全6件 (6件中 1-6件目)
1
先日の続き、「見た目年齢若返りテク」です。服装よりももっと簡単に見た目を若返らせるテクがあるとのこと。60代の合コン(3対3)にて顔を合わせる前に男性には女性の写真。女性には男性の写真を見せて、それぞれ年齢を予想してもらいます。その中で実年齢よりもかなり高いと書かれていた男女一人づつに先生が若く見えるコツを伝授。合コンでは年齢を聞くのはNGさぁ合コン開始♪ゲームしたり、話したりと、かなりうちとけてお開き~。VTRを見ても何を伝授されたかまったくわかりませんでした。そして実際に話してみて感じた年齢をまた書いてもらうと10歳ほど老けて見られていた方々がかなり年下と予想されていました。そのコツとは・・・笑顔と手の位置を上にもってくるそれだけです。笑顔を作ると、顔の縦横の対比がこども(赤ちゃん)時代にもどるみたい。手の位置については・・・歌舞伎役者の解説。老人を演じるときは、手を下におろし、逆に若い人を演じるときは手の位置を上にするそう。伝授されたお二人は全然、わからないくらい自然な仕草でした。笑う門には福来る実践あるのみですね。
2014.03.12
コメント(0)
早起きした日曜日は、日テレ系で放映されている「所さんの目がテン」をみてます。今日のテーマは「見た目年齢若返りテク」とっても気になる~。内容はというと・・・(最初のコーナー)50代前半のスタイルのよい女性二人。一人はフリルのブラウスにミニスカートを履いて、もうお一人は、スカル柄が好きだそうで、皮ジャン、スカルロンTにスパッツという服装。その写真を通行人に見せて年齢を聞くというもの。実年齢よりもだいぶ、年上に思われていました。「もし母親がこんな格好で参観にきたら、恐ろしー」というような20代男子からの指摘もありました!次に、年相応のシンプルできれいめファッションとメイクにして、同じように質問すると、40代くらいかなーと年下に見られていました。人には、「こんな服装はこれくらいの年代」という思い込みがあるので、服と顔とのギャップで、あまりにも若作りのファッションをすると実際よりも年上に見えるそうです。人の振り見て我が振り直せですね~。長くなるので、続きは明日
2014.03.09
コメント(0)
キッチンのミトン。買い替えようと思いながら後回しになってましたが、柄に一目ぼれしたので、お買い物マラソンでポチ。ちょっと高いかな~でも気に入ったからよし!エコバッグとして使おうとこちらもポチっと。エプロンみたい~と言われたけれど、予想以上によかったよ~。アクセンツさんで購入しました。
2014.03.08
コメント(0)
![]()
前から読みたかった本、ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣を読みました。海外でも長く暮らした筆者のドイツ式シンプルライフ。ゆとりが生まれる習慣情報をシンプルに管理する習慣、部屋を快適に保つ習慣、自分のスタイルをつくりだす習慣おだやかな心でいるための習慣人付き合いの習慣について書かれています。ONとOFFを区別するドイツ式の習慣、複雑に考えないでシンプルに日々の生活を送るスタイル。参考になりました。【送料無料】タニアのドイツ式台所管理術 [ 門倉多仁亜 ]
2014.03.07
コメント(0)

ちょっと遅れたひなまつりのスイーツにとダンナからのお土産は、これ。銀座の三越や東京ミッドタウンにあるフルーツショップサンフルーツさんのいちごのスイーツ。手前が「あまおうのフルーツゼリー」、奥が「三種のいちごタルト」(あまおう、とちおとめ、初恋のかおり)白いいちごって初めて食べました。酸味よりも甘みがひきたってました。こちらはサンフルーツ。フルーツの美味しくなる季節ですね~。
2014.03.06
コメント(0)

パンケーキブームの火付け役、生クリームもりもりでおなじみのエッグスシングスEggs'n Thingsがついに関西進出ですよ~。4月18日、兵庫県・神戸ハーバーランドumie モザイク2F にオープンするみたいです。きっとゴールデンウイークはにぎわうんでしょうね。まだまだ行列中の江の島店に行きました。見た目よりもくどくないクリームでペロリといけちゃいます。こちらはうちの朝食。なんちゃってハワイアンパンケーキです。
2014.03.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1