PR
カレンダー
こーえん3110さん
るうるう★さん
ゆかなちゃんさんコメント新着
キーワードサーチ
フリーページ
今日の花材は雪柳、花ナス、薔薇3本だったので普通だと直立型や花意匠のお稽古になるところですが、先生が私が雪柳を使っての写景の環境設定が苦手なのを良く知っておられて、すぐに写景のお稽古をしなさいと言われました。
写景盛花自然本位なので、花ナスと薔薇は別な野に咲く花に見立てて使います。

お稽古では薔薇の葉を効果的に使って、カッコよく入ったのですが、家で自分でお稽古をしたらあまり上手く生けられませんでした(>< 薔薇の葉も元気無くなってしまったし。
でも雪柳の入れ方はやっぱり勉強になりました!写景の基本ですからね。高低粗密を付けて自然観が強く感じられるように!
薔薇2本は使わずにお持ち帰りでした。久しぶりの薔薇。薔薇だけ花瓶に挿しても素敵。
明日、明後日は、隣県に単身赴任中の夫の所に行き掃除をし、その後、夫と二人で上京し実家に一泊。明後日は実家から息子の部屋を見に行きます。夫が引っ越しに行かなかったので息子の部屋を見たいのだそう。
おばあちゃまが調子が悪くなってから、夫は毎週週末には帰ってきていたので、単身赴任先の部屋はほとんど掃除もせず状態だったようです(^^;
JR東日本、三日連続乗り放題で12000円という大人の休日倶楽部限定切符があって、それを使っていくので、新幹線を途中下車しても、神奈川でJR乗ってもその切符があればお金はそれ以上払わなくて良いのです。こういう切符がある時に行かないと!なんて最初は知らなくて、土日切符を買いに行ったらJRの職員さんが親切にも教えてくれたんですけどね。忙しくて、安い切符のチェックはしていませんでした。
親先生宅お稽古花(夏ハゼ 薊 アナベル) 2010年06月18日
研究会1級お稽古(きささぎ 芽出し木い… 2010年01月19日 コメント(2)
親先生宅おお稽古花(ぼけ 木いちご ワ… 2009年11月06日 コメント(2)