MY いけばな

MY いけばな

PR

カレンダー

プロフィール

mano0717

mano0717

お気に入りブログ

今週の畑 ドウダン… New! るうるう★さん

久米島最高齢バスガ… New! G. babaさん

伝統文化こども教室… こーえん3110さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

Windows 10 まだ使… スイーツ博士の助手さん

コメント新着

mano0717 @ Re[1]:六月度研究会と風クラスの花(06/12) >こーえん3110さん 枇杷を傾けても文人調…
こーえん3110 @ Re:六月度研究会と風クラスの花(06/12) こんばんは。 毎週忙しいですよね。お互い…
mano0717 @ Re[1]:六月度研究会と風クラスの花(06/12) >るうるう★さん 研究会、花展、研究会の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2013年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

新しい年、初めての研究会。

一級脇の課題は写景盛花自然本位。

NCM_0376.JPG

95点の優秀賞のスタートとなりました(^^

13人中、95点は2人でした。やはりシャガの入れ方がポイントのようでした。

私も一番気を使ったのはシャガでした。

良い点をいただいたのですが、個人的にはまだまだ。もっと上手になりたいです。

二級はガーベラ、スプレー薔薇、レザーファンでまわるかたち。

一級Bは万年青、赤芽柳、菊で万年青の色彩盛花様式本位。中間流しです。

一級Aは水仙五株生けの写景盛花様式本位でした。

一級Bの私のお稽古の写真を最後にアップ。

014.JPG

万年青の中間流し。この時期、万年青は品格があって玄関に飾れるのが嬉しいです。

でも値段は高いです。これで2450円。研究会で二回生けられる方は×2です(^^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月21日 00時45分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: