PR
コメント新着
キーワードサーチ
次男はなんだか不安があるのか「ぼくいかない!」「小学生にならんもん!!」
とご機嫌斜め。でしたが、なんとか小学校に連れて行きました。
小学校の受け付けでも「ばか!!」「行かないよー」と言い続けてましたが、
係の小学生のお姉ちゃんに『教室行こうね』と言われたら、わりとすんなり付いて行ってた。
私は別室で入学に向けての準備などの説明会。遅く着いたので、一番前のまんなかしか空いてませんでした。説明の先生の正面!
・・・・・なのに私は、記憶がありません。(寝ちゃったみたい…・)
まあ、兄ちゃんの時と変わんないでしょう。ごめんなさい先生方。
説明会も終わり次男を教室に迎えに行くと紙芝居を読んでもらっていたようです。
帰りに算数セット販売がありましたが、我が家は長男と共有するということで、壊れている時計と計算カードの560円だけ購入にしました。
もう1ヶ月ちょっとで小学校に入学。嬉しくも不安な次男です。
小学校の入学準備に。600点以上もある教材のお名前つけは一年生シールにおまかせ!ねーむっこ 一年生シール
サクラクレパス 手がよごれないクーピーペンシル 12色
【ポイント5倍】 【送料無料】カンコー学生服 【イートン学生服】日本製 丸洗いOK 男女兼用イートン学生服上衣 ダブル型 (110cmA体~130cmA体)
ああ、それでも用意するものはたくさんあるなぁ。
たんじょうび 2016.01.11
でんじろう先生のサイエンスショー 2010.10.02