チャールズレニーマッキントッシュいいですね。
友達も「育ててみたいバラリスト」に選んでるバラです。私もほしいなあ、、

追伸
http://plaza.rakuten.co.jp/nm0215/
「元」単身赴任夫さんからの自己紹介バトンを回させてください、よろしくお願いいたします! (2006.06.14 09:37:08)

バラと読書

バラと読書

PR

2006.06.13
XML
カテゴリ: 我が家のバラ
もう1週間くらいで満開になりそうなバラ達ですが、それと時を同じくして、梅雨入りになりそうな模様・・・やりきれませんワ(Y▽Y)

みなさまに教えていただいたうどんこ病対策、雨続きでなかなか試せませんが、順調に資材はそろいました(*^-^*)
重曹、石灰硫黄合剤、などなど。
明日もし晴れたなら プーさん に教えていただいた砂糖水などを試してみようと思います。

ミニも思い切って病気の部分をばっさりやったら、かえって新芽の伸びがよかったです。


雨の合い間をぬってチャールズ・レニー・マッキントッシュ開花です(≧∇≦)

チャールズレニーマッキントッシュ

この色合いのバラははじめてだったので、咲いて感激しました!
まろんさん のお勧めでチャールズレニーマッキントッシュを選んだんだけど、花つきのよさと咲いた愛らしさに大満足です
蕾のときからコロリンとして可愛いのなんのって~。

花も思ったよりボリュームがあって、花びらぎゅうぎゅうの花のあまりの重さに、花枝が下にたわみ、折れちゃうかも!(゚Д゚)とあわてて支柱を用意しました。
dhijonn

憧れだったディジョンもお家に仲間入りしました(^O^)♪
こちらは cafeさん のところでお見かけして夢中になったバラです。
ほんとにくしゃくしゃのはなびら。香りも強くて、色合いも素敵で嬉しくなっちゃいました。
でもね、茎があまり伸びなかったの。
伸びた茎をうちのジジさまが不注意で折ってしまったので(3本も!)短いお姿での開花とあいなりました。
きっとこれから伸びるわね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.13 23:12:26
コメント(18) | コメントを書く
[我が家のバラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
こんばんは。
チャールズレニーマッキントッシュ、いい色ですよね。私もやっぱり欲しいなぁ。
ディジョンは色もいいですね。
香りかぎたいなぁ。

うどん粉に重曹とか石灰硫黄合剤もいいんですね。
2,3日前くらいにどこかで(セントラルローズさんの掲示板だったかなぁ)
乳酸菌がうどん粉を食べてくれるっていう書き込みを見ました。
水分がないと生きられないみたいだから持続性はないみたいだけど、
食べてくれるってのもおもしろいなぁって思いました。
うどん粉対策、私も興味津々なので、結果報告聞かせてくださいね~ (2006.06.14 00:26:46)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
◆waro◇  さん
おはよ~ん♪
まあ梅雨入りしても大量に降るとは限らない・・・
と思いたいものですがっ・・・傘でも立てておくかっ・・・
石灰硫黄合剤は病変部にかかれば即効ですから雨でも関係ないですよ~
(2006.06.14 06:54:52)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
花咲空  さん

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
マロン0107  さん
おはようヾ(≧∇≦)ノ"

砂糖水は。。。やったよ。
あまり効果は無いし。。。ありが来る(; ̄▽ ̄A
去年騒がれてたけど。。。
今年は誰も騒いでないかな???
重曹の方が効果はあったかも。。。
でもやはり酢が一番だったかな。。。
漂白剤と酢って話も聞くけど。。。
そこまでするのでは薬撒いたほうが良さそうね。。。

コロコロマッキントッシュが咲きましたか?
我が家は3年目にしてやっとシュートが出てきたの♪
嬉しすぎ♪
あまりシュートの出ない子なのかな???
春1番の花はライラック色。。。ここから先はピンクが強くなります。
まろんさんも新苗でデジョン様お迎えしたの♪
咲かせるのは秋からにしておくわヾ(≧∇≦)ノ"
(2006.06.14 10:27:47)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
松本(;´ロ`)  さん
こんにちは~~~♪
マロンさんとこ、両方ソロってますもんね。
そっか~こっちのがおすすめなのか。。。。。
え?このては私もいまだに・・・・ですので。
こっそりとたくらみ中。来月におねだりしても良いかも???などとっても恐ろしいことを。たくらみだんながはらはらしてますは!!!<(ToT)>

重曹スプレーは、黒点に。。。。ってのは、聞いたことありますが、うどんこちゃんにもいいのですか。。。。。初めて聞いたです~。
うどん粉に、砂糖水。どうせなら、お米のとぎ汁+黒砂糖もいいよ~ん♪ (2006.06.14 11:37:13)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
こんにちは♪

うどん粉病対策、皆さんいろいろ試してるみたいですね。
砂糖は確かに効き目があるみたいだけど、アブラムシが来るとなるとそれもまた大変だろうな~。

チャールズレニーマッキントッシュやっぱり可愛いな~。欲しかったバラなんだけど棘が凄いとの情報があって止めたのだけど、どうですか?

(2006.06.14 11:56:44)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
薔薇好き  さん
こんにちは。

チャールズ・レニー・・は香りがあるんですか?
花びらが多いですね

遅れてこれから梅雨に入るのでしょうね
うどん粉も黒点も出るし色々考えていると大変だから化学薬品も使った方がいいと思います
一時間に合わないぐらい、うどん粉になりました。 (2006.06.14 12:36:59)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
harappa さん
こんばんはー♪

うどん粉対策頑張ってますね。
エライ~♪
ただね。ベランダとかのバラさまに、お砂糖は止めた方が宜しいかと・・・
もれなくありんこさんが付いて参りますぞ~~
(実証済み/笑)
石灰硫黄合剤、冬には使ったけどなぁ・・・やってみようかな~~。

うちもマッキントッシュ様をお迎えしたの♪
お迎えして大正解でした。ホントに花付きも良さそうだしね。
ホワイト・ブラバンがもうじき咲きそうだよーー♪
一番目の花は摘んでしまったから、やっとよ。
(大きな鉢にしたら調子が悪くて・・・一回り小さな鉢に住み替えたの) (2006.06.14 21:54:53)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
ねろり888さん
>こんばんは。

ねろりさんこんばんは(*^-^*)

>チャールズレニーマッキントッシュ、いい色ですよね。私もやっぱり欲しいなぁ。

咲いたら可愛くて可愛くてもう♪
どんな色になるかどきどきでしたわ。
おすすめです

>ディジョンは色もいいですね。
>香りかぎたいなぁ。

ねぇ、香りも届くといいのに。
いつか機会があったらかいでみてね。

>うどん粉に重曹とか石灰硫黄合剤もいいんですね。
>2,3日前くらいにどこかで(セントラルローズさんの掲示板だったかなぁ)
>乳酸菌がうどん粉を食べてくれるっていう書き込みを見ました。
>水分がないと生きられないみたいだから持続性はないみたいだけど、
>食べてくれるってのもおもしろいなぁって思いました。

へぇ、食べてくれるなんていいなぁ。
ヨーグルト吹き付ければいいのかしらん?
私も後で見に行って見ます。

>うどん粉対策、私も興味津々なので、結果報告聞かせてくださいね~
-----

うん、まっててね、次のブログで結果報告です~ (2006.06.18 20:55:21)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
◆waro◇さん
>おはよ~ん♪

waroさんこんばんは♪

>まあ梅雨入りしても大量に降るとは限らない・・・
>と思いたいものですがっ・・・傘でも立てておくかっ・・・

まったく持ってそのとおり!
傘をたてたい心境です。
風でとんじゃうから実際はむりなんだけど、雨で蕾が腐った~~(´Д⊂グスン

>石灰硫黄合剤は病変部にかかれば即効ですから雨でも関係ないですよ~
-----
ありがたや~~
心強いお言葉!
実行してみます~~
(2006.06.18 20:58:18)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
花咲空さん
>チャールズレニーマッキントッシュいいですね。
>友達も「育ててみたいバラリスト」に選んでるバラです。私もほしいなあ、、

かなりオススメですよ♪
丈夫で枝の伸びがいい感じです。私の見たところ。

>追伸
>http://plaza.rakuten.co.jp/nm0215/
>「元」単身赴任夫さんからの自己紹介バトンを回させてください、よろしくお願いいたします!
-----
おお~
自己紹介バトンですか、バトンははじめてです、ものぐさなので、できたらやる、ということで(^^ゞ (2006.06.18 21:02:22)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
マロン0107さん
>おはようヾ(≧∇≦)ノ"

まろんさん、こんばんは(*^-^*)

>砂糖水は。。。やったよ。
>あまり効果は無いし。。。ありが来る(; ̄▽ ̄A
>去年騒がれてたけど。。。
>今年は誰も騒いでないかな???
>重曹の方が効果はあったかも。。。
>でもやはり酢が一番だったかな。。。
>漂白剤と酢って話も聞くけど。。。
>そこまでするのでは薬撒いたほうが良さそうね。。。

まろんさん、私、せっかくだから、一応全部やってみましたわ~(^o^;)
あとで結果報告書くからね、まってて。

>コロコロマッキントッシュが咲きましたか?
>我が家は3年目にしてやっとシュートが出てきたの♪
>嬉しすぎ♪
>あまりシュートの出ない子なのかな???
>春1番の花はライラック色。。。ここから先はピンクが強くなります。

わぁ、そうなの?
ピンクっぽいチャールズも早くみたいな♪
散るとき、バサッと一息に花びら散るのが豪快だよね、このコ。

>まろんさんも新苗でデジョン様お迎えしたの♪
>咲かせるのは秋からにしておくわヾ(≧∇≦)ノ"
-----
秋までガマンガマンだね。
私も新苗の蕾はとってがまんしてたわ。
きっと秋にはすんばらしいお花が咲くわよ♪ディジョンさま。 (2006.06.18 21:09:19)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
松本(;´ロ`)さん
>こんにちは~~~♪

松本さんこんばんは~♪

>マロンさんとこ、両方ソロってますもんね。
>そっか~こっちのがおすすめなのか。。。。。
>え?このては私もいまだに・・・・ですので。
>こっそりとたくらみ中。来月におねだりしても良いかも???などとっても恐ろしいことを。たくらみだんながはらはらしてますは!!!<(ToT)>

いいなぁ、松本さん、おねだりできるんだもんね。うちのオット君はバラのおねだりは、もう右から左にスルーよ。
もうバラはいらん!!って思ってるらしい・・(Y▽Y)

>重曹スプレーは、黒点に。。。。ってのは、聞いたことありますが、うどんこちゃんにもいいのですか。。。。。初めて聞いたです~。
>うどん粉に、砂糖水。どうせなら、お米のとぎ汁+黒砂糖もいいよ~ん♪
-----

ありがとう(*^-^*)とぎ汁アンド黒砂糖もやってみたよ♪いろいろ情報集まって嬉しいデス~ (2006.06.18 21:12:59)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
トパーズハチドリさん
>こんにちは♪

トパーズさんこんばんは(^O^)♪

>うどん粉病対策、皆さんいろいろ試してるみたいですね。
>砂糖は確かに効き目があるみたいだけど、アブラムシが来るとなるとそれもまた大変だろうな~。

あはは、きたよきた!
ホントにみっしりついてびっくりしました。
うどんこには効果あったみたい。

>チャールズレニーマッキントッシュやっぱり可愛いな~。欲しかったバラなんだけど棘が凄いとの情報があって止めたのだけど、どうですか?
-----
え?そう?
うちのはまだそんなに棘凄くないみたいよ。
もしかしてこれから棘棘になるのかな。
ハマナスみたいな棘になったらヤダな~。
(2006.06.18 21:15:28)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
薔薇好きさん
>こんにちは。

薔薇好きさんこんばんは♪

>チャールズ・レニー・・は香りがあるんですか?
>花びらが多いですね

花びらぎっしりでした。香りはささやかな感じでしたよ。本でみると強香ってあるのにね。となりにエブリンがいたからかしら・・・香り感じなかったのは

>遅れてこれから梅雨に入るのでしょうね
>うどん粉も黒点も出るし色々考えていると大変だから化学薬品も使った方がいいと思います
>一時間に合わないぐらい、うどん粉になりました。
-----
ありがとう。
私も教えてもらったの、全部ためして、お薬も試してみました。
あとでご報告ですね。 (2006.06.18 21:18:37)

Re[1]:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ほわわん♪  さん
harappaさん
>こんばんはー♪

harappaさんこんばんは(^O^)♪

>うどん粉対策頑張ってますね。
>エライ~♪
>ただね。ベランダとかのバラさまに、お砂糖は止めた方が宜しいかと・・・
>もれなくありんこさんが付いて参りますぞ~~
>(実証済み/笑)

ホントでした~(笑)うどんこには効いたみたいなんだけど、アブラムシが!それからありんこ!

