PR

プロフィール

いきいきLIFE WORK津福

いきいきLIFE WORK津福

お気に入りブログ

私事ですが・・・ New! SHOTA2008さん

2025年度も残り5カ月… いきいきHAPPY STEP 津福さん

同期会 いきいき那珂さん

社長日記 いきいきリハビリケアさん
なせばなる いきいき部長さん

コメント新着

MIKAN7572 @ Re:おはしラボ★(11/27) すごい! 発想の転換でこんなにも変わるも…
いきいきLIFE WORK津福 @ Re[1]:今月のいきいき通信です★(02/06) むくの木さんへ 先日はメッセージありが…
いきいきLIFE WORK津福 @ Re[1]:今月のいきいき通信です★(02/06) むくの木さんへ コメントありがとうござ…
むくの木@ Re:今月のいきいき通信です★(02/06) 初めまして。むくの木です。 投稿日から遅…
2020.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いきいきLIFE WORK津福では、先週から2週間(実質9日間)、久留米特別支援学校の高等部3年生の方を「現場実習」でお受け入れさせていただきました。

いきいきLIFE WORK津福は、いきいきHAPPY STEP 津福と同施設内にあります。
いきいきHAPPY STEP 津福は、児童発達支援で小学校入学前のお子様、放課後等デイサービスで小・中・高校生のお子様を対象にさせて頂いております。
そして、いきいきLIFE WORK津福は、高校卒業後の選択肢の1つとして、就労継続支援B型のサービスを行っています。
お子様から大人まで、障がいを持った方が切れ目なく支援を受けられるようにしていきたい!
小さい頃から、長い期間かかわらせて頂き、お力になりたい!
そういった想いで、いきいきHAPPY STEP 津福といきいきLIFE WORK津福を開設してきました!

今回の学生さんは、いきいきHAPPY STEP 津福をご利用されている方ではありませんでしたが、高校卒業後の進路として、いきいきLIFE WORK津福に行きたいと実習先に選んで頂いたこと…
大変、嬉しく感じたと同時に、児童から成人の切れ目ない支援のイメージを感じさせて頂ける機会になりました。ありがとうございます。


・事前にご本人様と保護者様、学校の先生との面接
・学校の先生との情報共有
・保護者様への聞き取り
などなど多くの情報を頂いて、受け入れ準備をさせて頂きました。

保護者様は「息子は緊張するタイプなので…」と心配されていました。
私も3児の親なので、心配するお気持ちは痛いほど感じましたし、しっかりとお受け入れさせて頂いて、「仕事って楽しい!」と思って実習を終えてもらいたい!と力が入りました!

実習初日…まずは仕事の内容を知って頂くことと、「自分にもできるかも!」と思って頂くことを目標に関わらせて頂きました。
2日目、3日目は少しずつできることを広げていき、成功体験が得られるように関わらせて頂きました。

実習1週目4日目となると「俺の職場だ!」と言わんばかりの表情で朝来所したら利用者様1人ひとりに握手をしたり、手を振ったり、自分の仕事の準備は進んでしてくれたり、とても積極的に仕事に取り組んでくれるようになってくれました。
初日の緊張感はどこにいったのかな?と思えるほど、のびのびと仕事を楽しんでくれていました!


あっという間に、昨日が実習最終日でした。
仕事の終了時間がきても、持ち場を動こうとされません。
「まだ仕事がしたい!」、「まだ終わりたくない!」とアピールしてくれているようでした。

事業所から帰る前には、利用者様・スタッフから大きな拍手が起きました。
4月から利用を前向きに考えてくださっているとのことで、とても嬉しいです!


お知らせ


★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★
~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~
いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト

★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★
〜いきいきリハビリケア公式サイト〜

★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★
~スタッフ仲間のBlogはこちらから~
スタッフ仲間のBlog

アクセスお待ちしております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.25 07:00:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: