太りました(爆お腹がドンドン出てきてなんかもう・・・・お腹に子供がいるみたい(///∇//)なんで?Y(>_
2006.05.30
コメント(0)
以外と使える便利なショートカットをご紹介します。Ctrl+V 貼り付けCtrl+C コピーCtrl+X カットウィンドウズマーク+D デスクトップ表示ウィンドウズマーク+E マイコンピューター表示慣れるまではちょっと使いづらいかもしれないけど、慣れたら作業スピードが グンっ とあがるのでおすすめです是非おためしあれ!
2006.05.30
コメント(2)
スクロールバー付コメントテンプレート、ピンクバージョンをご用意しました!日記用ソースをコピーして貼り付けるだけ。あとは ここに本文を書いてください というところに本文を書いてください。☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ ここに本文を書いてください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テスト ソース <TABLE border="0" cellspacing="0"> <TBODY> <TR> <TD bgcolor="#ff71ff" align="center" width="517" height="44"> <FONT color="#ffffff" size="+1"> ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ </FONT> </TD> </TR> </TBODY> </TABLE> <TABLE border="0" width="500" height="300" style="border-width : 6px 6px 6px 6px;border-style : solid solid solid solid;border-color : #ff71ff #ff71ff #ff71ff #ff71ff;"> <TBODY> <TR> <TD bgcolor="#ffffff"> <div style="height:300px; width:500px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: #ff71ff"> <FONT color="#f200a4"> ここに本文を書いてください <BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> ・<BR> テスト</FONT></div></TD> </TR> </TBODY></TABLE> 日記用ソース(そのままコピーしてお使い下さい) <TABLE border="0" cellspacing="0"><TBODY><TR><TD bgcolor="#ff71ff" align="center" width="512" height="44"><FONT color="#ffffff" size="+1">☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ</FONT></TD></TR></TBODY></TABLE><TABLE border="0" width="500" height="300" style="border-width : 4px 4px 4px 4px;border-style : solid solid solid solid;border-color : #ff71ff #ff71ff #ff71ff #ff71ff;"> <TBODY> <TR> <TD bgcolor="#ffffff"> <div style="height:300px; width:500px; overflow-y:scroll;scrollbar-base-color: #ff71ff"><FONT color="#f200a4">ここに本文を書いてください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テスト</FONT></div></TD> </TR> </TBODY></TABLE>
2006.05.30
コメント(0)
全91件 (91件中 1-50件目)


![]()