山縣いつ子のコーチングブログ

山縣いつ子のコーチングブログ

PR

プロフィール

いっちゃん♪♪

いっちゃん♪♪

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2010年06月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

みなさん、こんにちは。

Office Itselfの、いっちゃん@山縣です。

****告知!****
ビジョンメイク術ワークショップ第12回開催!
9月25日(土)残席2
http://vision-workshop.jimdo.com/
***********

今朝は起きましたよ。3時に!
見ました!サッカー!

もともとそれほどサッカー観戦に
熱心ではないほうですが、
今回はさすがに周りの熱気にも負け
自ら観戦。

やりましたねぇ!!

引き分けでもいいという状態でも
勝ちに行くということを決めて
向かう。

鮮やかなチームプレイと
肩肘張らない感じ。
何より選手たちが
のびのびしている様子が
伝わってきました。

久々に気分がスカっとしています。

さて。今回のItself通信は・・・


■メニュー■---------------------------------------------------------
1.意図的に夢を描いて言葉に出す~ビジョン・シェア会を終えて
2.週末は錦糸町丸井に行こう! 
  奄美のNPO法人うけんMareMareのイベント紹介


昨日はビジョンワークショップ後に
「その後自分のビジョンはどうか?」
ということを語りあう場、
ビジョン・シェア会を開きました。

W杯の影響あってか!?
ごく少人数で開催。

でもこのタイミングで
ビジョンを見直すには
とってもいい機会でした。

なぜなら・・・


1.意図的に夢を描いて言葉に出す~ビジョン・シェア会を終えて


先週末一緒にファーストピースを
開催した人から
「ネイティブ・アメリカンの文化に
詳しい人から聞いたんだけど、
今年の夏至から地球のエネルギーが
とても大きく変わるんだって」
と聞きました。

夏至といえば、一年のうちで一番
太陽が長くでる日。

そっか・・・。と思ってたら、
ちょうどそのあたりから
本当に自分に変化が。

5月中旬から続いていた風邪に引き続き
ここのところ、偏頭痛が続き
体調的には自重気味でした。

この夏至を境に体調はよくなったものの。
出来事的には、どうしたの?というくらい
いろんなことが離れていきます。

一見、それはマイナスのことかもしれません。
そう思いつつも
「ん?何か変だなぁ・・・」
とひっかかりが続き
気持が少し落ちていました。

そんなときにビジョン・シェア会です。

少人数だったので今回は私も
ビジョンを実現していく人のひとりとして、
対話形式でお互いのビジョンについて
語り合いました。

すごいんです!

人によってリズムやスピード、
実現の仕方の違いがあれこそ、
ビジョンが確実に行動になり
実現してきている。

もっとすごいのが、
行動を起こしたことにより
その意味合いがさらに深まっています。

さらに、自分ごとだけじゃなく
その行動が周りに影響を及ぼし
すごくいい循環を作り出している。

そして、自分の闇から出さえ
それをパワーとして作り出し
周りに影響を与えています。

本人は淡々とそのことを話しますが
きっと与えている影響は
大きいでしょう。

だってその場で聞いている私にも
その影響が伝わり、刺激を受け、
自分のビジョンがさらに膨らんだのですから。

これまでの話をした後、
これからどうしていきたいか?を
話しました。

ここで大事なのは
そのことを本当に意識して
意図的に夢を描いたことを
ちゃんと言葉に出すことです。

当たり前の行為のように思えますが
とっても大事。
ちゃんと意図的に夢を描くんです。

バタフライ効果のように
その意図的に描かれたものが
言葉に出ることで、
違うところに何か影響を及ぼす
これはネイティブ・アメリカンの
教えにもあります。

ビジョンワークショップをやっている
私自身、このことをとても
大事に思っていたので
ネイティブ・アメリカンの教えのなかで
それがちゃんとあると言われたときに
ビジョンを意図的に描き、表現することの
大事さを確信しました。

次々と出てくる
思いとやってみたいこと。
シェア会ではそんな膨らみのある場となりました。

面白かったのが
「今年の末までに6ヶ月間では、
絶対に実現できっこないよ!」
と思うけどやってみたいことって何?

という問い。

私は直感的に海が出てきました。
海でも山でも、どこか自分の周辺じゃないところで
長期にそこの人たちと関わっているイメージ。

あら。奄美の影響かしら?

そして話は戻って夏至の話。

地球のエネルギーがよい方向に
向かうとのことなので
この時期に、ビジョンについて
声を出して話すというのは本当に
必要だそうで、それもそれで
すごいタイミングでした。

意図的に夢を描く
それを言葉として出す

そのことをしたせいか、
何か離れていっている状況にも
少し俯瞰して捉えることができて
気持が落ち着きました。

一見マイナスなことかもしれないけど
きっとこれは何かまた大事なことが
起きるのかもしれません。
何かクリアリングする時期なのかなと
ふと気持が楽になりました。
そして、すっと心が静寂になりました。



みなさんのビジョンは何ですか?
この時期に少し心静かにしつつ
声に出してみませんか?






さて。


今回はワークショップなどのお知らせでは
ありません。

先週、奄美大島に行きました。

そこでであったNPO法人うけんMareMareさん。

そこのたんかん商品が本当に美味しい!!
東京でイベントがあるようなので
そちらをご紹介します。


2.週末は錦糸町丸井に行こう! 
  奄美のNPO法人うけんMareMareのイベント紹介



NPO法人うけんMareMareさんはこんな団体




メンバーの方々は皆さん女性。
年齢もそれまでのバックボーンもバラバラ。

でも本当に個性的でステキな方ばかりでした。

一緒に働く人のことをよーく考える人たち
そして奄美大島宇検村発の
自分たちの商品や自分たちの村のことを
よーく考える人たち

その方々が描く夢を聞いているだけで
「がんばって欲しい!!」と
思うのです。

そして、その商品である
たんかん関連の商品が抜群に美味しい!

特に好きなのがたんかんジュース。

特殊な冷凍技術CASというのを使っている
せいか、溶けても果肉と果汁が分離せず
いつまでもジューシーなのですよ~!
ビタミンCがはんぱじゃない量らしく
お肌にもいいですねぇ。

焼酎好きの私としては
これと、地元の黒糖焼酎れんとを割ると、
いやーー、その辺のカクテルなんて
飲めませんよ。
女性は絶対に気に入ります!

・・・と書き続けたらいくらでも書けるのですが
その商品が都内で手に入ります!

6月26日・27日に
錦糸町の丸井の前で
商品を販売するそうです。

裏情報によると(!?)、
宇検村期待のホープの
男性が販売するとか!
(なぜここでテンションがあがるか
自分でも不思議(笑))

ぜひお近くの方、興味ある方は
足をお運びください。

今後も都内ではイベントがあるらしいのですが、
随時お知らせしますね。



今回もお読みいただきまして
誠にありがとうございました。

奄美に続き、
土曜日には恒例の語りBarで
ファーストピース・サークルを
開催いたしました。

今回はなんと10歳の女の子も参加!
私たちが忘れがちな感性を
場で発揮してくれ、
ファーストピースが
自分の内側の平和を見出すために
自分の中にある光を思い出すことを
改めて感じさせてくれました。


では、みなさん、よい週末をお過ごしください!


コーチ&ファシリテーター
山縣 いつ子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月25日 11時08分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: