バラと読書

バラと読書

PR

2005.10.25
XML
カテゴリ: バラの土
先日、個人でやっている花屋さんに、バラが入るとの情報があったので、バラ友とちょっとのぞきにいきました。

アイスバーグ、ブルームーン、ブラックティ、マザーズディ・・・数種類入荷してましたが、すでにもっているバラが多く、残念ながら、欲しいバラはありませんでした。

敷地にもたくさんバラが植えられていて(売れ残りだそうです)、ほとんど名前がわからなくなっているようでしたが、生育がものすごくよかった!

名前不明のつるバラが、太いシュートを何本も!

うちのピエール・ド・ロンサールちゃんにも見習わせたい!
うちのピエールはカモシカにシュートを何回もかじられてからは、いじけたように伸びが悪くなってしまっているのです(>_<。)

いったい、何の肥料を使っているの???と聞くと、肥料は使ってないけれど、堆肥を使っているとのこと。

しかも、地元で作られている、農協で売っているような安価な堆肥だというのです。

よいといわれる堆肥を、送料をかけて通販で取り寄せたりしていた私とバラ友は、顔を見合わせたくなるようなお値段でした。



今まで使っていたのは、20キロ2000円で、送料1700円だったのに!!(品質はとてもよいものでした)

魅力的な価格と、花屋さんのバラの、実際の効果のほどをみて、地元の資材を見直そう、せっかく田舎に住んでるんだから、資材を生かさないと、もったいない、としみじみ思いましたワ・・・。

そして、今日その堆肥を買ってみました♪

ずっしりと、重い大袋。
地元の牧場が製造している、牛糞堆肥です。

さっそく、この冬、植え替えに使ってみようと思ってます。

みなさんも、土にはいろいろなこだわりがあるんでしょうね、どんな土を使っているのか、とかいろいろ話を聞かせていただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.25 22:22:02
コメント(22) | コメントを書く
[バラの土] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

花と日々の観察 hanayou32さん
ねろりの庭 ねろり888さん
green thumb さくら45914さん
花ねこびより トパーズハチドリさん
うわの空 メアリー1223さん

Comments

メアリー@ Re:あの津波から4ヶ月過ぎた・・・ 大変でしたね 私の実家は、東松島市です …
harappa9976 @ Re:あの津波から4ヶ月過ぎた・・・(07/14) ほわわんさん、お久しぶり!! ここへは…
ivorypoo @ Re:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) こんばんは♪ これは良さそうですね♪ 私…
ほわわん♪ @ Re[1]:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) ◆waro◇さん >こんばんは~ >ううむ・…
◆waro◇ @ Re:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) こんばんは~ ううむ・・・紫外線を浴び…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さくらろうず

さくらろうず


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: