全1356件 (1356件中 1-50件目)
やりたいこと週1更新椅子のこと。トレースと知識の向上のために鞄のデザインしおやに作ってもらうために家の模型なんとなく。長期的な目標。頭蓋骨模型みちこ母の依頼。去年の夏くらいから頼まれてる。やりたいことではあるがその全てがプレッシャー
2010/04/01
コメント(0)
これだけ生ぬるくてやることがないとへんなことを考えますね。しっかりしよう と思いますね。放浪読むと自分の位置がわからなくなります。しっかりしようと思います。まだまだやることはいっぱい。工芸は卒業しきれてない。持って帰るものもいっぱい。やりたいことも今日はたのしかった。楽しかったのが逆に心配。今日から大学生いや、職業訓練生これからどうなるんだろ。追伸。半袖日和
2010/04/01
コメント(0)
野口に目黒で会った。 なんか今日同窓会あるみたい。 聞いてないし が別に惜しいとは思わない てか今更気まず みたいな 追伸。それより有志展が伝わらなすぎて焦る
2010/03/26
コメント(0)
なんのために有志展。山手線は止まるとまる。ため息は深呼吸memoたんばとまきのの会話は入る余地がないなずっと
2010/03/23
コメント(0)
内向的。やることはいっぱいmemo
2010/03/21
コメント(0)
先々日、ようやくとうとう卒業。蛇行しまくりの3年間。おかげでスキルも見識も増えました。我を通そうと幾度となく思いましたが、そんなものありませんでした。卒業式では特に悲しいとも思わず涙がでたのは花粉とあくびもう会えなくなる人、これからも会うであろう人、そんなこと考える余地なく明日から学校へ行きます。まだまだやることがオニのようにあります。いままでの課題、体育祭、工芸祭、就活、進学、卒展、辛くて楽しかったです。みなさん次は有志展で!もう卒業かー実感なくてしにそ追伸。薄情な人間です。
2010/03/14
コメント(2)
ふと思い立って更新してみよう。と思ったけど特に書くことがないID想い出すのに30分くらい掛かってるから諦めるべきだったのかも身の回りのことは安定しつつ自分自身は安定と不安定をくりかえし大事なところは解決してない。キーボードもまともに打てなくなる。最近更新止めてたから今日から再開!って目標もなく。なんとなく。最近は漠然としてるなー。昼までは楽しそうにしてるのに夜には元気なくなって朝には機嫌取りして昼にはいつのまにか治ってて振り回されてるのか振り回してるのか判らないところいつも自分では元気をもどせなくて多分他の人にぶんぶん振り回されてるもう仕組みがわからない。1日1日減っていって何をやりたいんだか何をやってるのやら。いつまで経っても進めないのはこのブログ始まってからのこと。追伸。そしてまた1つのサイクルへ。
2009/11/29
コメント(1)
体育祭お疲れ様でした。どこがよかったどこが悪かった各科色々あるでしょうがそれが結果です。それでも我々は装飾として門を作って解体するだけです。それでも体育祭の練習より時間を掛けて作った門です。初っぱなから倒れたのは予想外だけど例えばD科の看板が飛ばされてたのとかM科が優勝したのとかそれくらいのことです。テストが終わって夏休みにもなればまた門の設計から初めて納期までに仕上げるのみです。ま、なにはともあれ体育祭お疲れ様でした。これですこしは気が抜けるかな?追伸。インテリア科の装飾にしかやれないことを。
2009/05/24
コメント(0)
なんか明日体育祭とか考えられないね。 忘れ物だらけで死にそ 装飾1年に連絡してないや´` 写真には写らない感じで、、 ていうか前日に10時までTシャツにラクガキ(怒られるね^^;)ってI科の力の入れどころにびつくり そして明日はにわか雨。 トンフルも大田区と目黒区?進出 まぁてきとうにばみっちゃう感じで(ぁ 追伸。おさえられるところはおさえましょう
2009/05/21
コメント(0)
皆様ほんとうにお疲れさまでした。 これで何とかなったかな?って感じです。 ま、これができてもできなくてもくぐってもらえてもえなくても次は工芸祭です たかが体育祭- って発想でなく公私、内外で言えば工芸祭が公的で外の人に見られるって話です。 作業と時間と質量は何倍となるけどなかなか同じペースでやってけないものよね もっと人の使い方を これからも勝手な無理につきあってもらいますよ。 追伸。工芸祭までには
2009/05/20
コメント(1)
色彩の課題もとりあえず終わりなんとなく一区切り いわゆるGWはだらだらと過ごし今日は何曜日だ。(余談 メールよりも会話が易く言いたいことはどこへやら 色だって赤青淡い深い強いとかあるし文字よりも口調とか手振りがあったほうがニュアンスがね。 話すって大事よねー 表現力アップアップ 3次元的な会話を です
2009/05/08
コメント(0)
すこしでも方向性を変えられれば・・・例えば創作意欲とか。0→1
2009/04/30
コメント(0)
コクタンとブビンガ?ごめん適当 今日は工場見学行きました。伊勢原まで 挽き物なんかはほんと職人だなと思いました。 1個1個の配慮もすごかったです 自分はー ? そのあと新宿戻ってozoneとコンラン行きました。 ああいうところは好きです。 椅子とかは見るだけで楽しくなるよね。 ね。 ついでに写真の木もozoneでもらってきました。 ね。 追伸。やりたいことが多いわけでも少ないわけでもない。弱いだけ
2009/04/14
コメント(0)
いや、久しぶりです。 春休みも色々ありなんやかんや終わってしまいました。 桜も新芽が出てきましたね。 さて 体育祭の門の案の1/20の模型です 画像汚いね。携帯かえたい、 だいたいこんな感じ? まァ案じたいこれでなくなるかもしれないけど こんな感じです。 存在感抜群っ 塗料ってネオカラー使うの?足りる?てか高くね? 追伸。最近はパソコンつけるまでが限界です
2009/04/09
コメント(0)
いや、雪が降ってると思ったら雨になってやんじゃったね。 でも初見だったんでよかったです。 鬼ごっこもよかったです。 と、いとこの方合格おめでとうございます。 I科はおもしろいですよ。多分 担任は~矢部先生か青さんか? 神谷さんではないっしょ” 計画の時の計画性は凄まじいでしょ。 テスト不安~~ 勉強しろってね 追伸。もっとおおざっぱになりたい
2009/02/27
コメント(0)
うわ、久しぶりにソニックやったXboxの。ワールドアドベンチャーだっけ?スピードは異常に早い。と、Xboxになれてないからか操作がわからん、ドリキャスのアドベンチャー1、2は面白かったね。2の最後とかもすごかったね。プロフェッサーなんとかが怖かったPS2のヒーローズも個人的には好きだいたいどれも中盤くらいでつまずく。で、これだね。やり込み度は高いみたいだけど1面1面が重いってか長い?感覚としてはアドベンチャー1の発展みたいな。よりRPGになった感じ?つってこんなことしょうがないね久々にゲームやった。追伸。ついでに兄ちゃんの
2009/02/21
コメント(0)

ふぁ、久しぶりにトップ絵もかえてみました。まぁ、パソコン開かないと見れませんがね。見ないで良いですがね。今日は、課題そっちのけでこんなものつくってました。まだこれは途中でチョコを縁とかにつけないと行けないんだけど散々でした。ええ。やっぱ生クリームが植物性だったからいけなかったのかなぁてか材料買いにいったら全然売れ切れで困りました。それとバレンタインのチョコが50%オフでした。追伸。あれ?
2009/02/15
コメント(2)
自販機っ もっと階段とかを作れってね。 ま、今日は色々あったから~~ 追伸。明日遅れないようにしなくちゃ
2009/02/11
コメント(0)

人の上に立つのってこんな感じなのかしら。とかなんとか家の下とかこんななってたりしてとも、こんな風景を見て柄にもなくうわ、ひろっとか思ってみたりでも、ほんと建物がずらーっと続いてて一番最後も建物なんだよね、数年前はここら辺は海でー陸の部分でも陸じゃん?土じゃん?時々家の下って土になってんだよな?とか疑っててみたりするけどすごいよね、何十階とかのビルでも土から生えてるんだよ?で、道路はアスファルトで埋めちゃって土の気配なんてないじゃない、まぁ、だからこそ下が土になってるのが疑わしくなってくるんだけどね-いえいえそれは名のない草のおやどをするよ。へぇ。今度みんなで遊びたいな。たんばんちで^^b追伸。てか、このブログ見てる人居るのかな?
2009/02/08
コメント(3)
連帯じゃないよ同体なんだよ
2009/02/05
コメント(0)
ドキドキ^^みたいな 追伸。盗撮じゃないよ
2009/02/02
コメント(2)
間違えすぎて材料足りなくなっちゃった もう頭パニック。 追伸。2mmで階段作んなきゃ
2009/02/01
コメント(0)
仕事人間は好きですか?
2009/01/31
コメント(0)
やっぱ最近さぼってた分が積もってきたな。 課題だと 製図の平面図とかなばかり図 と、暫くしたらもう1枚 木工はあと面取りと着色もやっておきたい 情報が模型と平面図? と、暫くしたらCAD 、、、この調子だと3年になってから点票まで間に合いそうにないな^^; ま、課題が積もった間に何もしてないってわけじゃないですよ 多分。 最近むつかしいことは考えられない質 それと多分2つのことは同時に出来ないらしい 追伸。あとはひたすら一途なの
2009/01/29
コメント(0)
液体窒素は売り切れ~ でも1L500円くらいとか言ってたから思ったよりリーズナブルよね。 ま、来年に期待 かな。 さて また1週間が終わり最近は頭がぐるぐるしてるんで何となく週が早かったかな? なんか、言いたいことが多すぎるのか 言うべきこと言わないべきことの区別と 言ったこと言ってないこと その他 がうざいくらいに付き纏っていまいち冴えないっすね それとそれは好みを聞いてるんでなくてやり方を聞いてるんです(余談 追伸。なにか優雅な休日を過ごしたいわ
2009/01/23
コメント(0)
階段。 結構、急 大丈夫だと思ったんだけどなぁ にしても子供向けな建物だったら半分くらいでもいいくらい、 いまいち目的が伝わらない感じ? ま、収まりはいいからいっか。 何かしらに重点を。 何に? 追伸。どこか安直
2009/01/20
コメント(0)
やっぱ、ただ何にもしないで待つのは苦手だなぁ、なにか暇つぶしの策を講じなければ。追伸。それもまた不謹慎か?
2009/01/18
コメント(0)
マダラサラマンダ。 名前が素敵(δvδ* ついでにしたに写ってるのはアシナシイモリ ミミズみたい 追伸。ハイラックスはかわいいよ
2009/01/14
コメント(0)
ぁ、これはっ 何とかと何とか線だ、シュルルってやつ そういえば先生んちの棟上げはいつやるんだろ また行きたいすなぁ 追加。できるだけメガネに傷を付けないようにね
2009/01/13
コメント(0)
いや、死ぬかと思った。 なんて 39.5 ℃゜←顔風味 意外とするする動けましたよ。節々は痛いけど んで今日成人式だから開いてる病院が近くにないのね 若干近いでっかい病院は受け入れ拒否 みたいな。 まぁ薬も貰ってかなり楽にはなりましたよね 追加。インフルエンザって薬の名前っぽいよね
2009/01/12
コメント(4)
定期壊れた^^^ICがもう無反応なことにしても駅員さんの丁寧な ね飯田橋で判明して駅員の「ああ、こわれてますね」以外はまぁ結局紙もらって明日駅いけば再発行?ということ で朝はこれで来れたのにねぇ、、これまた朝がめんどいな。追伸。定期壊すのこれで2回目だったり^^そういえば今日始業式?でした。校長の話は盛り上がりがないよね
2009/01/08
コメント(0)

たぶん、こんくらいのペースのが更新は続くかな、、常に昨日の日記を書いてる状態だったからね^^^;ともあれ、今日は冬休みも最終日ですね。家庭科のは終わってて何となく欲しいものも買ってみて模型は中途半端数学はやってない けど問題集は教卓から入手ぇー、そのたもろもろの中、今日はなんともええ、こんなもの作ってました。パンダ は既製品ですね。なんとなく正月っぽいもん作りたかったんだけどねぇ、弟にそそのかされカブト。出来はそこそこ?と、重大なミスをしてしまった、らしい。折り紙のカブトの折り方に問題があった らしい。自分ではあってると思ってる。何れにしろ なにしてんだ って。あと、今日は超久しぶりに図書館行きました。なんかスケール?が小さかったです。子どもサイズ的な。昔はあれほど大きくみえたのにぃ~~みたいな。鳥の図鑑を借りてきました。(本来は弟の用の付き添いでしたので。てか、小2の弟が今日になって宿題を一掃。このペースだと中学入ったことにはどんなことに、、、追伸。寝正月で蓄えた分の体力を余してるので異様に元気。
2009/01/07
コメント(4)
だいたい昨日今日で完成かな? あれ、昨日アイロン掛けて―縁やったのかな? で今日花から茎やったんだっけ 花も昨日だっけ まぁ二日はかかっちゃってるのか、、 今日は起きてから比較的ずっとやってたんだけどね。 ま、起きたのが2時くらいだけど 古典柄?は前前からやってたけど2枚目からはさすがに丁寧を意識して ね。 ま、そんなところ 残り休みも後僅か。 追伸。多分更新はこのままかな―、細く長くでも続けていけたらな とか すいません。
2009/01/05
コメント(0)
いやいや、あけましておめでとうございます。いや更新さぼって申し訳ないす。の分は埋めるか割り切るかします。なんか年々の0時を迎える瞬間が冷めていく気がします。お笑い番組さえ面白ければまァいいです。正月はテレビみて寝ての繰り返しですねおおよそところで正月もはいったばっかりで冬休みはちょうど半分になりましたね。ええ、非常に遺憾ですとも追伸。元い今年の冬は暖かいですね。
2009/01/01
コメント(2)
うへ、どっか食べに行くって聞いてたのにいざ帰ると家カレーとかショック過ぎるっしょ そんな感じ。 最近はまぁやること放棄してバレー 上達してるのかしてないのか みたいな。 これは共倒れ路線か? 追伸。製図室からの風景もなかなか新鮮
2008/12/19
コメント(0)
自分を追い込むの得意だよね。 って、自分ではそんなことは思ってなかったんだけどな m子さんには不意に思いがけないこと言われるからなぁ 追い込むのが得意ってわけではないけど 言うところのドツボ かな? 1つを消化する前に別のが来て― って前もこんな話あったかな 結局はそういうこと。 色々ループして出口のない感じ 少しでも切れ目があったら大丈夫かな? もしくは逆走してみるとか とか 追伸。家庭科はやっぱ話ながらだと雑かつ遅くなりますね。
2008/12/18
コメント(0)
やっぱ木工はやってて楽しいんだけどなぁ―…… 好きだけど仕事にしたいか? ってのはよくあるけど 仕事にしたいけど仕事になるか? みたいな 今作ってる箱もこういう加工をしますよ-ってものであって実際はあんなして作ってるわけじゃない。 もしあれを作って売るんだったら1日に2個作って売上が― みたいな。 っと、最近こんなんばっかですね。 ちょっとしたドツボに嵌った感じですね。 最近携帯からが主で全然管理出来てないし前の日記とかも全然見てないから 前はどんな文章書いてたかな? なんて。 たまには回帰も大丈夫ですね。A型だし(? 追伸。イメ―ージ
2008/12/17
コメント(0)
ひぃ、どうにか数Bは提出。 数2は終わらなかった。 ま、もうすぐかな? それと数学はワークがなくなったのに続き教科書紛失はいたいですね。 常用対数が解けないですねー。 とも、こういうのって期限を明らかに過ぎると出すタイミングと勇気がなくなってきますね ハイ そしてムッレも終わる気がしない。 追伸。粗方決まってた事もやれなかったことで粗方忘れる
2008/12/16
コメント(0)
装備進の早っ 話は話だけで聞きたいし図は図を書く時間が欲しいし・・・ まぁ効率面から言うとかなりいいと思うんだけどね、 多分話よかは図からの出題のがおおいでしょう。 なんだかんだ先生のテスト全然分かんない。 範囲全部やったと思ってもどこかで全く見覚えのないやつ出たりね、 根本的解決を・・・ 奉仕はざっと決めてパソコンいじってました。 最近パワポ全然使ってないなーとか思ったら入ってないじゃないの、 それも近々発表でリハもあるんしょ? はやく作らなきゃ、、、 追伸。うまく嵌ってるようで実は・・・
2008/12/15
コメント(0)
1日単にぐだってた感じ。 パソコンしたり~ テレビ見たり~ マンガよんで~~ない~ ほんとはやり残した数学とか着彩もあるし情報も進めないとね。 結局はこういうこと。 溜まってたものはいつの間にか流れちゃって 消化?吸収?できないまま下痢状態。 今の状態じゃあ数学なんて固すぎて消化できないな― もっとお粥みたいのじゃなきゃ 、、、ごめんなさい。 でも例えとしてはここら辺が近い かな? ま、そんなん関係ないっすね。以後気をつけます。 追伸。もともとなにもしないでいい土日なんて無いはずよね
2008/12/14
コメント(0)
みなさまデゼネーランドでまあまぁ^^^ まぁ高校1年も経てばこうなりますよね。 まぁ、そんななかIKEA行きました。 11時に菊名行ってから 新横浜でぐだぐた。 ビックカメラ行って本屋行ってケンタいってからバスでIKEAまで 何だかんだ何だかんだ2時とかに行った感じですね。 やっぱ外見からして広いですね。 中はまあそれはそれは壮絶でしたよ。 つってもまぁ恐らく1人暮らしのよていもなく家具を買う機会なんてないのでやっぱりどれも遠い。 安いであろうが現状からすると高く感じる。 まぁみるだけで面白いんです。 2階巡りちょっと休憩。 中にお茶スペースがあるのもすごいっすよね。 どんだけ広いんだよ って 1階はばら売りな感じと在庫?置き場みたいな。 上で選んで下から持ってく みたいな。 2階はまぁ大層な広さとカフェ空間で1階の在庫は2階吹き抜けみたいな。 どんだけ広いんだよ みたいな。 帰りはサイゼでちょっと軽食?夕食とって帰宅。 袋だけ買って帰る。 追伸。これでグッとね
2008/12/13
コメント(0)
建築製図。 もうさっぱり。 どうも柱が小さかったみたいでてんてこまいです。 と、昨日の着彩もたこ殴りに遭うしてんてこまいです。 と、計画も漸く帰ってきて、これで全部ですね。 よくもなくわるくもなく多分わるい。 自分が頭いいつもりではないけど なんかこー、コレっていうのが欲しいね。 どれか100とかとっとくと他のも補えるしね。 たん ばみたいにどれも取り柄になりえるとぼくのあたまでは理解しがたいですがね。 なんだろ、真剣に考えるんだったら、世界史とかか? 装備で100は多分ないよな、、 追伸。less is bore
2008/12/12
コメント(0)
せっかくやったのに先生出張で出せないじゃん つってそれ程に自信がある訳じゃないっすけどね。 まぁ、少しは濃い色出せたかな、ってくらい。 斑斑だけどね。 もう少しくらい水彩も得意 の内に近づけたいんすがねぇ 追伸。得意科目もどんどん遠ざかっていく
2008/12/11
コメント(0)
なかなか進んできましたね って感じ 就職の上での家具製作といってもこんなのを作ってるわけではなく~~ じゃあなにを作ってんだろうね。 みたいな。 やっぱりこういうのは楽しい。 から、ずっと工芸に居たいとも思えるしこんな事をやっていきたいなんてのも思う。 して就職も考えづらいし進学なんてのももっと捉えがたい こわいこわい。 最近ふとこういう話になっちゃうのはあまりいい傾向ではないっすねぇ、 とりあえず先見て今動かないんじゃどうにも叶わないっすからねぇ 追伸。型にはまってく感じ
2008/12/10
コメント(2)
そういえばテストがポツポツと帰ってきた。 出来たのがだめだったり出来なかったのが思ったほど悪くなかったり よくもわるくもそんな感じ 今回も前回どうよう頑張ろ頑張ろ言ってただけ。 多分ちゃんと頑張ってたらそんなことも言わない感じ なんだろ夢が足りないのかな、夢が こう、すこしでもはっきりした目標あるとすこしでも動かされる力が働くと思うんだけどね~。 だれか夢に努めてる人でも居れば少しは動かされるのかな。 追伸。前々回くらいはなんかあったっけな
2008/12/09
コメント(0)
体育 球技大会の練習。 バレー 金曜に少しやったし引けをとらないかなとか?とか思ってたんだけどね まぁまぁ。 てか、なんか早速 っぽい 感じありましたね なんでも「~っぽさ」って必要じゃない? バドなんかは試合になると寧ろぽくないじゃない 、、、関係ないね。 と7時間目 奉仕 あと2回くらいで奉仕も終わりですね。 なんか仕切られるのがヤだったので仕切ってやりました。 なんて。 でも最近仕切られてばっかで呂律が回らない感じはありますけどね。 (単に言葉数が減ったって意味で 追伸。こっからが波です
2008/12/08
コメント(0)
カラコのテスト。 これが終わればとりあえず一段落ですかね。 ところで会場は日本塗料工業会ってとこ とかく地図が判りにくい すでに仲野氏が迷ったつってね。かなり前から支度。 でも2級は午後からなんでいいですね。 これ午前だったらそいうわけにも行かないでしょう、 なにせ朝は天敵ですからね つって比較的迷いもせずに到着。 ただこれは1回迷うとかなり怪しい感じですね、、 と、これは誰が歩いて5分なのかが気になるところ。 それと、前マンション見学行ったほんの近くなんでついでにパシャリ。 ホロが外れてただけでも完成近いかんじよね ちゃんとへっこみのところに光行ってた その後はドトールで答え合わせ。 、、、多分大丈夫なんじゃない? カラコとかって毎回不適切問題ない? 追伸。福祉住もなぁ、、、
2008/12/07
コメント(0)
黙って 出はないけど1人で黙々と勉強。 テストは昨日で終わり。 しかし明日テスト。 みたいな。 カラーコーディネーターですね。 過去問何となく解いて 答え順々にみてってあーこんなもんかと思い おれの記憶力も捨てたもんじゃないか?とか思ったような思ってないような 捨ててしまえそんなもの 途中寝たりしてそこまで必死ってわけではなくてね。 なんだかんだ何を言い訳にして逃げてるだけですね。 これはむしろ数日ホントに何もしないで危機感を憶えさせた方がいいのかな バカは死んでも直らないと同義かな? 追伸。コメントの返信が滞っててすいません。
2008/12/06
コメント(0)
装備 世界史。 専科だけは得意でありたい。 と思うばかりです。 なんだろうね、体質が合わないのかな? まぁそんな所為にはしたくないが 勉強不足勉強不足思うがそもそも勉強って?みたいな始末。 ま―…まずは机に向かうことかな。 その先なにすれば良いのかは分かんないんだけどね。 とりあえず机付近が陰だから近付きたくない。 い―い-わけだよ 毎回こんなことばっか言ってるね。 比較的悪くなかった丁度去年くらいはどうしてたろ 追伸。放課後?に先輩とグラウンドでバレーした。見てるだけでも面白いのにね
2008/12/05
コメント(0)
昨日1教科だった分今日ふたつ。 選択が福祉住な人は今日もひとつ。 いや、別になんでもないですけど。 数Bは前々回が全然で前回はそこまでな点数。 今回は ま―― な感じ。 結果が分からないので大口叩けない感じ ツー程自信もないけどね。 英語はちょっと色々教えて貰ったけど色々挫かれた感じ。 あまりに申し訳ない出来 なんかもっと根本から ね ま、だいたいそんな感じ 今更なにを始めたって上達はないでしょう。みたいな。 もうなにやってもこれから な小学生とは違うのよ みたいな。 生産ストップであとは消費するのみとなりました。 追伸。これ以上増えても在庫が減らない限り入らない状態
2008/12/04
コメント(0)
全1356件 (1356件中 1-50件目)