PR
キーワードサーチ
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー
黄色い5弁の花 山の斜面で咲いておりました。 2013-05-19
実に毛深い葉、驚きました。
山の端だにへばりついていて目立ちませんが、黄色い色に注目。
1. 2,3日してから家庭菜園の行き返りにいつも用心して観察する癖がついている
大原の山の端でもこの花に遭遇しました。
何方かが「コロニ-」という言葉で「ムラサキサギゴケ」が群れで咲く有様を表現
されておりましたが、そこまで固まって咲かないにしてもかなり多い株が見えて
おりました。
2. 昨日5月22日(水)家庭菜園のある大原へ出かけて水汲み場に向かいました。
農道と小川の間路肩に1,2株のこの花がひっそりと咲いておりました。
実に毛深い葉が印象的です。
3. 家庭菜園からの帰り道、大原の山の端で写しました。
こんな毛深い葉もあまり見たことがありませんが、柔らかそうな卵型の葉が互生
しており
5弁の花です。
黄色い花の葉と茎
葉は卵型、互生しているようです。
今、二つの名前が分からない花が二つとなりましたので、今日は図書館でこの二つ
の花に関して名前探しに挑戦してみます。