>石灰硫黄合剤、冬には使ったけどなぁ・・・やってみようかな~~。

私も冬以外で使うのははじめてだったよ。
結構いいみたい。
においがするんで、お隣さんの迷惑にならないところでちょっとやってみました♪

>うちもマッキントッシュ様をお迎えしたの♪
>お迎えして大正解でした。ホントに花付きも良さそうだしね。
>ホワイト・ブラバンがもうじき咲きそうだよーー♪
>一番目の花は摘んでしまったから、やっとよ。
>(大きな鉢にしたら調子が悪くて・・・一回り小さな鉢に住み替えたの)
-----
わ、harappaさんとおそろいが二つもだね♪
どっちもいいよね~~(*^-^*)
ホワイトブラバンもう咲くの?
うちはつぼみ付きできて、それを切って水にさしてたら花が咲いたよ。蕾の時からいい香りだったぁ~

私、北側でもオッケーなキャリエール様をどうしようか悩み中なんだけど、花付きいいかしら?本当に北側なんだけど大丈夫かしら(;^_^A
(2006.06.18 21:27:31)

Re:チャールズ・レニー・マッキントッシュとディジョン♪(06/13)  
ivorypoo  さん
おはようございます♪

やはりアブラムシ来ましたか。
うどんこは止まるんだけど、この欠点を克服するのがどうしたらいいのかです。
うちはうどんこは、あと2鉢になりましたが、ニームを週1で撒いてるのにアブラムシはまだまだいなくなりません。
うどんこが減ったのは時期的なものでしょうか?
気長に対処する予定です。
色々と試されて、バッチリの対処方が見つかると良いですね。
(2006.06.21 08:43:17)

おひさしぶりぶり  
cafe-rose  さん
あっははー、
私も最近ブログではないような・・・・・
最近腕も痛めてやる気無し・・・・
これじゃいけないと思いつつお尻に根が生えたように体が重いです。
***************************************
1ヶ月以上も前にうどん粉に悩んでいるとか?
今頃、助言は遅いかもしれないわね。
でも、私の体験談です。
3年前から無農薬に挑戦。しかーし、うどん粉の時期にはシッカリなっていました。木酢・碧露・月桃エキス・砂糖水などなど良いと書かれているものは一応挑戦しましたよ。
でも、はっきり言って効目は??でした。
今年からアロマローザさん御用達のキトサン・ニームオイルを3月ほどから使用していたらビックリするほど効目があって今年は殆どうどん粉に悩まなかったわよ~~。それもバラ苗はギュー詰め状態でですよ(ビックリ!)
でもね、かりめろさんに薦めて使ったところ効果は今ひとつらしいです。
芽吹いた頃からの使用が良かったのかもしれません。先手に予防予防を重視した方が良いようです。
でも、うどん粉に弱いORやはり出てしまうの。その時はニームオイル(本来害虫予防)を散布すると広がらないようです(殺菌効果もあるらしい)
実はキトサン馬鹿にしていた私・・・されどキトサンでした。土中に良い菌を増やすのが第一ですな。
以上私の体験談でした! (2006.07.15 09:32:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

花と日々の観察 hanayou32さん
ねろりの庭 ねろり888さん
green thumb さくら45914さん
花ねこびより トパーズハチドリさん
うわの空 メアリー1223さん

Comments

メアリー@ Re:あの津波から4ヶ月過ぎた・・・ 大変でしたね 私の実家は、東松島市です …
harappa9976 @ Re:あの津波から4ヶ月過ぎた・・・(07/14) ほわわんさん、お久しぶり!! ここへは…
ivorypoo @ Re:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) こんばんは♪ これは良さそうですね♪ 私…
ほわわん♪ @ Re[1]:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) ◆waro◇さん >こんばんは~ >ううむ・…
◆waro◇ @ Re:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) こんばんは~ ううむ・・・紫外線を浴び…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さくらろうず

さくらろうず

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: