カレンダー
カテゴリ
コメント新着

今日は雨は降らないけど
空気はヒンヤリ
最高気温も14度と寒いです
◇モニレポ◇
モニプラさん×日本食研さんから
激辛道場(焼き肉のたれ)を頂きました
激辛道場とは、
日本食研が開発した「辛い!」でも「美味しい」商品を販売しております。
辛い?
そうです。
この商品は、とっても辛いのです。激辛です。
但し、
体調にご不安を感じられている方、
お子様、辛味の苦手な方はお勧めできません。
とのことなので。。。
| ★☆★☆★ | 旦那 | 私 | 長男(大1) | 次男(中1) |
| 一味系 | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★ |
| わさび | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
| 洋からし | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ |
| ラー油 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
| キムチ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ |
| カレー | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★ |
| タバスコ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
我が家の辛いもの等の4人が道場破りに参戦してみました
(長女は辛いものが苦手なので不参加)
とりあえず簡単に豚肩ロースでフライパン焼き肉にしました
辛いということなので フライパンで味付けずに
各自がタレをつけて食べることにしました
かなり辛いと言うので 小皿に500円玉大位を入れて
肉の端っこあちょっとだけつけて食べてみる
『辛~っい!!』
が4人の第一声
思った以上に辛かった
辛いというより
『いたい!!』
の言葉が似合います
息を スーハースーハーしたり
ご飯や刻みキャベツを食べたりして
辛さをしずめようとするが無理
みそ汁を飲んだら
みそ汁の熱さで辛さが増して
口の中は火事場状態
それでも ご飯や刻みキャベツを間にはさみながら
2枚目3枚目と食べたくなる
さすが 焼肉のたれや炒めもののたれなどの
商品を数多く作っている日本食研さん
辛いけれど タレのうまさも。。。
それでも私は5枚食べたところでリタイヤ
になっていました
食事後も少しの間でした
もともと肉食獣の次男
焼き肉は大好物
焼き肉・ご飯・刻みキャベツを繰り返しながら
焼き肉の進むこと。。。
ご飯もおかわりして満足そうな顔
次男は気に入ったらしく
『たれがまだ残ってるから また焼き肉しようね^^』と
次回の焼き肉を リクエストするのでありました
スーパー等では売ってなくて、
日本食研さんのネット通販のみでの販売だそうです。
http://shop.nihonshokken.co.jp/gekikara/
一般の辛党の方が知らずに買って
たっぷりお肉に付けて食べたら大変ことになりそうなので
ネット限定がベストかも。。。
ハッキリ言って 想像を絶する辛さでした
激辛道場は5種類あるので
辛党自慢の方は ぜひ5種類の道場破りしたり!!
激辛道場 焼肉のたれ240g
激辛指数
焼肉のつけだれはもちろん、フライパンでの炒めもの等、
使用方法を選ばず、簡単に旨辛料理が楽しめます。
激辛道場 とんかつソース240g
激辛指数
「激辛道場とんかつソース」は単に激辛いだけでなく、
とんかつソースの濃厚でフルーティーさも併せ持つ本格激辛ソースです。
激辛道場 ぽん酢柚子こしょう味220g
激辛指数
「激辛道場ぽん酢柚子こしょう」は、激辛ぽん酢として、
ぽん酢に良く合う柚子こしょうの風味で激辛に配合しました。
さっぱりとした激辛ぽん酢です。
激辛道場 担々ごまだれ210
g 激辛指数
コク深いごまの風味と激辛さが絶妙にマッチしたごまダレです。
湯豆腐、冷奴、しゃぶしゃぶ、サラダ、麺料理など幅広くご使用いただけます。
激辛道場 炒めソース
230g 激辛指数
激辛の皆さんを満足させる辛さにコク旨さを兼ね備えた炒め物用ソースです。
肉、魚介、野菜など素材を選ばず手軽に
フライパン調理で激辛メニューの出来上がり。
焼肉のたれや空と大地のドレッシング
(通称:ソラドレ♪)でおなじみの日本食研です。
日本食研は調味料をはじめとする総合食品メーカーで、
皆様に色々なメニューの提案など、
皆様の豊かな食シーンをお届けしております。
私たちは「もっと美味しく、もっと便利に」を実現する、
ブレンド調味料の無限の価値を創造していきます。
激辛ファンサイトファンサイト応援中
◇モニター情報5.27 part1◇
食塩無添加★厳選素材使用
【さっぱりだし】レシピ募集&お料理の先生からコメント付

さっぱりだし 5g×50袋
「食塩無添加」です。特にお味噌汁に最適です。
味噌、醤油などお好みの調味料で味を調えてお使いください。
減塩料理なら、食塩無添加さっぱりだしにお任せください!
◆原材料に食塩を含みません。
だし汁お椀1杯の塩分は約0.08g以下で
(塩分とは原材料のそうだかつお節、こんぶなどに由来)
◆まろやかな味でしょっぱくない。
余分な塩分がおさえられているので、
素材の味を楽しめるまろやかなだしが取れます。
◆好みの味付けができる。
味噌・醤油など、だしのうま味はそのまま、自分流にアレンジ自在。
◆厳選された天然素材で、風味良く仕上がる。
うま味を持ついわし節を中心に、コクの宗田節、
まろやかで伸びのあるさば節、こんぶの相乗効果により、
お料理の味を引き立てます。
◆簡単手間入らず。
ティーパック方式なので、沸かしたお湯にポンと入れて煮出すだけ。
時間と手間が節約できます。
先日こちらの『しっかりだし』をモニターさせて頂きました
沢山いただいたので 毎日のご飯作りに重宝させて頂いています
その時の私のレポは
◆5.10 姫皮とわかめの玉子とじ&山菜汁(モニター料理)♪
良かったら覗いてみてくださいね^^
メイプルフーズ株式会社
ご家族の健康や団欒のお役に立つ様、
食生活のお手伝いを考えた仕事を使命としております。
お客様から頂いた情報を大切に、お子様からお年寄りまで
安心して食べていただける商品づくりを目指しております。
ブログランキングに参加しています
これ イイじゃなって思ってくださったら
ポチっと応援お願いします^^
いつも 訪問・コメントありがとうございます♪
◇モニレポ/有機ピッツァセット3種(リボ… 2010年12月29日 コメント(2)
◇モニレポ/【博多海坊主】旬物の特選品 … 2010年11月03日 コメント(11)
◇モニレポ/11.1 日本食を食べよう!… 2010年10月25日 コメント(38)
PR